1:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:24:55.00 ID: K5sEUszs0.net
自然への冒涜や…
3:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:25:33.95 ID: K5sEUszs0.net
5:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:25:58.94 ID: IWF1PQBQ0.net
18:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:27:52.30 ID: K5sEUszs0.net
すまん、見間違えたわ
10:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:26:32.02 ID: vyofOQQVd.net
8:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:26:29.27 ID: PdfLNoxm0.net
61:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:38:50.40 ID: +da9RNpPd.net
イタリアのサーカス「パンダがいなければ白い犬の一部を黒く塗ったら良い」
13:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:27:17.65 ID: vyofOQQVd.net
習近平の遺伝子保存しといて本体死んだらクローンで再生する無限システム完成させそう
6:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:26:16.90 ID: lL+R+MUba.net
11:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:26:39.38 ID: 9JzOzT+L0.net
12:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:26:58.80 ID: 6JRbNAGe0.net
15:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:27:28.21 ID: UWYcJoMbM.net
16:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:27:34.51 ID: Pqoc796U0.net
ジュラシックパークできないやんクソが
23:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:29:51.14 ID: T9UnGcrk0.net
17:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:27:35.75 ID: UydTgQAa0.net
24:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:30:07.25 ID: FtJH/yG70.net
28:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:31:54.42 ID: Qq/oP+SBr.net
産め!オオカミの子を産め!
25:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:30:37.86 ID: arnHXojup.net
ワイがおかしいんか?
これ犬やないんか?
29:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:32:01.05 ID: K5sEUszs0.net
オオカミは犬の亜種やからオオカミと犬の子供を産めるほど種が近い
人でいう黒人と白人の違いぐらいやな
37:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:33:38.34 ID: FtJH/yG70.net
遺伝子的に異なるからイエイヌではないと言い切れる
この理屈だとダウン症も人間ではないって言えちゃうけど
26:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:30:49.75 ID: RD/YuhLU0.net
敵わないな
27:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:31:05.60 ID: 2yTq49Qa0.net
62:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:39:14.56 ID: cKHeyBj7r.net
その分リスク高いけどな
30:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:32:24.83 ID: GoEvkJd80.net
31:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:32:39.55 ID: zdESqq/va.net
32:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:32:50.16 ID: 78FZ4J6O0.net
33:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:33:02.10 ID: dDoZ7fxHM.net
34:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:33:07.80 ID: YD3Y+Ro90.net
35:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:33:30.65 ID: OyAdq0hQ0.net
生命への冒涜とかもっともらしいこと言ってないでさ
38:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:33:42.25 ID: UPX4qB9+0.net
それが例え絶滅した生物であっても
39:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:33:55.60 ID: 9JzOzT+L0.net
41:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:35:04.82 ID: FtJH/yG70.net
クローンにも人権あるからそうはならない
40:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:35:03.90 ID: LOucznBBd.net
43:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:35:22.46 ID: 38Fe+V6kr.net
45:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:35:41.46 ID: uLg2Orus0.net
48:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:36:06.52 ID: Aur6jTZha.net
55:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:37:40.60 ID: uLg2Orus0.net
可憐な少女が新体操やるのにコーチから無理やり180度開脚させられてる動画とかよくあるけど、アレはほんまに痛そうやで
50:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:36:37.26 ID: 6JRbNAGe0.net
53:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:37:17.03 ID: FtJH/yG70.net
自然への冒涜ではなくて神への冒涜になるんだよな
自然なんかどうでもええって思っとるであいつら
56:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:37:45.88 ID: BOOGRbRD0.net
59:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:38:01.82 ID: JsllzVtI0.net
64:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:39:16.28 ID: 9JzOzT+L0.net
無能が増えて困ってるの自分らやん
69:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:41:16.77 ID: FtJH/yG70.net
まだコスパが悪いから
今はまどそのへんの人使ったほうが早くて安い
67:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:40:33.28 ID: FtJH/yG70.net
まだ超人作りは来てないよな
中国とかオリンピック選手やりそうだけど圧巻してないし
79:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:43:56.34 ID: 1Q7bz1JvM.net
16年くらいかかんだからまだまだだろ
68:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:40:55.28 ID: TWoJcxg60.net
70:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:41:42.47 ID: zdFYYchQ0.net
74:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:43:27.39 ID: 1Q7bz1JvM.net
78:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:43:54.12 ID: mog9L03e0.net
71:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:42:03.01 ID: wKX230E9d.net
75:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:43:34.76 ID: jajfjyeaM.net
化石が残っててもDNAは消滅してるから
77:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:43:48.42 ID: FtJH/yG70.net
新鮮な細胞もなければ代理母もおらんから遠い
82:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:44:48.90 ID: jQDdGsJHa.net
まず化石自体がほとんど残らない10万年に1個程度
そしてDNAが残っている確率はそれよりズーーーーーーっと低い
72:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:42:49.03 ID: ZV1iaul50.net
あれ赤ちゃんも学者も行方不明になったな
83:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:44:52.11 ID: EQVCOj/F0.net
84:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:45:19.80 ID: 1Q7bz1JvM.net
86:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:45:55.90 ID: jajfjyeaM.net
残ってる可能性がある
ただ蚊みたいの蘇らせても蚊だしね
88:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:46:40.64 ID: XsCKDkr70.net
DNAは壊れやすいんだよ
せいぜい100万年しか残存しない
琥珀にそれを保護する作用はない
89:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:46:53.13 ID: eKgWpa/C0.net
92:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:48:20.67 ID: FtJH/yG70.net
家畜巨大化は品種改良でやってるし
トカゲ巨大化すればある程度までは行けそう
いわゆる恐竜サイズだと酸素濃度とかも関わってくんじゃね?
93:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:48:26.00 ID: jajfjyeaM.net
そもそも恐竜がなんであんな巨大だったかもはっきりわかっとらんしね
95:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:49:01.24 ID: jQDdGsJHa.net
それは今後次第
そもそも遺伝子自身もそれが残っていく過程も研究過程
確実なのは当分は無い
96:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:49:03.18 ID: unC07oTZ0.net
99:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:49:58.82 ID: FtJH/yG70.net
肉食いたいだけなら象でいいじゃん
肉なら変わんないと思うぞ
97:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:49:14.15 ID: ZPEjHQfe0.net
100:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:51:46.80 ID: jajfjyeaM.net
やってる奴はいるだろうね
ワイも飛んだデリ嬢のマン毛回収しとるから作りたい
101:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:52:26.22 ID: TWoJcxg60.net
ちょっと危険人物で草
112:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:59:02.71 ID: 6Gr0VCDsa.net
頭派手におかしくて草
119:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)15:01:47.65 ID: Y/8WFdMQ0.net
お前はなにしてんだよ
103:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:53:47.46 ID: TJa9JdzS0.net
108:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:57:21.08 ID: 9JzOzT+L0.net
109:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:57:46.60 ID: r44lJMyE0.net
110:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:57:52.50 ID: TT7CuSkf0.net
113:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)14:59:19.18 ID: aNvm7CPHp.net
そもそもキリスト教的観点からの倫理なのに他国もそれに従ってんのがおかしい
115:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)15:00:58.90 ID: V+7idHz/0.net
116:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)15:00:59.69 ID: IauPGLDg0.net
そんなもん誰にも決める権利は無い
120:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)15:01:49.39 ID: FtJH/yG70.net
キリスト教圏だと法王が決めるぞ
118:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)15:01:27.70 ID: x6QQ45Oar.net
122:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)15:02:21.18 ID: FtJH/yG70.net
プルプル骨髄あれば代理母でいけんじゃね?
ないけど
125:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)15:05:32.07 ID: TWoJcxg60.net
126:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)15:06:38.03 ID: aYb9uVlw0.net
128:風吹けば名無し : 2022/09/21(水)15:06:47.97 ID: 3m6VEBjS0.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1663737895
コメントを残す