1 :2022/09/25(日) 23:09:32.15 ID:lFEmWX3s9.net
子ども「どうしたら貧困をなくせますか?」
実際に小泉進次郎さんのブログを読んでみると、確かに子どもから「どうしたら貧困をなくせますか?」と質問されたシーンが会話形式で書かれていました。その内容は以下の通り。
<小泉進次郎さんのブログコメント>
エイタ君「どうしたら貧困をなくせますか?」
私「エイタ君は何歳?」
エイタ君「8歳です」
私「どうしてエイタ君は貧困について考えたの?」
エイタ「SDGsの本を読んで考えるようになった」
私「その本とはどこで出会ったの?学校?」
エイタ「家でお母さんが持っていて読んでみた」
フォーラム終了後にエイタ君や子どもたちと写真を撮りましたが、次世代への責任と希望を感じる時間になりました。
子どもは明確な答えが欲しかったのでは
確かに、子どもの「どうしたら貧困をなくせますか?」という質問に対し、その答えとなる言葉がありません。子どもとしては、明確な答えが欲しかったのだと思いますが、いったいどうして、返答できなかったのでしょうか。
小泉進次郎さんなりの方針や考え
わからないのであればはっきりと「わからない」「一緒に考えよう」と言えばよい話だと思いますが、小泉進次郎さんなりの方針や考えがあるのかもしれないですね。
9月25日(日)15時0分
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0925/gad_220925_1709028037.html
全文
https://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/entry-12762504690.html
こんにちは。小泉進次郎です。
つくば市で気候変動対策フォーラムに登壇。気候変動オールスターのような豪華な布陣(五箇先生、江守先生、荒木先生)の共演者に囲まれ、貴重な機会を頂きました。地元の国光あやの衆議院議員に感謝です。
質疑応答では、会場に来てくれた子どもたちとのやり取りがありましたが、特にエイタ君とのやり取りが印象的でした。
エイタ君「どうしたら貧困をなくせますか?」
私「エイタ君は何歳?」
エイタ君「8歳です」
私「どうしてエイタ君は貧困について考えたの?」
エイタ「SDGsの本を読んで考えるようになった」
私「その本とはどこで出会ったの?学校?」
エイタ「家でお母さんが持っていて読んでみた」
フォーラム終了後にエイタ君や子どもたちと写真を撮りましたが、次世代への責任と希望を感じる時間になりました。
2 :2022/09/25(日) 23:10:17.58 ID:LZnrpd5f0.net
8歳・・・30年後、大人になった時、君は何歳になってるんだろう
貧困の問題は解決しなければならない、つまり、日本は貧困の問題に取り組み、解決していく事を目標にもしなければならない
未来への責任として、政治家はその責任を未来へ負っていると考えていかないといけない
>>2
足し算できてないのワロタ
3 :2022/09/25(日) 23:12:19.01 ID:bjUTAOJN0.net
進次郎は答えを持ち合わせてはいないし
理念もヴィジョンもないだろ
>>3
これについて資本主義経済において明確な答えを出せる人はいない
4 :2022/09/25(日) 23:12:32.01 ID:KHkje26D0.net
貧困をなくすということは
貧困をなくすということ
>>4
資本主義からの脱却かな?
貧富の差を改善する方法はいろいろ案はあるだろうけどそれを小泉がビジョン持ってるのかさえ怪しい
>>655
それは論法だからw
多めに見てやれよw
マジでこの立場辛いだろうなw
5 :2022/09/25(日) 23:12:36.29 ID:gjfGy3100.net
聞く相手を間違えたって事で
>>5
スレが終わってしまいますがな
>>5
終了
それと「政治家は信用できない」という意識を植え付けてるよな
もっともシンジローなら有権者が政治家に不信を抱いている方が都合いいだろうが
6 :2022/09/25(日) 23:12:38.79 ID:+b8rXBzh0.net
これが禅問答か
7 :2022/09/25(日) 23:12:49.61 ID:PhwU3+Ig0.net
途中から君づけやめてて笑う
8 :2022/09/25(日) 23:13:05.77 ID:mlu7qNcV0.net
君はどうしたらいいと思う?←無能
9 :2022/09/25(日) 23:13:11.25 ID:0CNo0zY+0.net
君がいっぱいいて大人になってくれたら貧困はきっとなくなる!
10 :2022/09/25(日) 23:13:28.92 ID:2Xw0ynQv0.net
発達障害?
12 :2022/09/25(日) 23:13:44.84 ID:htHF0tXW0.net
今の日本は根掘り葉掘り質問して答えても、結局何の解決もする気がない、ただ情報集めしただけの無礼極まる輩が非常に多い。高卒バカの進化系とでも言おうか、朝鮮人の個性のようなものだが。
13 :2022/09/25(日) 23:13:49.33 ID:m8fb8qq70.net
貧困を無くすと言うことは貧困がないという状態です。
14 :2022/09/25(日) 23:13:50.57 ID:u78GIPHZ0.net
小泉改革、竹中パソナ。
15 :2022/09/25(日) 23:14:04.55 ID:/z43V/Bu0.net
質問に質問で返すなって誰かが言ってた
16 :2022/09/25(日) 23:14:42.43 ID:/E22zWcQ0.net
>>1
戦後最大級のバカ息子
>>16
雰囲気リーダー
17 :2022/09/25(日) 23:15:09.27 ID:pZzZga4m0.net
昔のドイツに同じ疑問を持って資本主義に真っ向から立ち向かった人がいた
18 :2022/09/25(日) 23:15:19.24 ID:becGIG1Y0.net
麻生もそうだったが自民党員に直に相談しても何も解決しない
>>18
解決して欲しいなら出す物出さなきゃ
政治家だって慈善事業じゃないんだから金も票も無いガキなんぞに構ってる暇は無いよ
19 :2022/09/25(日) 23:16:11.97 ID:+7jwajEu0.net
「それは僕のような上級国民が富を吸い取って再分配しないからだよ」
20 :2022/09/25(日) 23:16:13.74 ID:BcemWUsj0.net
質問に対して延々質問で返す奴ww
21 :2022/09/25(日) 23:16:29.18 ID:htHF0tXW0.net
対人障害なんだよ。DNAの一部が出たり隠れたりするような、🧟♀ゾンビのようなもの。
22 :2022/09/25(日) 23:16:30.51 ID:/E8eLz6t0.net
議員辞めればいいのに
>>22
おまえらがどんなに批判しても
こいつは当選し続けるんだよなぁ
23 :2022/09/25(日) 23:16:40.68 ID:woYHZpzb0.net
ぶれないな
24 :2022/09/25(日) 23:17:07.14 ID:XnXbgrKY0.net
同じぐらいの知能の人間に答えを求めても得られねえだろ
25 :2022/09/25(日) 23:17:15.52 ID:teWzXgDH0.net
子供まで動員して売名行為恥ずかしくないの?
つーかコイツのブレイン役幼稚すぎね?
>>25
俺が夢見過ぎなのかも知れんが、政治家にブレイン役なんてものがつく時点で終わってる気がするわ
26 :2022/09/25(日) 23:17:34.33 ID:VXlAdFk/0.net
経済的に余裕のある人に貧困について質問を投げかけるのも答えるのも面白いよね
政治家に貧困なんてんかる訳がないし、必要だと思ってるよ
27 :2022/09/25(日) 23:17:38.88 ID:pqbO7FKe0.net
世襲の既得権を無くすことだよ
29 :2022/09/25(日) 23:17:42.35 ID:/z43V/Bu0.net
質問してきた子の名前呼び捨てになってるしw
こんなのが時期総理の候補に名前があがる事自体が狂っとる
>>29
最初は君づけだったのに、8歳だと分かった途端に呼び捨てだもんなw
>>29
安倍といい進次郎といい、二世はもう立候補禁止にして欲しいな
有能が生まれる確率より圧倒的に無能が生まれる確率が高いだろ
コメントを残す