1 :2022/09/28(水) 09:39:28.57 ID:ryT1IlSH0.net
食器洗いめんどくさい
料理の時間が無駄
まじで外食したほうがコスパいい
2 :2022/09/28(水) 09:39:56.87 ID:robJvzv4a.net
時間がもったいない😢
3 :2022/09/28(水) 09:40:00.14 ID:ryT1IlSH0.net
外食なら食べたいものがすぐ食べれるし
4 :2022/09/28(水) 09:40:13.26 ID:z+H2tx4G0.net
早死しそう
>>4
こういう外食が健康に悪いってイメージあるやつって自分自身がマックや二郎ばっか行ってるんだろうな
5 :2022/09/28(水) 09:40:27.39 ID:YqbZFnrzM.net
趣味ならいいんじゃない
6 :2022/09/28(水) 09:40:28.86 ID:rbTtX49bd.net
米だけ炊くのええで
7 :2022/09/28(水) 09:40:30.22 ID:ryT1IlSH0.net
家族おれば自炊したほうがコスパよさそうやけど
一人やとなあ…
8 :2022/09/28(水) 09:40:42.54 ID:0rZ/bX9x0.net
四人分くらいで作っておいてパッキング冷凍や
9 :2022/09/28(水) 09:41:05.13 ID:ryT1IlSH0.net
料理の時間をアニメやゲーム、Vtuberの視聴したほうが楽しめる
>>9
捻出した時間でやることVTuber鑑賞は草
10 :2022/09/28(水) 09:41:06.68 ID:+f97QY+f0.net
そこで冷凍食品ですよ
>>10
最近のはラーメンもすごいね
>>45
完全飯食ったら不味かった
>>45
どこのメーカーか忘れたが
家系のやつとかほんまおいしい。
それで1食200円前後は努力がすごいわ
11 :2022/09/28(水) 09:41:12.62 ID:C4dERw/e0.net
まとめて調理して冷凍がいいぞ
12 :2022/09/28(水) 09:41:22.63 ID:hwKcBBCf0.net
もう実家に住んどけ
13 :2022/09/28(水) 09:41:27.88 ID:ryT1IlSH0.net
冷凍とか不味すぎて無理
よく食えるな
>>13
キンレイの横綱ラーメンとか鍋焼きうどん
食ったことなさそう
>>16
お店で食ったほうが美味いし調理んp手間省けるやん
>>20
チンする脳も持ってなさそう
>>24
あほくさ
面倒くさいだろ
>>29
お前みたいなバカがいるから社会成り立つとこあるから
べつにええわ
外食してタクシー乗って
金使って生きろ
14 :2022/09/28(水) 09:42:06.66 .net
常に安い材料使わないとね
15 :2022/09/28(水) 09:42:09.52 ID:xRDm0/6g0.net
コスパが悪いんじゃなくて頭が悪い
17 :2022/09/28(水) 09:42:53.92 ID:ryT1IlSH0.net
野菜とか野菜ジュースで充分
一日分のビタミンが摂れるからな
>>17
はい糖尿病
18 :2022/09/28(水) 09:43:06.75 ID:GWT06lN8d.net
独身の自炊は料理ガチ勢じゃないと続かない
家族持ちの自炊がなんで続くかって言ったら
そうしないと破産して死ぬからやからな
19 :2022/09/28(水) 09:43:20.88 ID:SCy5SlY70.net
どうせ見てるだけなら見ながら料理作ればええやろ
どうせ一人分きっちりなんて作れないんやから2,3食分作ってしまえばなにも問題がない
21 :2022/09/28(水) 09:43:53.49 ID:ZUCYSvMY0.net
自炊してないやつほど自炊のほうが栄養バランス良いとか思い込んでるよな
22 :2022/09/28(水) 09:43:53.70 ID:DSenWUw00.net
レンジ5分で蒸し調理
大きいドンブリに
ブロリー70円分鶏肉70円分トマト70円分うどん30円分
あとはサプリ錠剤でミネラル中心
250円以内で完全栄養食やで
>>22
お腹減るやろ
>>26
もう食わんとしねよ
外で暮らせ
>>30
外食でええやん
23 :2022/09/28(水) 09:44:09.63 ID:1/rFGd0U0.net
冷凍の麺類とかチャーハン系は美味い
25 :2022/09/28(水) 09:44:21.57 ID:rJ+CVgnFM.net
仕事終わりスーパーいって半額弁当でよくね割とマジで
27 :2022/09/28(水) 09:44:49.54 ID:skvY+TS8d.net
米は炊いた方がコスパ良い
>>27
無洗米使い始めたら無洗米以外使えなくなってしまった
28 :2022/09/28(水) 09:44:59.69 ID:lQsG8Gv40.net
同棲してるけど彼女管理栄養士の資格持ってるから月3万程度ですむ
31 :2022/09/28(水) 09:45:53.46 ID:ZC99BT6/0.net
一人暮らしの自炊は
趣味が料理のやつか
節約をゲーム感覚で楽しめるやつじゃないと無理
32 :2022/09/28(水) 09:45:56.08 ID:fy2Rulpea.net
食洗機かえ
35 :2022/09/28(水) 09:46:09.12 ID:SCy5SlY70.net
レンチンすらめんどくさいとか息をするのもめんどくさがってそう
37 :2022/09/28(水) 09:46:42.61 ID:gjGCU93v0.net
通はnosh 楽やでほんま
>>37
冷凍庫大きめじゃないときついんやろアレ?
>>43
10食以上なら大き目選ぶ必要はあるかも
最低6食からだからそれくらい入れば
>>37
通(馬鹿)
あれ使ってるやつって回線NUROにしてそう
>>48
どう思われようが快適に生活できてるからええわ
>>37
気になってるけどあれ美味いん?見た目だけ?
>>55
あのラインナップで食べたいと思うものがあるならいいと思う
うまくはないが食べれないほど不味くはない
自分はあのラインナップで食いたいと思うものが殆どなく一回お試しでやめた
>>63
まあこれは結構的確な回答やと思う
これは旨い!って言えるほどのものは数えられる程度
俺は期待値が低かったから冷食でこれなら毎日いけるやん!ってなって2か月
39 :2022/09/28(水) 09:47:15.93 ID:KJTIK3kw0.net
楽しいから仕方ない
40 :2022/09/28(水) 09:47:25.83 ID:Me0Z+dbcd.net
ワイジ、自炊に挑戦するも未だにうちのごはんシリーズしか作れない
41 :2022/09/28(水) 09:47:31.67 ID:+f97QY+f0.net
家でレンチンするより
外で出て外食するのはめんどくさくない奴って
ズレてるよな
>>41
引きこもりで草
>>44
忙しいから冷蔵庫と
別に冷凍庫100リットルに
冷凍食品ストックしてんやぞ
42 :2022/09/28(水) 09:47:51.80 ID:dIT+/8e6a.net
一食分を一回で作ろうとするからコスパ悪いのでは?
46 :2022/09/28(水) 09:48:05.82 ID:o7pW42Cvd.net
研がなあかん米買ってるけどめんどくさくて研がずに炊いてるわ
普通に美味しいし楽チンやで
49 :2022/09/28(水) 09:49:04.11 ID:ryT1IlSH0.net
自炊してるバカってなんで時間効率気にしないんだろう
プロに作ってもらったほうが速いし美味いのに
52 :2022/09/28(水) 09:49:42.93 ID:IPjM+WcIM.net
イッチは普段どう言うお店でご飯食べてんの?
>>52
コンビニ
マック
吉野家
なか卯
丸亀
ラーメンチェーンもろもろ
>>54
底辺で草w
53 :2022/09/28(水) 09:49:46.86 ID:z4oieEnrd.net
鶏胸玉ねぎしめじピーマン適当に炒めて米ぶっ込んでドライカレーの素で味付けたやつ大量に作って冷凍しとるわ
59 :2022/09/28(水) 09:51:24.95 ID:HyOUYraha.net
自分が買うと材料が偏るから栄養バランス悪いんだろうなって思ってる
60 :2022/09/28(水) 09:51:37.82 ID:PsTIADgB0.net
冷凍庫が重要や
61 :2022/09/28(水) 09:51:44.01 ID:x5jils5B0.net
作り置きを知らんのか
65 :2022/09/28(水) 09:52:38.08 ID:x0upkSs3M.net
プロテイン&マルチビタミン「"上"で待っとるで」
>>65
プロテインは採ってるわ
タンパク質って意識しないと思ったほど摂取できてないし
66 :2022/09/28(水) 09:52:39.46 ID:1/rFGd0U0.net
料理は後片付けがめんどくさすぎてたまーにしかやりたくない
69 :2022/09/28(水) 09:53:20.43 ID:jE2EgmtPd.net
1日3食外食?
いくらすんの?
72 :2022/09/28(水) 09:53:52.08 ID:Xq2nXovBd.net
米だけ炊いといてスーパーでカット野菜と惣菜買うのが1番コスパ良い
>>72
カット野菜も冷凍野菜も袋開けた瞬間わかるけど
塩素臭いんやで
73 :2022/09/28(水) 09:54:01.07 ID:+f97QY+f0.net
まーワイの家には
食洗機も冷凍庫もあるから
イッチみたいな
ガイジ底辺は汚部屋に住んでゴミムシ湧いてそう
74 :2022/09/28(水) 09:54:04.51 ID:LqkbPa5+0.net
カレー作って5日続けて食ったらええやん
82 :2022/09/28(水) 09:55:10.04 ID:ryT1IlSH0.net
家電も洗濯機くらいあれば生きていけるしな
>>82
まあ極限で暮らしたければ洗濯機も要らん
ワイは電子レンジ優先や
調理が合理的やからな
食糧保存も冷蔵冷凍庫なくてもいける
>>109
それこそ外食で充分やぞ
>>116
うどん一玉15円に卵1個20円
あとは青汁と野菜ジュース
これで50円以内で栄養食が完結する
自炊で3食200円以内やで
コメントを残す