1:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:28:00.07 ID: ID:UVL01lVb0
15:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:31:14.81 ID: ID:m2JVCjFF0
4:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:28:41.98 ID: ID:UVL01lVb0
5:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:29:25.65 ID: ID:d59EUQyb0
6:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:29:27.04 ID: ID:ppjWQXXv0
12:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:30:37.20 ID: ID:QU/uow6j0
13:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:31:04.46 ID: ID:WxEdALx90
18:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:32:16.71 ID: ID:NV/J0ZI5a
19:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:32:33.72 ID: ID:DVY9INL2p
20:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:32:56.22 ID: ID:8KfhuTCnp
21:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:33:17.64 ID: ID:cgA8b6g/d
24:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:34:13.98 ID: ID:lM8qArzVd
25:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:34:20.24 ID: ID:58Go9hps0
27:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:35:01.70 ID: ID:pD8vrQVC0
44:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:39:45.24 ID: ID:sRZBsZTk0
飼い主が自分で殺す覚悟がない能無しってだけだからな
109:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:09:27.37 ID: ID:V6zm9H8hr
保護目的でないならただの責任の放棄や
29:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:35:19.43 ID: ID:z0o1yYC60
あかんやろ
30:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:35:23.65 ID: ID:oW1XSU8u0
31:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:35:46.30 ID: ID:bGXurBU20
33:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:35:53.43 ID: ID:wkBRathy0
34:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:36:21.42 ID: ID:b57r1e7D0
40:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:38:25.15 ID: ID:AUH33AzG0
42:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:38:37.51 ID: ID:5YKt1+aXM
45:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:39:47.28 ID: ID:y3XeS90+p
取り逃すといいことあるのと一緒でカンボジアとかでよく見かける
47:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:40:10.83 ID: ID:q/nyoQkA0
はえ~
104:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:07:15.96 ID: ID:+946p+5np
池に逃す用の亀ってなんやねん
108:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:08:36.50 ID: ID:Zsc2DasRa
囚われた動物を野に話すと徳を積めるみたいな宗教観
110:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:09:38.95 ID: ID:y3XeS90+p
東南アジアの仏教の考え方で生き物を逃してあげると徳を詰めるよって文化があるんや
だから逃す用の魚とか亀とか鳥とかが寺院のそばでよく売られてる
多分それやろ
113:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:10:48.64 ID: ID:Zsc2DasRa
魚も食べ頃サイズの亀が何だから知らんが無限湧きする餌場として認識してるんやろな…
117:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:12:54.75 ID: ID:y3XeS90+p
それはあるやろうな
日本の池の橋の下のコイと一緒で餌場を学習してる
116:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:12:49.97 ID: ID:zMz43vRx0
120:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:14:48.29 ID: ID:y3XeS90+p
鳥なんかは放した瞬間鳥、売ってた人が網で捕まえるぞ
しかも鳥籠の中で何羽か死んでる
124:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:17:37.62 ID: ID:zMz43vRx0
気が滅入る話やね…
現地の人の文化やなくて観光客を騙すためにやってるんかな
128:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:19:42.59 ID: ID:UejwySJsp
騙すとかじゃなくてそれはもう文化になっとる
添乗員の話曰く観光客しかやらんらしいが
48:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:40:31.23 ID: ID:0aYdZBGdM
51:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:41:08.12 ID: ID:BYYN+veuM
52:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:41:11.11 ID: ID:MF6R2bEVa
57:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:43:10.17 ID: ID:M/gdEI1X0
ワイも捕まえたセミ逃したら鳥に食われた事あるわ
自然界は容赦ないで
59:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:43:55.94 ID: ID:MF6R2bEVa
67:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:45:43.55 ID: ID:tbk/WpMb0
72:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:48:47.73 ID: ID:VyZg1A/T0
76:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:49:20.89 ID: ID:QVrCKzUX0
77:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:49:57.13 ID: ID:1To8u4b3p
81:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:51:48.39 ID: ID:MF6R2bEVa
90:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:59:30.40 ID: ID:iLraIJ7T0
ナマズ系ぽい感じする
97:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:05:46.17 ID: ID:Zsc2DasRa
バラムンディとかじゃね?
107:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:08:04.66 ID: ID:MF6R2bEVa
それっぽいな
82:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:52:08.42 ID: ID:fhvn3Sh70
84:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:53:03.70 ID: ID:ishRICyg0
88:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:57:04.94 ID: ID:y3XeS90+p
草
98:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:05:57.38 ID: ID:xJv+uJYx0
動物行動学者がすごい笑顔で語ってるのシュール
87:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 18:56:00.18 ID: ID:1MrcB2kDd
96:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:04:57.23 ID: ID:XQPLeoWp0
102:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:06:59.64 ID: ID:y3XeS90+p
これコントかなにか?
112:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:10:41.16 ID: ID:Hihn2rDi0
118:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:14:23.57 ID: ID:5/DeeDW20
125:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:18:04.95 ID: ID:miF9TjIj0
126:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:18:15.83 ID: ID:G3bOrF5y0
129:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:20:07.31 ID: ID:nLA2Mt7Wd
94:風吹けば名無し : 2022/08/15(月) 19:04:06.63 ID: ID:jhahjmQT0
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1660555680/
コメントを残す