1: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:08:35.05 ID:uwzQJ+Yx0
酷い😢
2: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:08:52.87 ID:TOJLy/Aa0
嘘つくな
3: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:09:16.49 ID:N+9Kr24H0
仕事できない上に嘘つきなのか
11: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:14:19.00 ID:xGB5qMhg0
>>3
こうなるんよな
こうなるんよな
4: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:09:41.11 ID:n6tT1w2n0
上司優しいやん
13: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:15:14.42 ID:xGB5qMhg0
>>4
優しくないやろ
優しくないやろ
5: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:09:42.84 ID:+QefVcz5a
このスレも嘘
6: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:09:51.62 ID:AzBjlNTf0
なんにも出来てなくても全部できたって報告してすまんな😁
8: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:12:32.95 ID:/X2zM3Yxd
バレる恐れのないウソとそうでないウソの判別が瞬時に出来るようになったわ
9: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:12:52.31 ID:ZlOUhbcE0
この際仕事できないのはいいなんて言われてないやろ
10: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:13:21.35 ID:xGB5qMhg0
だってお前怒るやん
12: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:14:33.43 ID:5fUQGcKd0
嘘はほんと困るわ
おい鈴木お前のことやぞ
おい鈴木お前のことやぞ
14: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:15:30.97 ID:v390UlyF0
イッチは無職やぞ
15: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:17:24.03 ID:+6GQxahZa
嘘つくおっさんは悲しくなるからやめて欲しい
16: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:17:53.54 ID:xGB5qMhg0
>>15
確かに見てて悲しくなるな
確かに見てて悲しくなるな
17: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:18:33.24 ID:38A81JMFM
ワイ「本当の事言っても言い訳するなとかキレるからどうせ怒られるなら隠しきれる方にワンチャンかけただけや」
19: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:19:00.39 ID:xGB5qMhg0
>>17
これ
これ
26: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:20:14.84 ID:5fUQGcKd0
>>17
言い訳にミスの原因が含まれてるから部下には言い訳させろってのが最近のトレンドなのにな
言い訳にミスの原因が含まれてるから部下には言い訳させろってのが最近のトレンドなのにな
18: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:18:52.96 ID:xGB5qMhg0
無能に多いと思いきや有能も普通に嘘はついてるかるな
53: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:30:51.93 ID:7SFAnQJc0
>>18
有能のつく嘘は誰も損しないのが多いんよ
有能のつく嘘は誰も損しないのが多いんよ
20: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:19:09.38 ID:rK/o6x18d
ワイ嘘ついたことないのに疑われるわ
上司「ほんと?確かめるからね?」→「ほんとだったわすまんな」
これワイそろそろキレてええよな?
24: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:19:46.54 ID:yxtZBuwG0
>>20
ちゃんと謝るだけマシやろ
ちゃんと謝るだけマシやろ
25: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:20:04.20 ID:7V6VVp/0d
>>20
ワイは謝らんで信用無くしたお前が悪いからな
ワイは謝らんで信用無くしたお前が悪いからな
30: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:21:42.96 ID:xGB5qMhg0
>>25
君もなくしてるで
君もなくしてるで
22: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:19:33.38 ID:HjtEccpN0
仕事できないの許されてよかったやん
27: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:20:24.11 ID:q6jz/lXdM
やってないことをやったと嘘ついてお客さん巻き込んで迷惑かけた部下ほんと死んでほしい
28: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:20:50.68 ID:rNvAxKm+0
誠実さだけは形だけでも忘れるな
31: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:22:09.84 ID:xGB5qMhg0
人間関係薄い仕事が一番なんやなって
33: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:22:48.35 ID:SlOZCWrw0
ワイ、ついに嘘も言い訳も困難になり退職代行サービスへ電話
34: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:23:34.90 ID:xGB5qMhg0
>>33
それもありや
それもありや
36: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:23:48.01 ID:xGB5qMhg0
上司コロナになってくれんかな
37: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:25:39.41 ID:bo6d4BSm0
上司が怖いと嘘付きたくなる気持ちわかるわ
今の上司は優しいから正直に何でも言えるしワイの代わりに怒られてくれる😉
今の上司は優しいから正直に何でも言えるしワイの代わりに怒られてくれる😉
45: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:27:56.80 ID:wErYNDnc0
>>37
草
草
38: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:25:41.62 ID:MGGwi6tBd
いくら上司でも年上の部下にお前呼びするようなモラルの無い会社なんて辞めてしまえ
40: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:26:37.71 ID:VvHNTcY50
使えねえ無能は追い込んで退職が1番精神衛生上ええわ
10回以上連続で同じミスしたらスイッチオンや
それでも耐えるやつはもうしゃあない
10回以上連続で同じミスしたらスイッチオンや
それでも耐えるやつはもうしゃあない
46: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:28:07.07 ID:Pi9z26VW0
>>40
優しいな
優しいな
42: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:27:21.09 ID:wPHCHpim0
嫌なら転職すればええんちゃうか
44: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:27:45.81 ID:P23YrMms0
ワイの部下も嘘つくからめっちゃわかるでこれ
49: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:28:58.63 ID:3KIP9Ldf0
パチ屋で社用車盗まれたj民どうなったんかな
57: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:33:06.51 ID:VjadkjjY0
>>49
クビになって平日朝の番組実況してたんやなかったかな
クビになって平日朝の番組実況してたんやなかったかな
50: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:29:12.42 ID:0VzFcb/F0
怒られるだけならええやろ
そのミスをどうにかするのは他の人なんやぞ
そのミスをどうにかするのは他の人なんやぞ
52: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:30:28.69 ID:J7QuCE9Fa
これはお前呼びされてもしゃーないわ
47: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 19:28:18.37 ID:tpb9LzLCd
真面目なのに嘘付きな奴っておるよな
どういう神経なんだろ
どういう神経なんだろ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642241315/
小保方やん
一見関係ないようにみえて嘘つく奴と仕事できない奴は相関関係あるよ
上司は責めるためじゃなくて失敗の原因を追求してるだけなのにできない奴はそれが分からんから自己弁護の嘘をつく
結果何も改善されずミスを繰り返す
上司は責めるためじゃなくて失敗の原因を追求してるだけなのにできない奴はそれが分からんから自己弁護の嘘をつく
結果何も改善されずミスを繰り返す
なんで嘘を吐くか?誤魔化したいから以外に何が有る
常習的な嘘つきは反省も出来ないし虚言癖も治らない。
情け無用で切り捨てるしかない。
情け無用で切り捨てるしかない。
嘘つきって共感能力持たないサイコ野郎ばっかり
DV気質で窃盗癖もセットが多い
DV気質で窃盗癖もセットが多い
始末書や報告書を書くに辺り嘘をつかれたりコロコロ話が変わったらそりゃそうなるわ
まぁでも最初から嘘を見破ってそれを追求して相手がしどろもどろで返すのもセットで面白いけど
まぁでも最初から嘘を見破ってそれを追求して相手がしどろもどろで返すのもセットで面白いけど
既に嘘は生活の一部なんや
息をするように嘘をついてるんだよ
だからバレないんだ
息をするように嘘をついてるんだよ
だからバレないんだ
虚言癖は治らんさ
ワイの上司君がまさしく虚言癖でね
ワイの上司君がまさしく虚言癖でね
上層部には「部下は仕事しない、自分だけが仕事しているのでボーナス比率を増やせ」
部下には「俺なんかどうでも良いから部下のボーナスを増やせ」と上層部に懇願したと称する始末
虚言癖かつ無能がバレて放逐されたあの豚上司君生きているかな~
虚言癖っているよなあ
嘘がばれそうになってもさらに嘘つくし
絶対バレないなんとかごまかせると思ってんだろうな
まあワイは縁切ったけどな
嘘がばれそうになってもさらに嘘つくし
絶対バレないなんとかごまかせると思ってんだろうな
まあワイは縁切ったけどな
いじめと似たようなものでやる側もやられる側も何かしら欠落してる人が多かった
ミスはミスで適切な報告タイミングがある
それが分からず隠し通そうとするから大事になるし怒られるし無用な嘘に発展する
損得考えてトラブル小さいうちに注意で済まされとこって判断ができないのはやばい
それが分からず隠し通そうとするから大事になるし怒られるし無用な嘘に発展する
損得考えてトラブル小さいうちに注意で済まされとこって判断ができないのはやばい
大人になっても嘘を吐く奴は育ってきた環境がそれでなんとかなってきた人間なんだよ。ただ単に周りの人間が優しかっただけなのにな。
>> 嘘はほんと困るわ
>>おい鈴木お前のことやぞ
>>おい鈴木お前のことやぞ
これ
海野お前のことやぞ
虚言癖の奴って嘘に嘘を重ねて行って、バレたりバレそうになってきたりしたら人間関係全リセットして別の場所に行くイメージ
ミスや遅れで怒られるのが怖くてすぐにバレる嘘をつくそして怒られる
このパターンになるのわかってて嘘をつく根性あるくせに
なんで周りにヘルプを申し出る根性無いねん
いえばこっちも時間作るのに
頼むから嘘つく根性あるのならヘルプ出してくれ
このパターンになるのわかってて嘘をつく根性あるくせに
なんで周りにヘルプを申し出る根性無いねん
いえばこっちも時間作るのに
頼むから嘘つく根性あるのならヘルプ出してくれ
上司がかわいそうで泣いた。
嘘を隠すために嘘をついて、隠せなくなったら逃げて、逃げた先でも誤魔化すために嘘をついてって繰り返すだけ
この手の奴は嘘をつく方がしんどい、結局ある程度誠実に生きる方が楽って理解するしかない
この手の奴は嘘をつく方がしんどい、結局ある程度誠実に生きる方が楽って理解するしかない
真面目系クズのバレバレの嘘つく新人いるからな。
人として恥ずかしい。
人として恥ずかしい。
嘘つくスキルもなくて草w
嘘つく奴と仕事すると、そいつのやってることのすべてが信用できなくて自分が全部確認しないといけないからきつい
手順の説明でも前提条件無視して説明されても、その手順で出来ないってなるけど
前提言うの忘れてましたとか言い訳、手順書に文書化すれば
当然前提条件の作業が抜ける。
前提言うの忘れてましたとか言い訳、手順書に文書化すれば
当然前提条件の作業が抜ける。
そもそも前提条件知らないんじゃないの?
自分がその時切り抜けりゃ他人がどうなろうと気にしないクズ
嘘つきとは距離を置くに限るね
嘘つきとは距離を置くに限るね
無能でもプライドは有るんや
そして無能故にプライドとの向き合い方も下手なんや
無能スパイラル、無能は万事において無能
そして無能故にプライドとの向き合い方も下手なんや
無能スパイラル、無能は万事において無能
嘘つきなのに営業10年以上やっててすまんなw
ちなみに嘘つく相手は客じゃなくて上司
報告書とか半分以上嘘だよバーカ
ちなみに嘘つく相手は客じゃなくて上司
報告書とか半分以上嘘だよバーカ
有能も嘘はつく。
でもそれも含めて上手いから有能なんや。
無能は嘘も下手。
でもそれも含めて上手いから有能なんや。
無能は嘘も下手。
言い訳は聞くけどその言い訳が明らかに嘘な時は呆れた
何度も繰り返すから流石に怒ったら改善したからよかった
何度も繰り返すから流石に怒ったら改善したからよかった
ホントのこと言っても言い訳するなって怒られるから
↑
これってミスの原因を自分以外のせいにしてるからやろ
↑
これってミスの原因を自分以外のせいにしてるからやろ
>>14
これガチガイジやな
これガチガイジやな
>>3
ならちゃんと誤魔化せや。
ならちゃんと誤魔化せや。
上司の台詞が錦鯉渡辺の声で脳内再生された
わざわざ年齢書いてるのが性格みえる
>>3
スネ夫君、一言どうぞ。
スネ夫君、一言どうぞ。
コメントを残す