ただ個人的に気に入らない人に対して
あなた魔女ですね殺しますプシュー
だったってマジ?
あいつらアホたまわ
日本も陰陽術とか本気で信じてたし人の事言えないけどな
たしか法律だか宗教だかで処女は処刑出来ないってのがあった
つまり
凄いよな
普通の人が大怪我するような行為をしておいて潔白なら神様が守ってくれるから傷一つ追わないだろうって
でも自分達が潔白であるかどうかは決して調べなかったという
>>43
有名なジャンヌダルクも司祭や審問官に魔女かどうか調べるという名目の元、強姦されたって説があるしね
ジャンヌダルクだね
湖だかに投げ捨てて浮き上がってきたら魔女だから処刑、溺れ死んだら人間だからセーフとかな
自分より美人の女とか
しかも魔女と認めるまで延々拷問、聖なる火で炙って死んだら魔女な!なんてものも
死ななかったら魔女とかやったらしいな
結局死ぬじゃん…
魔女じゃないならキリスト教徒として死んだんだから天国行けただろ問題ない
老若男女問わず不都合な奴は殺されたよ
マジかよ対岸の火事じゃなかった
男の魔女もいたよ
魔女は針で刺しても血が出ないんだ!
そういって刺しまくった
で、ときたまツボに刺さるだろ? 血が出ないんだよ。→魔女
魔女は針で刺しても血が出ないんだ!→血が出る→これ聖なる針だから。血が出たお前魔女な!
市民「あいつ魔女」
裁判官「アラホラサッサー」
被告「えっ」
裁判官「この拷問して死んだらお前魔女だから」
被告「生きる!」→生存
裁判官「生きてるとか無いわー、お前魔女だわ。死刑」
よくあった日常風景
A「やっべ、薬草摘んでるとこ見られた」
B「薬草摘んでただけか、どうでもいいや」
A「告発される前にしてやろう(倉庫に薬草ほうり込む)神父様、Bは魔女です」
B「え?ちょまっ」
神父「これは魔術の草!貴様魔女だな!」
B「」
拷問する
拷問に耐えきれずに自白する→魔女→処刑
拷問に耐えて自白しない→普通じゃない→魔女→処刑
だんだん集団ヒステリーというか常に告発してないと不安になる状態になっていった
踏み絵は踏めばオッケーだからだいぶ優しいぞ
魔女狩りは踏もうが踏むまいが目をつけられたらもう魔女だ
信仰してたならな
魔女狩りは「魔女でなくとも」た
どっちが本当の魔女だか…
金持ちの子弟が趣味と実益のために買える特許の一種。
引用元:https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350456215/
自白によって魔力が失われるとかなんとか
大元はスペインの異端狩りが最初だけど、あそこは割と長いことイスラム圏だったところをレコンキスタした土地だから、隠れムスリムや隠れユダヤを狩りだすためだった。最初は追放するだけだったし、実際に自主的に出て行った人もかなりいて、そのせいで狩りだすために作った異端裁判所がターゲットを失って「仕事してる感」を出すために、その辺の怪しい人を訴追し始めたのが真相。人間の免疫が暴走する自己免疫疾患みたいなもんだよな。
処女魔食い散らかしたわむれる
現代はカルト宗教CO2教や太陽光教そしてEV教徒によって魔女狩りが続いている
「魔男(まだん)」がいたなw
魔法使い御用達のとんがり防止かぶって
マント羽織っただけの黒パンツ一丁でムキムキの男
「魔女っているだろ?当然魔男もいるさ」
日本でいうとこの村八分の強化版
実際告発対象の性別関係ないし
アイスランドは80%が男だったらしい
なんだって、それは本t
まぁ善悪は時代状況でかなり恣意的に歪められる
先に言われてて安心した
>しかも男女関係なく
ウィッチが魔女と言うのは最大の誤訳で本来は男女に使われる言葉なんだよね
元々アレはキリシタン一揆や一向一揆に扇動される様な
「最初の教義とだいぶ違うモノすら命懸けで盲信する人間」を選別する為に踏ませてる。
だからスペインのばあちゃんが書き直した様な踏み絵でも踏んだ時点でそいつは一揆勢から
「アイツは踏んだ奴だ!」って排斥されたり、問題が起きた時にソイツが糾弾される様になる。
つまり隠れキリシタン同士で魔女狩りみたいな疑心暗鬼による内ゲバを起こさせるものでもある
つか、日本でもこの手のレッテル貼りと吊し上げはやっとる。
朝廷なんかは呪詛を行ったとレッテル貼られて拷問で自白させて処刑とかやっとるし。
あれは、キリスト教の影響。神への祈りに病気への治療効果があると信じられた名残が残ってるのよ。
一方、草とか動物を鍋でグツグツ煮て、民間薬を作って薬を作る行為は、そのキリスト教の、神への祈り治療に反してたわけ。
薬草のが知識は長生きしてる女性がよく知ってたから、
彼女らの民間伝承の治療薬作りは、反キリスト教で、不気味で、悪魔儀式に見えたという事。
いつの時代も人間は人間
『濡れ衣を着せる』~というのは、
裁判で原因を特定出来ず、複数人いた場合、
その全員に濡れた服を着せて、太陽の下で一番乾いた者が正しいと判決されてた事から、
太陽信仰の理不尽な解決法から来てる
ドラゴンボールで生き返るからセーフみたいな感覚なんやろな
亡くなった後は、彼(彼女)はその身で信仰の深さを証明して見せた立派な信徒です。ひでえ話だ。
男の世界でも普通にある事で草
残念だったな
本当の魔女だけが最後まで生き延びる
仮に魔女が本当にいるとしたら、魔女はそいつらだ
神に罪を擦り付けるのが至極お上手。
もしかしてあいつらこそ人種として劣ってるんじゃないの?
最近でもマスク拒否って自由とか叫んでるし
「魔女なんか本気で信じてるわけねーだろwww」
って思ってんだろうけど、アイツラマジで信じてたからね
魔女狩り一話目で女の子二人が
拷問されたあげく死んだ(んだっけ?)が
二話目でミザリーが同じ拷問受けても無傷でいて
審問官がたじろぎながらも嫌々「魔女ではない!」と
認定するんだがミザリーは「私は魔女よ」といって
審問官たちが精神崩壊してた。
知ってる人はいるだろうか?
女子専用電車でか?
「疑わしきは拷問に掛けて自白させろ」みたいな事をね
だから今年全世界に恥を晒すことになる
日本の狐つき同様に、悪魔つきが魔女。
この手の話題で直ぐ日本も〜ってヤカラ湧くよな…😅
本当キムチ臭いわ〜😥
自分が気に入らない人に共産主義者とレッテル貼りして排除した
これで同業他社を排除&パクって大成功したのがウォルト・ディズニー
現代にいたら告発者全員ざまぁ小説読んでざまぁざまぁしてそうだ
性格良い人から率先して狙われていそう
ない事はないだろうが無実の人間を告発しようとする告発者側にメンヘラ(人格障害)が多くいたと思われる。現在でいう反社会的な良心に乏しい人間が、きっと告発を繰り返していたんじゃないかな。
日本だと気に入らない人に差別者のレッテル貼れば潰せる社会になっている
例えばどんな事件?
ワイもこれが思い浮かんだ。
当時はガキだったからただの漫画の中のお話だったけど、大人になって魔女狩りの話が概ね実話だと知ったときの衝撃ときたら。
それで生き延びている人たちの末裔が今のヨーロッパ人だと考えたら自分たちに都合良くなるようにルール変えたりいきなり規制作ったりするのも納得だよな。
魔女なら無傷なはずとギミック針で刺す → なぜか出血
魔女は水に浮く → 長時間水に沈めたけど引き上げると生きていた
明らかにおかしいけど審問的には人間認定 → 「私は魔女よ」と自白。ついでに今まで魔女認定してた者こそが人間と指摘。
たしか審問官は悪霊化してて苦しめるための拷問で、罪を突きつけられたら苦しんで成仏だか地獄に落ちたって話だったのを憶えてる
事件というか、紅林麻雄という人物について調べてみるといい。
隣の国は、いまだに集団ヒステリーのさなかにあるようだな。
セウォル号事件の真相解明を要求する集会が、定期的に開かれている。
一方で、最近になってようやく、
韓国の野生の桜とソメイヨシノが違うと受け入れたようだ。
宗教を信じずに利用してるだけの権力者層が、他の平民富裕層から財産を奪う為に相手を魔女扱い
んで馬鹿で貧乏な平民は嫉妬対象であった金持ちや知識人が落ちぶれて処刑される様を娯楽として楽しんでいた
中学生くらいの時にアメリカ人が今でもキリスト教を信じてると聞いてたまげた。
神様信じるくらいだから魔女の存在も信じてて当然。
人間は変わってない。
踏み絵は当時からやっている感を出すためのものだった
踏まなくても踏み絵をやったということにすらできないやべー信者が出てきてしまったという事実があるのが笑えないけど
捕まった時点で殺されることが確定
陰謀で魔女疑惑かけられた人の方が多いだろうねぇ
「お宅の豚、何日も餌やってないからこのままだと飢え死にするんじゃね?」
↓
「お前は豚の死を予言したな?魔女だ!!」
これくらい理不尽な告発が横行しとったんやで
コメントを残す