1 :2023/01/18(水) 00:32:48.29 ID:BJlrqlL/9.net
『週刊文春』(2023年1月5日・12日号)によれば、山上被告が拘置所内で担当刑務官に対し「ボケ」「アホ」などと暴言を繰り返し、懲罰を受けたこともあるという。
元検察官で弁護士の日笠真木哉さんが言う。
「選挙という民主主義の根幹に対するテロ行為であること。手製の銃を作るという、用意周到かつ強い殺意。
詳細はソース 2023/1/17
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8e45d1feb5866eea552b8fc1697a3c16db44270
2 :2023/01/18(水) 00:33:07.91 ID:tmpbuoT30.net
いや、勲章もんだろ
3 :2023/01/18(水) 00:33:12.62 ID:XlE5rZKn0.net
あほ
4 :2023/01/18(水) 00:33:39.56 ID:+t3Y9n430.net
たった一人殺しただけで重すぎる
>>4
だよな
過去の判例からすれば最長15年だわ
>>4
殺害以外に銃刀法など複数ある
>>554
殺人、銃刀法違反、公職選挙法違反、安倍ちゃんとは別件だけど威力業務妨害ってところかな?
>>554
日本は罪が複数あっても加算しない
一番重い罪に少し色つける程度
強盗殺人立てこもりのフルコンボでもけっこー軽い
5 :2023/01/18(水) 00:33:40.91 ID:44cc3Ifk0.net
やはり人によって罪の重さは変わるんだな
>>5
罪の重さというより命の重さが違うってことなんだろうね
母親が無抵抗の赤ちゃん殺したら懲役5年とかあるからな
6 :2023/01/18(水) 00:34:00.94 ID:wIGNtN3c0.net
ゴミ処分しただけだし
何で罪に問われるのか分からない
7 :2023/01/18(水) 00:34:18.27 ID:s6hcGbs30.net
死刑無期又は懲役30年
8 :2023/01/18(水) 00:34:23.23 ID:YJEHau5k0.net
>>1
えっ、1人殺してそれ?
普通は15年だろ
9 :2023/01/18(水) 00:34:28.76 ID:+t3Y9n430.net
>選挙という民主主義の根幹に対するテロ行為であること
単なる親の敵討やん
>>9
すまん、民主主義って誰かぐちゃぐちゃにしたよな
三権分立じゃなくなった
>>9
テロじゃねぇよな
10 :2023/01/18(水) 00:34:38.53 ID:iBQAQQO10.net
なんで1人なら5年くらいだろ
12 :2023/01/18(水) 00:34:43.95 ID:yM0HSFdF0.net
無罪でいいだろ
>>12
たしかにw
13 :2023/01/18(水) 00:34:47.64 ID:K8wVLo4T0.net
政治犯じゃない。
一方的な恨みを募らせた犯行
懲役18年くらいが妥当だよ。
>>13
俺もこれに一票
15 :2023/01/18(水) 00:34:54.18 ID:DkjlRkoy0.net
安倍チョンは天皇に次ぐ地位だからな。そりゃ重罪よ
16 :2023/01/18(水) 00:34:59.68 ID:/SSSknMJ0.net
>>1
山上の愛国は無罪
安倍の売国、反日は死刑
愛国は殺人もOKで良いよ
>>16
お隣の国へどうぞ
>>40
そのお隣の国のカルトと仲良しこよしやってたのはどこの党だよ
>>103
それとこれとは別の話
罪は罪
>>122
だったらそちらの事もしっかりと罰は受けねえといけねえよなあ
その辺はどうするつもりなんだい?w
17 :2023/01/18(水) 00:35:19.50 ID:wcMK8DHO0.net
大仕事をやってくれたんだから、執行猶予でいいだろ…
18 :2023/01/18(水) 00:35:52.22 ID:w5/g+3cH0.net
初犯なのに重過ぎ
日本人の利益になることすると刑が重くなるのか
流石です統一教会は司法にも食い込んでいるんだな
>>18
だよな、大層に政治犯にしたがってるが単なる怨恨じゃねーか
>>18
壺カルトが司法や公安に食い込んでいるのなんて、見りゃ分かるだろ
安倍の周りはどんな悪事を働いても逮捕されない(されても不起訴)だからな
中村格と壺との関係も、徹底的に調べ上げた方がいい
19 :2023/01/18(水) 00:36:03.08 ID:iBQAQQO10.net
恨みによる犯行だから情状酌量もある
執行猶予付きでいいだろ
>>19
ほぼ無関係の人間を殺しといて情状酌量も無いだろう
池田大作が憎いからって創価会員でもない公明党支持者殺して酌量あると思うのか?
>>852
関係あるだろ
コメントを残す