1 :2022/12/24(土) 16:49:32.73 ID:koMDVeH99.net
この取り組みは12月23日に閣議決定された「デジタル田園都市国家構想」の総合戦略にも明記された。地方自治体がマイナンバーカードを使って地域振興や観光振興を図る取り組みを政府が支援する。
河野氏は観光振興の具体例として、マイナンバーカードをクレジットカードと紐付けて、マイナンバーカード1枚でさまざまな決済を可能とする「手ぶら観光」を挙げた。利用者は地域限定のポイントを貯めたり、割引を受けられるメリットもあるという。地域のサービス事業者側にも、観光客のデータを匿名化して観光市場開発に活用したり、戦略的な割引やポイント付与によって、観光客を地域に誘導できるメリットがあるという。
また、クレジットカード以外にも、「Suica」などの交通系ICや、地域限定ポイントなどとマイナンバーカードを紐付けられるようにする。JR東日本と群馬県前橋市が2020年11月から実施している先行事例では、Suicaとマイナンバーカードを事前に紐付けることで、Suicaをかざすだけで市民限定の低価格なバス運賃が適用されるようになっている。
自治体の取り組みを交付金で支援
政府は、上記のような地方自治体によるマイナンバーカードを使った取り組みの全国展開を目指す。マイナンバーカードの申請率が7割を超えた地方自治体に対しては、デジタル田園都市国家構想の交付金を活用して、「補助率10分の10で支援する」(河野氏)としている。
地方自治体からの申請は2023年1月26日から2月6日まで受け付ける。なお、現時点でも事前相談には応じているといい、交付金を活用して、マイナンバーカードの用途開拓を地方自治体に委ねる。
政府は今回の取り組みを通じて、マイナンバーカードの活用を民間にも拡げたい考え。河野大臣は「行政だけでなく民間のビジネスシーンにおいても、”誰でも使えるオンライン本人確認機能としてのマイナンバーカード”の利用を拡大したい」と述べた。
2 :2022/12/24(土) 16:50:17.86 ID:SE0HHd620.net
よし、マイナカードに通話機能も付けよう!
>>2
カメラとインターネットをわすれるな
>>104
全部込みを無料で発行してもらいたい!
4 :2022/12/24(土) 16:50:39.44 ID:qWBtT12A0.net
わーい何でも買えて便利便利!
てなるかーい
6 :2022/12/24(土) 16:51:10.51 ID:vAOgAqoA0.net
持ち歩くなとは何だったのか
>>6
よく読め
7 :2022/12/24(土) 16:51:14.47 ID:/SOoz8C80.net
一つにまとめるのはリスキーだわ
荷物減らしたい人には良いだろけど
>>7
河野「そこでインプラント型マイナをご用意いたしました!もうあなたの身体ひとつで身分証明も決済もOKです!」
…ってなりそうw
8 :2022/12/24(土) 16:51:27.09 ID:u4O8kUVO0.net
情報駄々漏れになりそう
>>8
既に漏れてますw
>>8
もう中国にわたってるよ
9 :2022/12/24(土) 16:52:05.42 ID:Z6g7V0xG0.net
は?
なんで毎日使うのよ。
10 :2022/12/24(土) 16:52:07.72 ID:8BNmPaSQ0.net
これ反対する議員はおらんのけ?
11 :2022/12/24(土) 16:52:19.67 ID:o9U3fPWB0.net
無くしたりして悪用されても国は責任取りません。
>>11
ポイントに釣られて自分から作りましたよね?
責任はあなた様にあります
12 :2022/12/24(土) 16:52:19.88 ID:jHLhtWnh0.net
マイナンバーの情報漏洩してたのに・・・馬鹿ジャップかよ
13 :2022/12/24(土) 16:52:20.47 ID:mDS1f1z+0.net
信用ゼロ
14 :2022/12/24(土) 16:52:24.27 ID:Rs1UPNk60.net
行動履歴もバッチリ
GPSも付けよう!!
15 :2022/12/24(土) 16:52:24.55 ID:z2B2pu3C0.net
お国はお国のやることをやればいい さすがにクレカはアホ
16 :2022/12/24(土) 16:52:28.16 ID:A4TM1PJH0.net
このスマホ決済時代にわざわざカード取り出せってか
17 :2022/12/24(土) 16:52:35.10 ID:zFnTAu5M0.net
LINEと連携できて便利♪
18 :2022/12/24(土) 16:52:39.36 ID:EnTCAB1d0.net
どーせ、お前ら情報漏洩させるやろ
19 :2022/12/24(土) 16:52:41.23 ID:6gQMJLBW0.net
スマホ1台でできてるからいいや
20 :2022/12/24(土) 16:52:42.92 ID:QDm/ORTe0.net
これはよい
使うかどうかはともかくとして、「国民全員がキャッシュレスを使えるという前提」を作ればいろいろと推進できる
21 :2022/12/24(土) 16:52:46.28 ID:UONBuMeO0.net
5年に一回更新ですか?
22 :2022/12/24(土) 16:52:49.48 ID:ceJb5qy50.net
何でマイナンバーと電子決済をくっつけようとするの?
>>22
ほんとそれね
>>22
気前のいい日本国政府のことだから
金配ってくれるんじゃね?
>>22
こんなに使っているのに納税額が少ないと監視しやすくなるから
>>22
購買履歴のため
マイナンバーで
いつ誰が何に金を払ったのかが分かると
税務調査が簡単になるんだよ
>>22
マイナンバーカードを使って欲しいから
まさに本末転倒
コメントを残す