1 :2022/12/26(月) 02:16:24.08 ID:hHp/e38w0.net
あんなにゴリ押ししてたやん
2 :2022/12/26(月) 02:17:15.11 ID:vDrIWJz/0.net
アニメでイキってしまったから
3 :2022/12/26(月) 02:18:06.21 ID:sIcb/VXfd.net
そもそもあんなグロとエグさで大きな子どもたちに人気出ただけのもんが一般受けするかいな
4 :2022/12/26(月) 02:18:50.12 ID:qlkBuIKl0.net
ぼっちざろっくに当たった
5 :2022/12/26(月) 02:19:28.62 ID:8iX7ChYxp.net
謎な大きな力が働かなければ、普通に良作ぐらいではあったやろ
6 :2022/12/26(月) 02:19:51.26 ID:a7NdpTxL0.net
期待がデカすぎただけで失敗してないやろ
7 :2022/12/26(月) 02:20:24.98 ID:Q3NFEzkw0.net
アニメの完成度だけでいえばよくある深夜アニメのレベル
>>7
宣伝制作に大金ぶち込んで並レベルの出来は大失敗って言うんやで
>>9
並レベルなら大失敗ではなくね
底辺レベルなら大失敗やろがいやろ
8 :2022/12/26(月) 02:22:49.53 ID:fyNDHPYld.net
アニメの出来はいいけど
出来の良さなら鰤でいいし
人気度はぼざろに持ってがれた
11 :2022/12/26(月) 02:24:37.13 ID:eV5UC1Zup.net
ぼっちざろっくは全く関係ないやろ草
12 :2022/12/26(月) 02:25:36.31 ID:A5BIqbWd0.net
チェンソーマン大好きマン「一般受けはしない」 ← 一般ではないこいつに受けなかったから結果的に誰にも響かなかった
13 :2022/12/26(月) 02:26:29.24 ID:hkt8IE5J0.net
グロいだけで中身がなさすぎる
>>13
グロい奴全部そうやんけ
16 :2022/12/26(月) 02:28:30.74 ID:0i5uDO0S0.net
せめてハイセンスな予告ムービー公開しなかったら期待感上がらなかった・・・
17 :2022/12/26(月) 02:28:59.56 ID:Twn1ZODRM.net
あれだけいた信者消えたな
恥ずかしい事に気付いたべ
18 :2022/12/26(月) 02:29:13.20 ID:6fyXzEJ00.net
元々、容赦なく味方側の人間を殺す事で驚かせるだけの中身のない話だったから一般には広がらないよ
20 :2022/12/26(月) 02:29:58.87 ID:8WfKUTp30.net
ボソボソ喋んな見ててイラつくんじゃ
21 :2022/12/26(月) 02:30:24.85 ID:GnwohrPL0.net
漫画にもともとあったイタさが
アニメになることで悪いほうに強調されちゃってたな
22 :2022/12/26(月) 02:31:35.17 ID:gK3KEoRd0.net
原作からしてストーリー性とかないイキリ作品やん
23 :2022/12/26(月) 02:31:58.43 ID:0i5uDO0S0.net
むしろ漫画になかったものが協調されてるやろ
24 :2022/12/26(月) 02:31:59.00 ID:A5BIqbWd0.net
OP米津、EDは毎回変える
これほど気合入ってるアニメ初めて見たけど、これでヒットしないとか関係者の気持ち察するにヤバすぎるやろ
>>24
これホンマに可哀想
世界ランク上がるわ
>>24
アーティストと宣伝に金かけまくってるのにこのざまてほんまね
25 :2022/12/26(月) 02:32:38.09 ID:bZyQusgX0.net
信者はアニメ監督叩いてたけど
別にアニメの出来自体はよくある深夜アニメと変わらんよな
>>25
良し悪しはともかく意図して雰囲気変えてるのは間違いないから監督のせいにしたくなっちゃうんやろな
27 :2022/12/26(月) 02:33:57.89 ID:UIUwGj7Jp.net
ED毎回変えるの要らんわ1~3話の奴のどれかでいい
3話以降印象薄くて曲すら覚えてないわ
28 :2022/12/26(月) 02:34:24.42 ID:zIJxoeT30.net
妙な原作理解度の低さとかマイナー誌から持ってきた2000年代のアニメって感じ
30 :2022/12/26(月) 02:35:52.32 ID:KGdDhTDG0.net
監督のせいで失敗した、という事に信者はしたいんだろうな
32 :2022/12/26(月) 02:37:26.97 ID:w4/9xR/w0.net
完全初見でアニメ見てるけどエロもグロもあるからどう考えても一般受け無理やろ
33 :2022/12/26(月) 02:37:27.88 ID:sszNLPHqp.net
どんだけ金かけてたんやろな
>>33
鬼滅一期並にはぶち込んでそう
34 :2022/12/26(月) 02:37:50.79 ID:H9xCFLCy0.net
全く失敗してないが?
37 :2022/12/26(月) 02:39:11.64 ID:zLRkrFok0.net
男が出る時点で糞アニメだろ
38 :2022/12/26(月) 02:39:14.05 ID:0i5uDO0S0.net
覇権コンテンツになれたところを駄作扱いされてるんだから失敗や
0からスタートのコンテンツじゃないからしゃーない
39 :2022/12/26(月) 02:40:13.52 ID:+Ge3D/bG0.net
原作がストーリーは薄くてアクションでみせるタイプの漫画やん
アニメだとアクションだけで20~30分も持たねえから原作のストーリー薄い場合はあんな感じで誤魔化すしかないやろ
41 :2022/12/26(月) 02:42:00.72 ID:Twn1ZODRM.net
これの信者だけはどうやっても馬鹿にしか見えん
何がいいのかさっぱりだわ
42 :2022/12/26(月) 02:42:36.13 ID:1X2UU8+40.net
ボソ・・・ボソボソッ
43 :2022/12/26(月) 02:44:05.65 ID:+Ge3D/bG0.net
ストーリー薄いぶんアニメはあんな感じで誤魔化すしかないんだよ
アニメ監督のやりかたはそこまで間違ってないわ
44 :2022/12/26(月) 02:45:25.53 ID:/ygIFSOt0.net
信者が勝手にAKIRAとか攻殻機動隊みたいなものが来ると本気で思ってた節がある
45 :2022/12/26(月) 02:45:50.57 ID:m5cceNat0.net
元からヒネたオタクにしか受けてなかったし
46 :2022/12/26(月) 02:47:12.59 ID:ULtI39mr0.net
作画はすごいなとは思うけどテンポがよくない
コメントを残す