1:名無しさん2022/08/10(水) 17:33:00.84 ID:KqNKtOlY0
2:名無しさん2022/08/10(水) 17:33:23.1 ID:KqNKtOlY0
ストーリー同じなら別メディアで展開する意義なくない?
10:名無しさん2022/08/10(水) 17:38:02.85 ID:/IKqXnP20
>>2
頭悪そう
頭悪そう
4:名無しさん2022/08/10(水) 17:34:58.27 ID:KqNKtOlY0
原作を正確にアニメ化しろ論者って原作をアニメの設計図扱いして見下してるんやろな
いけすかないわ
いけすかないわ
65:名無しさん2022/08/10(水) 17:57:29.46 ID:wHdOHXMtd
>>4
原作を見下してるんやなくてアニメ脚本家風情が原作者超える話書けるわけないから大人しくしとけってアニメ監督とか脚本家を見下してる
原作を見下してるんやなくてアニメ脚本家風情が原作者超える話書けるわけないから大人しくしとけってアニメ監督とか脚本家を見下してる
8:名無しさん2022/08/10(水) 17:37:34.76 ID:ifmFyz8uM
DBのオリジナルストーリーとか引き伸ばすためでしかなかったしなあ
12:名無しさん2022/08/10(水) 17:40:58.82 ID:CmLiefXy0
ハガレン一期くらいしか挙がらない地点でいらない風潮やろ
13:名無しさん2022/08/10(水) 17:41:05.30 ID:9a6qJrZb0
喰霊と瀬戸の花嫁以外あったか
ロザパンは原作パンツ見えないのにアニメで見せまくったからなんかいわれてた
ロザパンは原作パンツ見えないのにアニメで見せまくったからなんかいわれてた
24:名無しさん2022/08/10(水) 17:44:16.11 ID:Vfafjc4l0
>>13
喰霊ゼロおもろかったので原作の漫画読んだらクソつまらなくて驚いたわ
喰霊ゼロおもろかったので原作の漫画読んだらクソつまらなくて驚いたわ
35:名無しさん2022/08/10(水) 17:47:49.84 ID:L1rQv+LMM
>>13
喰霊は展開の仕方面白かったわ
喰霊は展開の仕方面白かったわ
28:名無しさん2022/08/10(水) 17:45:09.87 ID:fAyReqTU0
けいおん
14:名無しさん2022/08/10(水) 17:41:35.90 ID:9EARjuXW0
おもろい展開にできんのが悪い
20:名無しさん2022/08/10(水) 17:43:24.64 ID:9a6qJrZb0
>>14
これジャンプ漫画長編のオリジナルのつまらなさは異常
ナルト、ワンピ、ブリーチとか
これジャンプ漫画長編のオリジナルのつまらなさは異常
ナルト、ワンピ、ブリーチとか
17:名無しさん2022/08/10(水) 17:41:58.15 ID:fTB+BCAi0
海外の映画みたいに商業的価値を新たに産み出そうとする作品はオリジナル要素をふんだんに入れこむけど日本のテレビアニメの場合ただの原作を売るための映像化だしわざわざそんなリスクを取ることはないだろうよ
22:名無しさん2022/08/10(水) 17:44:01.72 ID:EIfAC9cI0
ハガレン一期もなんやこの展開とセリフって箇所結構ある
25:名無しさん2022/08/10(水) 17:44:32.00 ID:+YVpDBlV0
原作に追いつかないために間に合わせで作ってるゴミはそもそも区別したほうがいい
アニオリとかじゃなくてただの尺稼ぎ
アニオリとかじゃなくてただの尺稼ぎ
26:名無しさん2022/08/10(水) 17:44:34.13 ID:RU71O27F0
ハガレン1期面白いけど暗すぎ陰湿すぎるわ
あれを他人の作品でやる暴挙よ
あれを他人の作品でやる暴挙よ
27:名無しさん2022/08/10(水) 17:44:46.15 ID:Y0Wagqvk0
それ以上にゴミカスみたいなアニオリで原作消費される方が大きな損失だからしゃーない
31:名無しさん2022/08/10(水) 17:46:10.44 ID:1RZTt9Gfd
漫画を元にしてオリジナル作る意味ある?
一からオリジナルアニメ作れよ
一からオリジナルアニメ作れよ
32:名無しさん2022/08/10(水) 17:47:01.86 ID:Y0Wagqvk0
>>31
同じキャラクターの異なる軌跡が見たいんだよね
同じキャラクターの異なる軌跡が見たいんだよね
33:名無しさん2022/08/10(水) 17:47:27.65 ID:1RZTt9Gfd
>>32
そんなの少数派やろ
そんなの少数派やろ
34:名無しさん2022/08/10(水) 17:47:28.63 ID:ebcLLlOc0
話は原作準拠がいいけどカット割りや構図まで原作マンガのコマ割りそのままのアニメはどうなのかな
手抜きにしか見えない
手抜きにしか見えない
36:名無しさん2022/08/10(水) 17:48:02.26 ID:EIfAC9cI0
>>34
これは酷いな
退屈すぎる
これは酷いな
退屈すぎる
50:名無しさん2022/08/10(水) 17:52:05.15 ID:8wWESdpF0
>>34
白黒で動きが見せられないから仕方なくいれた説明台詞をアニメにしたのにそのままなん見るとそこはカットせーよって思う
白黒で動きが見せられないから仕方なくいれた説明台詞をアニメにしたのにそのままなん見るとそこはカットせーよって思う
37:名無しさん2022/08/10(水) 17:48:09.47 ID:9a6qJrZb0
後半批判されてるやつは作り変える勇気はあってもいいかもな
進撃の巨人とかやたらいわれてるから改変してもいいかもしれん
クロノクルセイドとか最後の展開違うらしいし
エルフェンリートも漫画とアニメじゃ最後の展開違う
進撃の巨人とかやたらいわれてるから改変してもいいかもしれん
クロノクルセイドとか最後の展開違うらしいし
エルフェンリートも漫画とアニメじゃ最後の展開違う
44:名無しさん2022/08/10(水) 17:50:43.14 ID:9a6qJrZb0
62:名無しさん2022/08/10(水) 17:56:33.22 ID:ebcLLlOc0
56:名無しさん2022/08/10(水) 17:53:16.16 ID:uUby+ow60
攻殻はおもろい
でもあれ原作ファンぶちギレよな
でもあれ原作ファンぶちギレよな
66:名無しさん2022/08/10(水) 17:57:30.56 ID:Zfut5Qtm0
昔は作り手側にも倫理観無かったろうし作者に相談せずに原作レ〇プしてたのがほとんどだろう
70:名無しさん2022/08/10(水) 17:58:29.16 ID:KLsOsPwB0
今は原作通りを求められてるからしゃーないわな
中途半端にオリジナル展開にするんじゃなくて
同じ題材や世界観で全く別物を作れる余裕があれば一番ええんやけど
中途半端にオリジナル展開にするんじゃなくて
同じ題材や世界観で全く別物を作れる余裕があれば一番ええんやけど
72:名無しさん2022/08/10(水) 17:59:28.30
ドラクエ3のアリアハンで延々レベル上げする池沼みたいな律儀さで原作をそっくりなぞってるアニメって原作知っとると見るのめちゃくちゃキツイよな
だって全部同じ内容やもん
だって全部同じ内容やもん
76:名無しさん2022/08/10(水) 18:00:49.37 ID:CmLiefXy0
>>72
それは君が楽しくないだけだね……例えもめちゃくちゃ不適切だし
それは君が楽しくないだけだね……例えもめちゃくちゃ不適切だし
74:名無しさん2022/08/10(水) 17:59:47.30 ID:FTrFtnwF0
お前弟決定
75:名無しさん2022/08/10(水) 18:00:41.27 ID:ISMzmgJc0
77:名無しさん2022/08/10(水) 18:01:17.08 ID:uUby+ow60
ドクターストーンみたいな原作者監修でちょっとオリジナル入ってるのが丁度良い
78:名無しさん2022/08/10(水) 18:01:29.74 ID:Qz4X+0pR0
夢喰いメリーの悲劇を忘れるな
79:名無しさん2022/08/10(水) 18:01:31.39 ID:ebcLLlOc0
まあ普通に考えてアニメ化するレベルのオリジナル作品を作った原作者とアニメ監督のどっちが創作能力高いかって言われてた、そりゃね
89:名無しさん2022/08/10(水) 18:04:19.95 ID:EIfAC9cI0
普通に脚本家の人材不足だと思う
結局オリジナル展開やろうとしても設定とキャラ扱いきれない
矛盾しないように面白くする力ある人なら自分で本出したりオリジナルアニメ関わったほうがいいし
結局オリジナル展開やろうとしても設定とキャラ扱いきれない
矛盾しないように面白くする力ある人なら自分で本出したりオリジナルアニメ関わったほうがいいし
100:名無しさん2022/08/10(水) 18:07:46.90 ID:Y0Wagqvk0
結局作家性出したいなら自分の作品でやればええだけやしな
人の褌で相撲を取るなって話ですわ
人の褌で相撲を取るなって話ですわ
109:名無しさん2022/08/10(水) 18:10:03.00 ID:utzMPpvxM
ドラゴンボールとかスラムダンクみたいな昔の名作の本編を低クオリティでアニメ化、くだらんアニオリを映画化したことが最大の損失やろ
111:名無しさん2022/08/10(水) 18:10:58.34 ID:DE2Az/tHa
成功してハガレン一期程度なら改変しない方が安牌やろ
112:名無しさん2022/08/10(水) 18:11:08.86 ID:9a6qJrZb0
ハガレン旧作は劇場版の設定で傑作になり得たから
旧アニメの舞台が実は異世界だったという逆説的なことやって
誤魔化したのもよかった
旧アニメの舞台が実は異世界だったという逆説的なことやって
誤魔化したのもよかった
117:名無しさん2022/08/10(水) 18:12:07.07 ID:ueo4meT9r
別にオリジナル展開やりたきゃアニメ監督や脚本家が自分でオリジナルの作品書けばええやん
他人のキャラや設定使わなきゃ誰も文句言わんやろ
他人のキャラや設定使わなきゃ誰も文句言わんやろ
(´・ω・`)ハガレンみたいに面白くできるならいいんだけど、大半がつまんねーのがいけないんだ・・・
(´・ω・`)DBも今MXでずっとやってるけど、ガーリックジュニアの話とかガチでつまらない・・・・
(´・ω・`)でも最近はオリジナルストーリーみたいのは見なくなったな
コメントを残す