1 :2022/09/08(木) 01:16:00.45 ID:zBKs/QaA9.net
約100人が参加しましたが…
垣内麻里亜記者
「川崎幼稚園の保護者説明会で何があったのでしょうか。今、保護者とみられる方が救急車に乗せられました」
消防によると、保護者7人と保育士6人、合わせて13人が体調不良を訴え、説明会の途中で救急搬送されました。
園からは、泣きながら責任を追及する保護者の声が漏れ聞こえました。
「一度も出欠席の連絡をしなかったということはありませんでした」
「副担任の方は『千奈ちゃん、いないんですけど、欠席になっていませんよ』と言いました。そうしたら担任の方はそれを聞いて、『本当だね、おかしいね』で終わりました。明らかな過失です」
「お昼頃に熱射病(重度の熱中症)です。(千奈ちゃんは)水筒の中に満タンに入れたのも全部、飲み干して、自分で上の服を全部脱いで裸に なって…」
「(登園後の)9時50分の出欠席のシールを貼るというのがあります。その時にも『そうだった』と思い出してくれれば、まだその時は水筒と服を脱いで…警察の方にも話を聞いて『その時は生きていた』と聞きました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4652d263223c027bf5b89821f23b9e7001274b2c
https://news.yahoo.co.jp/articles/c358bb5d175ee6d80a31b9984439ae31a86f7c44
女児の状況、保護者に問い合わせず
9/7(水) 15:43
静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」の杉本智子副園長は、欠席連絡がなかった女児が登園していないことに担任が気付いていたのに、園から保護者に問い合わせをしていなかったと明らかにした。
2 :2022/09/08(木) 01:17:00.04 ID:gm1BztUu0.net
今の日本じゃ人手が足りないから退職した爺婆に頼ってる所多いやろうなー。
今回の事件で崩壊する業種多そう。
>>2
人手が足りないって言うか雇わないだけだろ
>>108
普通に人間が足りてないよ
就業人口ご飽和に近付いてきてるからな
>>108
最低賃金が上がってバイトを雇えなくなって、結局社員の負担が大きくなって崩壊していく
3 :2022/09/08(木) 01:17:08.40 ID:igVlSbya0.net
マスコミへの会見ってもはや不要だよな
そんなことしなくていいから遺族や他の子供・保護者に向き合ってほしいわ
>>3
会見も保護者説明会も公開処刑や拷問みたいなもんだと思ってる
例えば「どうして確認しなかったんですか?」なんて質問に納得のいく答えなんてあるわけないし、ただの言葉攻め
>>160
それな
疲れて頭おかしくなって
笑っちゃいけないとこで
笑えてきたりする
>>160
今日見たニュースのインタビュアーは園長の爺さんに「今どんな気持ち?」って聞いてやがったぞ
マスゴミ低俗すぎる
>>297
聞き取りづらいのでマスク外してくださーい
って、マスク外させようとした女もいた。
>>3
マスコミ対応なんて時間の無駄だからな。保護者への説明、行政、警察などへの報告、裁判対応でいい。判決出るのが時間かかりすぎで、事故が忘れられるのが問題だとは思う
4 :2022/09/08(木) 01:17:52.19 ID:nArhsR/v0.net
職場とかでもあるチェックシートってマジで役にたたんよな
>>4
使わなきゃ役に立つわけないやんw
>>4
業務量を減らさずに、チェックシート分だけ負担を増やすことが多いせいだな
現場負担を無視するから運用がおろそかになる
要するにマネージャーが無能なのよ
チェックシートそのものは有用
>>4
あっても適当チェックしてやってるフリしてる奴も必ずいるよな
5 :2022/09/08(木) 01:18:20.91 ID:JSMOoFEm0.net
この園長を極刑で殺処分しないとね。他にも静岡と近隣県の幼稚園手当り次第買占めて経営してるらしいからまだまだ犠牲者が出るよ
6 :2022/09/08(木) 01:18:32.59 ID:s+6L4ij90.net
園長 勲章でも持ってそうな雰囲気やんw
>>6
飯塚系ってこと?w
パッシブ老害アタックw
>>6
なんぼか寄付したら貰えるやつぐらいは持っててもおかしくない
7 :2022/09/08(木) 01:19:10.22 ID:b/zrP7uW0.net
もっと真剣に探せよ
他人事過ぎるだろ
8 :2022/09/08(木) 01:19:49.43 ID:Y82pPiMu0.net
かわいそうに辛く苦しかったろう😢
もうその苦しみから解放され今は永遠に賽の河原で石積み
恨むなら園長を担任を運転手を親を兄弟を
10 :2022/09/08(木) 01:20:10.65 ID:Ln2rcAY40.net
誘拐しほうだいやん
11 :2022/09/08(木) 01:20:18.23 ID:gm1BztUu0.net
70歳定年とかマジ無理
こんな事件が多発しそう。皆んなそれで良いの?
>>11
若いやついないししゃーない
>>11
コロナで超高齢化社会が少しは改善するかと思ったんだけどな
12 :2022/09/08(木) 01:20:19.19 ID:KeycqJDD0.net
幼稚園で働くようなやつの知能なんてこんなもん
13 :2022/09/08(木) 01:20:25.18 ID:YSerZf/l0.net
神奈川県最低だな
>>13
静岡県な
>>17
冷静で草
14 :2022/09/08(木) 01:20:43.86 ID:4MA9LeW80.net
子供を他人に預けるとこういうリスクがあることを覚悟しないとな
通園は親がやるのが一番だろう
>>14
親に送ってもらってたけど、チャリで親が事故って俺の左足グシャグシャになって、歩けるようになるまで数年かかったぞ
>>14
父親がやればいいんだが
子供乗せてるの忘れて会社行って子供死亡とかあるから
母親は朝は家事で忙しいし
15 :2022/09/08(木) 01:21:00.70 ID:SGGhN/xO0.net
こんな事を聞いたら
保護者が怒りを通り越して過呼吸になって救急車に運ばれるのも納得
他人の私でも怒りで胸が苦しいわ
>>15
13人も過呼吸てwwwと思ったが、その後の説明会の様子を聞いて、よく13人で済んだわと思ったわ。
コメントを残す