『UFOロボ グレンダイザー』の新たなる伝説「プロジェクトG」が起動
8/26(金) 7:00配信
「マジンガーZ」シリーズ第三弾にして、世界中で人気を博した伝説のロボットヒーロー『UFOロボ グレンダイザー』が半世紀の時を超えて、2023 年の現代に新たなコンテンツ、“プロジェクトG” として始動する。
乗り込み型ロボットの祖・永井豪が描く『マジンガーZ』『グレートマジンガー』に続くマジンガーシリーズ第三弾。1975年に連載開始、同年にTVアニメが放送開始。
フリード星の王子デューク・フリードが巨大ロボット・グレンダイザーに乗り込み、母星を滅ぼし次は地球を狙うベガ星連合軍やその戦闘ロボット「円盤獣」と戦う痛快SFアクションだ。
全74話が制作されたTVアニメは平均視聴率 20%超を記録。さらに欧州、中東、南米など世界各地でも人気を博し、フランスでは視聴率100%という驚異的な数字を叩き出し
、「グレンダイザーが放送されると街から人が消える」と言われたほど国民的な人気を誇り、長きに渡り多くの人々に愛されている。
今なお熱狂的な人気を誇る『UFOロボ グレンダイザー』の新たなコンテンツが、48年の時を超えて製作総指揮・永井豪のもと、最高峰のスタッフで現代に甦える。
プロジェクトの全貌は未だベールに包まれているものの、グレンダイザーの新たなコンテンツを制作中と、原作の永井豪から発表された。
今回の発表で永井豪は「もっと早くグレンダイザーのプロジェクトを動かしたかった思いだったが、ようやく動き出せて嬉しい。当時ももっとグレンダイザーを活躍させたいと思っていたので、
今度こそグレンダイザーの全てを描けたら良いと思っています。最高のスタッフでグレンダイザーが動き出します。期待していてください」と、その自信をうかがわせている。
グレンダイザープロジェクトの始動を記念して、優勝賞金100万円・優勝者が描いた円盤獣が作品に登場する「円盤獣コンテンスト」も8月25日より開催。
同企画はワールドワイドで行われ、世界中のファンからの応募が可能となっている。
グレンダイザーの新たな伝説はいかなる形で登場するのか、大いに注目したい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c8b506320513cd3c049554eb64eb7eb2f6aa3ce
グレンダイザーのリメイク
【公式】ダイナミック企画株式会社@mazingo_info
「プロジェクトG」
製作総指揮:永井豪
2023年、全容解禁。
永井豪が映像化作に口を出すとは珍しい
あれだけ映像化しているのに初めてなんじゃね
フランス市場狙いか
しかしCGアニメになりそうでスラムダンクみたいにブーイングにならなきゃいいけど
マリアをギガの金髪ツインテールのロボにしないで昔の可愛い感じでのリファインにしてくれ頼む豪ちん
つーかマジンガーInfinityからグレンダイザーに続ければええのに
>>79
権利問題があったんだと思うよ
Infinityでグレンダイザーに言及ほぼなし
匂わせ程度で名前すら出せない
スパロボでもグレンダイザーの出典が原作漫画版になってたから何かあったんだろ
うろ覚えだけどInfinityの監督、脚本インタビューでグレンダイザーがいないのは不自然だから出しましょうと行ったら絶対に出さないでくださいと厳命された話あった気がする
去年はゲッターロボ
今度はグレンダイザー
懐古ロボのリブートが続いてるのう
やっぱデュークの声って山ちゃんなのかな
どうせスパロボでしか見ない
ガイキングは
やっぱりフランスマネーで?
>>115
マジですごいじゃん
>>115
やっぱ日本のコンテンツって海外に愛されてんなぁ
どっかの半島が嫉妬しちゃうよw
>>115
デカすぎんだろ…
>>115
グレンダイザーってフランスで視聴率100%とったらしいで
>>115
想像以上にデカくて草
グレンダイザーってマジンガーZの主人公出てくるんやろ
実質マジンガーZやな
マジンガー祭りしてるヨーロッパのどこかの話しかと思ったら
亀の甲羅みたいなのにロボットが入るやつだよな?
(´・ω・`)ワイ、スパロボでしか知らないわwww
(´・ω・`)まぁフランス向けなんだろうな・・・
コメントを残す