1:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:06:28 ID: 6bnH
2:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:06:41 ID: 6bnH
3:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:06:46 ID: B3Dg
4:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:06:49 ID: obfN
6:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:07:15 ID: 6bnH
ワイはええと思うけど同棲挟まん?
145:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:40:55 ID: UcXL
結婚してから同棲すればええんやで
5:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:06:57 ID: 6bnH
7:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:07:56 ID: 3hXY
9:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:08:04 ID: 6bnH
2年や
10:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:08:26 ID: obfN
知り合ってからは何年?
12:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:08:40 ID: 6bnH
2年と3ヶ月くらいや
8:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:07:59 ID: 6bnH
14:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:08:45 ID: jLnt
こんなパッパやったら普通に反対されるんちゃうの
17:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:09:37 ID: 6bnH
パッパとは3回あったけどニッコニコや
18:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:10:05 ID: obfN
その様子ならなんか裏があるんちゃうか?
21:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:10:46 ID: 6bnH
趣味が一緒やからニコニコしてただけやろか
11:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:08:32 ID: 6bnH
13:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:08:41 ID: 3hXY
15:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:09:34 ID: kNWi
16:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:09:34 ID: Vzjg
22:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:11:12 ID: 4A1g
23:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:11:18 ID: 3hXY
頭の程度や価値観もおんなじやし、恋愛市場でまだガチの当たりがおる10代どうしで互いに選ばれて付き合ったというのは
27:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:12:39 ID: 6bnH
大学も学歴フィルター掛からないくらいで最低限はあるしまぁええかなとは思ってる
24:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:11:53 ID: 6bnH
寝落ち通話してたらすぐ泣く
28:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:12:53 ID: q8Df
ええやん
イッチに依存させろ
25:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:12:29 ID: obfN
26:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:12:32 ID: 3hXY
選ばれしもの同士やから性格もマトモや
30:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:13:26 ID: Vzjg
31:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:13:48 ID: 6bnH
愛してるが結婚は生き急ぎ過ぎやないか?
25まで待て?
32:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:14:27 ID: KKNt
愛してるなら
さっさと結婚やぞ
女の卵子は劣化する
41:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:16:12 ID: 3hXY
肉体的な結婚適齢期は25前後やぞ
22くらいでようやく体出来上がるんや
43:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:16:32 ID: KKNt
じゃあ22で出産させればええやん
47:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:17:19 ID: 3hXY
共働きせなあかん時代やぞ
カッノのキャリアどうすんねん
50:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:18:03 ID: KKNt
キャリアが重要やからって30過ぎまで出産しなくて
結局不妊の人もおるやろ
54:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:19:00 ID: 6bnH
こういう実例があると女の社会進出で先進国が軒並み少子化というのもあながち間違いじゃないと思うわ
61:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:19:48 ID: 4RwZ
あながちもクソもそれが最大の理由にきまってるやん
65:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:20:57 ID: 6bnH
女の社会進出と子供をまともな生活できるまで育てるコストの高騰化やな
最低限マーカン大卒コースを外れるともう終わりや
73:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:22:26 ID: 4RwZ
大学まで行かせるのが当たり前みたいなのがあかんよな
貧乏人の子は中卒で働いたらええねん
ところでマーカンってなに?
77:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:22:58 ID: 6bnH
学歴フィルター最低限かからないMARCH関関同立の括りや
どっちが上とかは今は議題やないぞ
34:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:14:51 ID: Vzjg
25歳と言う年齢の根拠はなにかあるのか
37:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:15:32 ID: 6bnH
社会人3年目で貯金も貯まって将来の見通しがある程度立つであろう歳や
33:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:14:35 ID: 6bnH
35:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:15:00 ID: dylR
38:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:15:57 ID: q8Df
これは確実
44:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:16:47 ID: 6bnH
両方一般で最低限の脳みそあるからヨシッ!
40:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:16:08 ID: jLnt
大学をフイにするような真似だけはせんかったらええ
45:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:17:08 ID: Vzjg
46:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:17:14 ID: tzsH
48:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:17:34 ID: 6bnH
童貞処女や?
NTRはNG?
51:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:18:42 ID: JBr8
53:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:18:57 ID: BX4I
ソースはワイや友達
60:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:19:45 ID: jLnt
ただ、向こうの両親の後ろ盾もかなり大きそうやから、卒業と同時に結婚でもそうおかしな話にはならんとは思う
84:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:26:22 ID: 4RwZ
専業主婦なら男の仕事がしっかりしてないと無理やけど
共働き前提やと女からしたら男逃すほうがリスク高いんやろな
自分は歳とったらその分だけ結婚市場での価値は下がるわけだから
62:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:20:13 ID: 6XDS
大学からだと金銭的な理由や価値観で25くらいには別れてるのが大半
67:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:21:02 ID: JBr8
これメンス
結婚する!って大学で付き合ってたやつと思てたけどいざとなると金銭的な価値観合わんすぎて別れたわ借金抱えすぎやった
70:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:21:58 ID: 6bnH
家以外で借金とか金銭的な価値観以前の問題やろ
78:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:23:16 ID: 3hXY
はぇーこっわ
ワイの周りは全ペア仲良しやし堅実に子育て続いとるわ
63:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:20:31 ID: Vzjg
彼女、安定的収入、夢、いろいろあるやろうけど
69:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:21:52 ID: 3hXY
結婚指輪して同じ授業受けとったわ
72:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:22:19 ID: 6bnH
婚約やなくて結婚なんか…
81:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:24:00 ID: 3hXY
さすがにビビったけどな
まあ婚約ぐらいが妥当やろな
71:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:22:14 ID: BX4I
・生活環境の変化で時間合わなくなる
・ストレスが学生時代と段違いでメンタル弱る
・「このままこいつと結婚してええんか?他にもっと合う奴おるかも…」がお互い出てくる
・どちらかが仕事辞めたりで金銭感覚が合わなくなる
・女が会社の先輩とかに惚れる
74:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:22:31 ID: jLnt
奨学金以外の借金背負ってるとかどう考えても曰く付きやろ
82:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:26:20 ID: JBr8
83:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:26:20 ID: oZe0
婚約くらいにしとき
イッチも彼女も就職してみたら生活が大きく変わるわけやし
もう就職先決まってるかは知らんけど入ってみたら意外と激務だったりするで
85:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:27:17 ID: 1Olu
ワイの友人で学生結婚してるメンツは割と充実しとるし若い体力あるうちに子育てしておいた方が色々と楽っぽいわ
86:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:27:53 ID: JBr8
わいもこれやろうとして焦りすぎて大変なの掴むとこやったから気をつけやイッチ
87:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:27:58 ID: 5fjU
カツカツ生活確定やん
95:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:30:56 ID: oZe0
言うて昇給とか考えたら子供作る年齢によってはそこまできつい生活にはならんやろ
30手前で子供作る場合、年収500〜600万で子供が大学受験する頃には1千万前後みたいな感じやから
103:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:32:41 ID: 5fjU
いやその一千万が別に余裕なんて持てないからこそ言うてるわけでさ
これからの時代で夫婦と子供とかちゃんと考えたら世帯一千万て別に余裕ないで
119:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:35:31 ID: oZe0
いや流石に1千万あればカツカツではないやろ
どういう計算をしてるんや?
子供が私立医学部行くとか音楽大学行くとかならまぁわかるけども、高校から私立→私大理系院卒でも十分賄えるやろ
物価の上昇って話か?
120:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:36:10 ID: 6bnH
老後に現金2000万用意すること考えたらきつないか?
128:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:37:35 ID: oZe0
子供が大学卒業したら教育費分が浮くわけやし、退職金もあるやろ?
そんなに悲観的にならんでも
133:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:38:28 ID: jLnt
今は転職してる人も多いから退職金多くもらう人少ないで
136:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:39:05 ID: 6bnH
ワイのパッパは30年で退職金2800万の予定やな
この前紙が来てたわ
144:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:40:38 ID: jLnt
だいぶもらってるほうやろな
大体1,500〜2,000が平均やと思うで
公務員ならもうちょいあるかもしれんが
88:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:28:03 ID: QR7K
89:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:28:48 ID: BX4I
早くね?
ママゴトやん
96:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:31:02 ID: QR7K
地元の高卒のアホな同級生の子らはちらほら結婚しだすかや意識はしだす頃合いちゃう?
99:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:31:40 ID: 6bnH
インスタ見てたら何人かパッパマッマになってるンゴねぇ…
102:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:32:32 ID: SnOW
ワイ26やが同級生3人兄弟でシンパパになってたな
91:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:29:25 ID: 6bnH
94:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:30:02 ID: jLnt
どうせ払う税金なんか天引きかコンビニ払いや
90:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:29:11 ID: WTvB
93:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:29:44 ID: BX4I
ワイもそう思う
そもそも働いていけるかもわからんし勤務地もわからんし
働かないと相手の本質なんてわからんよな
92:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:29:44 ID: JBr8
97:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:31:03 ID: jLnt
98:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:31:05 ID: SnOW
相手や相手の親は意識すると思う
ワイもそうやったし結婚しないなら別れるがなんか周りでも流行ってた
100:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:32:20 ID: JBr8
107:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:33:29 ID: jLnt
世間知らずっていうのはみんなが監視しているようなムラ社会やから重要な問題やっただけで、
今それを目ざとく言うヤツなんかそうそうおらん
101:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:32:28 ID: awXD
親が金もってるなら既成事実つくってもええかもしれんが
105:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:33:10 ID: JBr8
111:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:33:54 ID: awXD
高卒かな
113:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:34:25 ID: JBr8
みんな中卒
106:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:33:20 ID: awXD
122:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:36:19 ID: jQJk
124:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:36:50 ID: JBr8
126:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:37:04 ID: BX4I
まあ親からの援助って周りには言わんからそういうの入れてやってる家庭多いと思うで
131:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:38:24 ID: JBr8
132:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:38:25 ID: 6bnH
137:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:39:44 ID: 5fjU
首都圏奴世帯持って家も買うとなるとその倍はかかるしな
地域差もあるやろうけど首都圏なら1000万は別に余裕なんて全くないわ
139:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:40:03 ID: SnOW
そっから出会い探すのが面倒orイメージつかんはあると思うし
26で結婚したくてイッチがその相手やないなら
もう女さんの時間はないんや 察してやれ
140:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:40:06 ID: eP7u
だからどれだけ稼ごうとも「カツカツ」やねん
151:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:41:46 ID: 4RwZ
金かけ始めると周りも兼ねかけてる層になるから歯止めきかんのやろな
141:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:40:08 ID: JBr8
143:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:40:32 ID: 6bnH
ないぞ?
なんなら生活レベルは向こうが上やぞ
149:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:41:27 ID: UcXL
150:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:41:28 ID: 6bnH
152:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:41:48 ID: iOik
草
153:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:41:58 ID: UcXL
子育てが娯楽は草
161:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:43:34 ID: JBr8
163:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:43:56 ID: jLnt
結婚する上でそれはやっぱり大きな要素や
自分がもし事故とか病気とか何かあって働けなくなったとしても、
ヨッメや子どもはヨッメパッパが守ってくれるからな
164:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:44:54 ID: 6bnH
恋愛の時は気にせんが結婚フェーズになると相手の家族事情や宗教、思想も気になるもんや
167:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:45:30 ID: eP7u
結婚は当人同士の問題!なんてのは理想論であって現実問題互いの実家は超重要や
165:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:44:59 ID: oZe0
ワイは親父の年収も大まかにしか知らん
168:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:45:35 ID: 6bnH
55か6でこの前通知書みたいなもんが届いたんや
これが俺の人生の通知表やとか言ってたな
182:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:49:02 ID: oZe0
カッコええ表現やな
30年後にワイも使わせてもらうわ
188:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:50:12 ID: 6bnH
咄嗟にそういう言葉が出てくるおっさんになりたいンゴねぇ…
166:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:45:14 ID: JBr8
新卒ワイのほぼ半分やし
186:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:49:30 ID: 4RwZ
ワイの義パッパはちゃんと年相応の給料とってる人でよかったわ
190:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:50:45 ID: JBr8
新卒ワイの年収の半分が義理の実家の世帯年収やったわけやからね
わいらの子供のサポートとかやなくてワイらが親のサポートばっかりになるなと思って
192:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:51:42 ID: eP7u
どちらかあるいは両方の実家から援助とか期待できないのは辛い
195:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:52:35 ID: JBr8
わいの親は婚約者の奨学金返したるし余っとる家に二人で住んでかねためろって言ってくれてたで
ただ向こうの実家が貧乏すぎてうちの親がたかり虫が!ってキレて別れたんや
197:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:53:02 ID: UcXL
うーんこの
202:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:54:02 ID: JBr8
なんでこんなんと付き合ってたんやろな幼なじみやから油断してたわ
204:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:54:54 ID: 6bnH
ええやん幼馴染
ワイも初恋の相手幼馴染で今でも若干引きずってるで
177:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:48:06 ID: JBr8
180:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:48:48 ID: 6bnH
話したで
車と万年筆で盛り上がってた
183:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:49:04 ID: 2D5V
185:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:49:30 ID: 6bnH
子供おらんかったらどうにでもなるやろ
作ると厳しいってだけで
184:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:49:21 ID: JBr8
193:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:51:57 ID: jLnt
何歳で出会った人が運命の人である確率は…
っていう感じでどんどんいい人の確率下がっていくコピペあった気がする
200:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:53:26 ID: 4RwZ
どういう理屈やろ
221:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:57:47 ID: jLnt
要は婚姻適齢期の間に何人出会えるかと考えて、
より自分がいい条件であるときに出会う相手のほうがいい条件であることが多いから、
それを過ぎたら残りにはロクなものは残ってないし、
その中で一番いい人選んだとしても上述の頃の相手の最下位にも及ばんとかそんな話
225:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:59:10 ID: 4RwZ
女は間違いなくそうだわね
男は歳取るに従って順調に給料伸びてればプラマイゼロやと思うけど
227:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:00:01 ID: jLnt
そんな男はそれはそれで売れ残らんと思うけどな
よほど何か問題なければ
228:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:01:08 ID: 6bnH
禿げて腹出てきたら終わりやぞ
腹の方は努力でどうにでもなるが髪はね…
194:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:52:32 ID: 6bnH
206:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:55:20 ID: BX4I
メガバンに限らんけど全国展開とか海外でもやってるところの総合職で出世のラインに乗ってたら
1箇所にいるわけがないからな
将来的に東京に定住する為にみんな必死になるけどそれができるのなんて一握りの世界やし
ソースはワイ
210:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:56:08 ID: 4RwZ
そこ行くと外資は基本東京にしか事務所ないから助かるわ
215:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:56:53 ID: 6bnH
東京と大阪しか支社がない大手メガバンのシステム系の子会社とかも悪くないんやろか
219:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:57:18 ID: UcXL
システム障害でニュースに出そう
222:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:58:13 ID: 6bnH
青い銀行じゃないのでセーフ
年収も30で700〜800万で割と悪くはないかなと思ってる
198:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:53:17 ID: UcXL
217:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:57:09 ID: JBr8
22歳で若かったんやな…と思う
218:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:57:15 ID: ibmf
義理実家は生活保護やけどあかんかな
ワイ実家はまあまあ余裕ある
226:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:59:51 ID: Mvig
入社時に結婚してる人2.3人いたわ
229:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:01:19 ID: JBr8
231:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:01:47 ID: 1Msv
養ってクレメンス!w
234:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:02:11 ID: JBr8
浮気せんかったらええで看護師やから育児頑張ってクレメンス
235:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:03:01 ID: 1Msv
浮気はせんけど年収200万切っとりますwwww
239:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:03:35 ID: JBr8
新卒で500万あるしこれからも伸ばすつもりやからええで
246:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:05:13 ID: 6bnH
看護師最初の給料はええが伸び代がね…
250:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:06:16 ID: jLnt
言うて大手の総合職以外そもそも女性やと役職つかな500万いかんやろ
252:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:06:47 ID: 6bnH
総合職目線の話やぞ
230:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:01:32 ID: Mvig
親が死ぬまで一緒に入れる時間が増えるやん
233:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:02:02 ID: 6bnH
体力的な問題もあるしな
20代の無限の活力は本来子育てのためや
240:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:03:39 ID: eP7u
いつか子供も気にするかもしれん
243:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:04:18 ID: Mvig
ワイが生まれた時マッマ27やったな
まあまあ若い方や
249:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:06:13 ID: eP7u
と思ったけどトッモの妹クッソ美人ナースやけど34でまだ独身やった
251:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:06:33 ID: YMtx
253:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:07:31 ID: 4RwZ
もうちょっとこう箱入りで頭お花畑くらいのほうが可愛い
255:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:08:12 ID: 6bnH
ワイは現実見えてる強い女の方がええわ…
256:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:08:23 ID: eP7u
箱入りは生活能力に問題がありそう
259:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:09:42 ID: JBr8
男のくせに情けない的な
262:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:11:06 ID: 4RwZ
まあ当然言われるやろ
専業主夫になるならそれは覚悟せなあかんわ
264:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:11:16 ID: 6bnH
女が総合総社で年収2000万とかで男が年収700万とかやなくて女年収600万男で年収300万とか流石に情けないやろ
272:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:15:12 ID: o4Yb
ちゃんと話してみたら?
280:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:21:48 ID: Zd7w
いやこれはほんとにそう
まじで気をつけた方がいい
273:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:15:39 ID: 4RwZ
275:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:19:41 ID: FMbO
それで見えてくるものもあるし
彼女も結婚に向けて前進してる安心感あるやろ
278:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:20:51 ID: 6bnH
バスタオルみたいな些細なことで擦り合わせできずに破綻とかもあるしな
276:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:19:51 ID: JBr8
285:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:27:30 ID: H6ul
286:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:29:29 ID: jLnt
同棲するなら結婚したら?って言うかもしれんし、
もしそうなら腹くくらなあかんかもな
287:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)13:31:05 ID: 7qPZ
結婚したらお金かかるから出来ない?
49:名無しさん@おーぷん : 22/08/01(月)12:17:57 ID: JBr8
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659323188/
コメントを残す