1 :2022/11/02(水) 14:19:04.83 ID:UKrdhA9T0●.net
(台北中央社)衛生福利部(保健省)食品薬物管理署は1日、日本から輸出された「サッポロ一番 ごま味ラー
メンどんぶり」から基準値を超える残留農薬が検出されたと発表した。45.6キロが積み戻しまたは廃棄される。
日本の肉入りインスタントラーメンが水際検査で不合格となるのは今年初めて。
同署は同日、水際検査で不合格となった食品や食器計7件を公表した。「サッポロ一番」はこのうちの一つ。
同署によれば、同製品のかやくからエチレンオキシド0.064ppmが検出された。同署北区管理センターの担当
者によると、同製品が不合格になるのは初めて。担当者は、今後は同製品の輸入業者が日本から輸入する
インスタント麺について、抜き取り検査の割合を20%~50%に引き上げる方針を示した。
この他、米国から輸入された生カキや中国から輸入された乾燥ヤマブシタケなどの不合格も公表された。
https://news.livedoor.com/article/detail/23126632/
2 :2022/11/02(水) 14:19:34.51 ID:S9cjtRkn0.net
一億杯食べた
胃袋が覚えてる
>>2
8000万過ぎた頃からもっと恋しくなった
3 :2022/11/02(水) 14:20:10.77 ID:5sKpouIU0.net
え?輸入品なの?
>>3
はい?
4 :2022/11/02(水) 14:20:52.97 ID:8Xz/VOL30.net
かやくは中国産野菜か?
5 :2022/11/02(水) 14:20:59.90 ID:ByPBgXGV0.net
国内ではこういう検査定期的にはやってないのかな?
6 :2022/11/02(水) 14:21:16.42 ID:hyP5eRoA0.net
嘘だとは思わんけど、どこに農薬使うんだろ
フリーズドライした具のネギ?
>>6
エチレンオキシドだというから、
加工工場の室内全体の消毒薬と思われる
今年の春か夏ごろにも問題になっていたから
台湾の基準が厳しくなって各国が対応できていないのかな?
7 :2022/11/02(水) 14:21:22.56 ID:hyAqsnds0.net
だから美味い!
8 :2022/11/02(水) 14:21:22.86 ID:f403uZfp0.net
カップの方か
9 :2022/11/02(水) 14:21:23.47 ID:HONynliy0.net
え~農薬って
野菜入ってないじゃん
小麦か、何で?
>>9
外国産の原材料に問題があったとか
>>35
小麦輸入してくる時にすり抜けてたら意味ないな
10 :2022/11/02(水) 14:21:32.45 ID:Mh+Nt3WG0.net
>>1
検査機器が壊れてんじゃねーの?
11 :2022/11/02(水) 14:21:53.11 ID:y/LClmI10.net
かやく、っていう時点で色々あやしい
12 :2022/11/02(水) 14:22:34.56 ID:EZnvUfPn0.net
これって
日本国内用と輸出用はべつなんか?
なんでサッポロ一番は日本についてのコメントださねーの?
13 :2022/11/02(水) 14:22:52.18 ID:7U3VBA3N0.net
日本の即死じゃなければOKの基準を超えるのかwww
14 :2022/11/02(水) 14:22:57.37 ID:Dam7cMDW0.net
>ごま味ラーメンどんぶり
セーフ
味噌だったら全力だしていた
ポロ一は味噌に限る
しっかりしてくれよ、サンヨー
16 :2022/11/02(水) 14:24:00.78 ID:xM+GDeRj0.net
上から農薬かけたんだろ
18 :2022/11/02(水) 14:25:00.64 ID:gyC/ZroT0.net
ポケモンが怪しいと思う
20 :2022/11/02(水) 14:25:21.33 ID:RhBuwlpk0.net
日高晤郎が生前、ラジオで少しぐらい農薬ついてる方が美味いんだよwとか言ってた
21 :2022/11/02(水) 14:25:54.02 ID:qWq9f4w/0.net
毒も喰らう栄養も喰らう
両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが食には肝要だ
>>21
(ごくり..)
>>21
放射能もたまに浴びるのは健康の秘訣みたいな
22 :2022/11/02(水) 14:26:12.48 ID:Ic8v/wMd0.net
アブラナ科は農薬使わないとどうにもならないからな
>>22
キャノーラましまし
23 :2022/11/02(水) 14:27:21.96 ID:ltKsgpjc0.net
外省人の離間工作か
24 :2022/11/02(水) 14:28:27.29 ID:P9a2bLHZ0.net
なんか台湾でばかり見付かってねーか?
25 :2022/11/02(水) 14:28:50.77 ID:yivNMNj70.net
日本の食品表示法はおかしい
メイン野菜の産地は表示するが
例えばかやくの野菜は表示無し
何処の野菜なんだかさっぱり分からない
ビールの麦芽など更に酷い外国製造又は国内製造
何これ?
>>25
「国内製造」って表記してるやつを見かけると
あぁまた国産って書けない商品の販促かなってなるな 一応原材料表記の確認はする
26 :2022/11/02(水) 14:29:19.55 ID:V57e3H+M0.net
ゴマの残留農薬かね
食う量自体がしょぼいから気にしてもしょうがないけど濃度基準だと結構引っかかっちゃうんだな
27 :2022/11/02(水) 14:30:10.19 ID:kzejlLQn0.net
サッポロ一番とチキンラーメンとペヤング推しってなんかウザい
28 :2022/11/02(水) 14:30:27.27 ID:Dbr4RICF0.net
ペヤングは押されてないだろ
29 :2022/11/02(水) 14:31:05.02 ID:Dbr4RICF0.net
ペヤングG(ゴキブリ入り)
30 :2022/11/02(水) 14:31:22.24 ID:033xIylE0.net
酸化エチレン エチレンオキシドは器具の消毒にも使われるから
其れが混入した可能性がある
農薬ってのはマスゴミのミスリードだな
31 :2022/11/02(水) 14:32:00.51 ID:r1Zcikg70.net
ミソ派なのでセーフ
32 :2022/11/02(水) 14:32:39.57 ID:a2u+bcoj0.net
<ヽ`∀´>辛ラーメンが一番ニダ
33 :2022/11/02(水) 14:32:50.99 ID:jgJkZ1wj0.net
ごま味なんてあったのか
36 :2022/11/02(水) 14:34:20.13 ID:xzwVIuB30.net
隠し味
37 :2022/11/02(水) 14:34:23.23 ID:QC6fjccK0.net
台湾は日本より基準が厳しいらしいな
39 :2022/11/02(水) 14:35:41.96 ID:sDCY9TpZ0.net
いかに日本が農薬ゆるゆるか分かるな
41 :2022/11/02(水) 14:40:05.34 ID:PQf/w4WB0.net
お前ら農薬気にして添加物はスルーなんてないよな?
コメントを残す