
韓国漫画界、日本のお家芸揺るがす スマホ対応の縦読み
漫画は日本のお家芸――。そんな常識が覆されつつある。
ライバルはお隣の韓国だ。スマートフォン向けカラー・縦読み漫画「ウェブトゥーン」などを武器に日本でもアプリでシェア上位を握る。出版社・編集者が中心の家内制手工業にも似た日本の漫画づくりは、IT(情報技術)をフルに生かし、世界の読者を開拓する新興勢力の挑戦にさらされている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD131SA0T10C22A8000000/
そういや縦読み漫画のやつアニメ化されるんだっけか
記事にする頃にはお隣はアップアップといういつものパティーン
縦読みならではの強みがあればいいんだけどあっちがそれを見つけられていないという
韓国のピッコマの武器は縦読み漫画なんかじゃねぇ日本の漫画だって本当のこと誰か言ってやれよ
縦長スマホの今漫画のフォーマット見直すべきだよな
この記事が言いたいのはビッコマがどうとかではなくて、
むかしの成功体験が日本を呪縛している~の定番な「日経論法」だから。
今回はたまたまそれがマンガだったってだけ
韓国人ですら読んでないからな
台詞が縦書きの日本では合わないな
これ最初こそ韓国式って聞いて嫌悪感あったけど
使ってみたら便利便利
電子書籍時代に横開きを続けてる日本はマジでガラパゴスだなぁと強く思ったわ
いつまでも白黒だし
ワンピースにしたってコマ割りが変則的すぎて普通に横開きに向いてねーだろ
縦スクは一画面あたりの情報量少すぎて萎える
海賊版サイトは縦読みだし、それに慣れ親しんだ人は縦読みがいいんじゃない
最近なんでも韓国式ってつけて起源主張しとるな
スクロールじゃなくてページ送りじゃだめなの?
スクロールである意味すら実はないw
縦スクロールでもこのUIに合った絵を描ける人はほんの僅かだな
うまく使い切れてない人のはフィルムコミックみたいになっとる
縦スクロールなんて20年以上前からあるだろ
読みにくいからやめてほしい
ページ捲りに慣れてるから
縦スクロールがクッソ読みづらい
紙か電子に関係なく書籍したときにスカスカになるんだよな
コピー作品なんでしょどうせ
あの国はパクるしかしねえしw
結局漫画はおもろいかおもろくないからやからな
おもろければいいんちゃうか
アニメ楽しみやわ
まあ表現方法は一長一短だろうから
活かせる部分では活かせばいい。
見開きが間違いってのはお門違い
韓国式の縦スクロール漫画って
コマとコマの間に不必要に大きい余白があるし
スクロールが多くなって読みにくいんだよね
韓国発の萌え系漫画あるなら見てみたいな
他国の作者が妄想全壊で描いた萌えがどんな感じになるか興味ある
縦スクロールだけじゃなくて
そもそも漫画の起源は韓国なんだが
携帯小説は横書きだから良かったけど
結局全部スクロールさせてからじゃないと
漫画として機能しない
せめてページ送りにしろよw
まぁ独自といいたいからだろうけどw
(´・ω・`)なんか定期的に日本漫画は韓国漫画に抜かれる!?みたいな記事でるな
(´・ω・`)まぁピッコマが人気なのはわかるけど・・・縦読みは未だに慣れないなぁ
コメントを残す