3:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:35:00.51 ID: KkmF3bhMa.net
6:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:36:02.10 ID: TViht6TO0.net
2:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:34:47.80 ID: NeEtrtxnd.net
ソースハワイ
4:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:35:45.34 ID: k2oLDBxVd.net
7:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:36:02.85 ID: QxSq1aMp0.net
15:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:39:01.97 ID: f9OVeeend.net
実はこれが一番の問題やわ
西村が1人で勝手におめめパチパチしとるなら勝手にやらせとけばええんやが
56:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:00:41.18 ID: DT15WCcsa.net
見たけどコメ欄は反論だらけだし
隣の男がいい負かしてるからそれへの👍やとおもう
8:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:36:14.28 ID: suX+UofT0.net
ひろゆき…多動…あっ
5:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:35:48.52 ID: SOHvoT560.net
10:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:36:51.83 ID: LStNUhvg0.net
11:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:36:54.96 ID: UqIEY7Td0.net
13:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:37:17.94 ID: 7IYJGO9X0.net
14:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:38:16.36 ID: Cz2S3EbA0.net
16:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:39:14.64 ID: 2oUsavXVd.net
17:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:39:34.37 ID: BfDBs2O40.net
自分は2時間待たされても連絡さえしてくれれば気にしない
18:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:40:31.70 ID: UqIEY7Td0.net
20:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:43:23.53 ID: BDruLrXMH.net
21:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:43:29.08 ID: ab8HGEJv0.net
28:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:48:45.26 ID: +cC2IwIA0.net
死んだら使わなかったお金が無駄になるんだから財布なんてすっからかんでいいよな
22:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:45:30.29 ID: 6d4Rpw4c0.net
時間前に来させるんじゃねえよって
知り合いとの時間に遅れてたら自分はダメだけど人は待たせてもいいと思ってるただのクズやし
24:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:46:38.57 ID: PJcqrcDN0.net
遅刻しても許してくれる関係性を作れる能力も大事やけど
38:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:52:46.95 ID: 1oYbQIEPp.net
遅刻をしても許されてる人間は基本的に遅刻しないんだよなぁ
そういう人物でも1年に4〜5回ぐらいまでしか許してもらえないし今まで培った信用も多少失う事になる
25:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:46:43.42 ID: AgggkuYs0.net
なんでそんな効くんや
26:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:47:09.52 ID: ZIVf9NpJ0.net
そもそも遅刻する時点で自分の時間管理できてない
ひろゆきってこの遅刻論争については馬鹿みたいな主張を繰り返してるよな
27:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:48:14.87 ID: /b4l+bYtr.net
馬鹿みたいな主張ってホントに遅刻論争だけか?
40:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:53:14.50 ID: C+jvmCDh0.net
大概の人間の時間に価値なんてないだろ
29:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:48:54.14 ID: SgC3HSVD0.net
30:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:49:12.68 ID: O2uZVxkTp.net
32:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:50:00.60 ID: oHnusS4U0.net
流石だねぇ
34:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:51:42.89 ID: w1rUBy3Sd.net
33:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:51:16.07 ID: XgHe6cs9a.net
35:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:52:10.40 ID: xbFuBMIw0.net
知能低いんかコイツ
37:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:52:24.24 ID: PJcqrcDN0.net
ちなワイも時間守る派や
39:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:52:51.05 ID: xDwpmU7q0.net
何が30分前だよ
41:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:53:34.33 ID: JP/IAHJ/0.net
44:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:55:11.07 ID: y6VoKfy5a.net
46:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:55:56.36 ID: Q4fLaeRV0.net
48:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:56:58.29 ID: 3mY0oK4ur.net
結果的に諍いが起きない
49:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:57:50.47 ID: kEG6BK7G0.net
50:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:58:35.56 ID: eJh4AB6K0.net
51:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)12:59:28.00 ID: b6L1xqYm0.net
53:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:00:06.06 ID: lhA93Xpq0.net
取引先の誰かしらの時間を奪うよな
10分前がいちばん有能
57:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:02:12.86 ID: yMML80Gi0.net
54:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:00:10.47 ID: ab8HGEJv0.net
「日本人は時間を厳守するって言うけどそれは始業だけ、残業するから終わりの時間は守らない」(うまいこと言ったわぁ)
みたいな
61:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:04:38.11 ID: DT15WCcsa.net
これ系見るたび思うけど
定時に帰って怒るぶんにはそのとおりだけど残業については個人の判断なんやからなんも矛盾してないかと
55:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:00:19.93 ID: PJcqrcDN0.net
60:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:04:18.37 ID: Vr2GBt+v0.net
他人が待ってくれる前提か
58:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:03:17.19 ID: 9a1aszfPp.net
なぜか遅刻自体がいい事みたいな話になってきてるよな
遅刻せずに成果上げるのが一番いいに決まっとるやん
59:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:03:58.75 ID: Lyq1xd8I0.net
ゆとりは大切やろ
62:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:05:15.91 ID: 50n/ufrJ0.net
ただ明日できることは今日はやらん
63:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:05:42.52 ID: 9m1eL6N5a.net
その自覚がないのがやばい
70:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:08:42.34 ID: PJcqrcDN0.net
他人の30分なんて自分の人生には関係ないし自分の30分あれば色んなことできるしQOL上がるやん
まあ30分は人間関係壊れるから5分くらいにしとけ
64:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:05:50.19 ID: bsHUvzJIr.net
自分以外の全てがどうでもいいガイジなんやなって
66:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:07:28.48 ID: fPrYyBwj0.net
68:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:07:43.98 ID: arZdOy9pM.net
69:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:07:50.08 ID: gZ+R9VDbd.net
71:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:10:07.53 ID: /mbi2am90.net
73:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:11:08.88 ID: zcmdZfRZp.net
全く論理的じゃない
77:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:12:18.04 ID: rrmO05eXM.net
78:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:12:32.51 ID: TEpJ4J08M.net
時間の活用で言えば遅刻する方が有意義なのは当たり前やろ
81:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:15:34.78 ID: 5gWU9n5/a.net
ひろしゆゆさん
82:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:16:26.97 ID: B5HLx7kE0.net
88:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:18:47.74 ID: UTJwvJ+80.net
なぜボーッと突っ立ってるだけだと思うのか
91:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:20:12.68 ID: PJcqrcDN0.net
外で読書するより家で読書したほうが明らかに効率いいでしょ
その時点で損してる
89:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:18:56.47 ID: ppRrYf8G0.net
管理や効率の問題を誰も論じてない
90:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:19:27.69 ID: /BJnReW80.net
92:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:20:15.18 ID: A/bTX8kCd.net
後者の方が迷惑やで
なんせ無能が30分も長くいる訳だしなw
93:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:20:41.35 ID: ORx5XzDV0.net
96:風吹けば名無し : 2022/08/03(水)13:24:19.39 ID: dbUa+NOCr.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1659497665
コメントを残す