1 :2023/08/18(金) 21:24:07.76 ID:gD1qse/r0.net
また、ネット上には「『火垂るの墓』の見られ方が変わった」という声も目立つ。前述した予測変換ワードの中に「清太」があったが、これは主人公・清太の言動を疑問視する声。14歳の清太は、働かず、親戚の世話になってもお礼すら言わず、手伝いもせずに、人々とのつながりを絶って孤立し、4歳の妹・節子を死に追いやった「加害者」であり、「自己責任」という見方の人が増えていた。
かつては、戦争の悲惨さや大人の冷酷さなどから清太に同情する声が大半を占めていたが、現在の視聴者感情では彼の言動が引っかかって感情移入できない人がいるという。視聴率を獲るのが難しい上に、主人公に否定的な声が増えたのだから、日本テレビが放送を見送るのは当然にも見える。ただ、これは「もし視聴者感情がかつての状態に戻ったら、『火垂るの墓』は再び放送される」ということでもあるのだろう。
https://news.livedoor.com/article/detail/24821152/
2 :2023/08/18(金) 21:25:05.24 ID:MJPwpvtJ0.net
>>1
ニートに厳しいのは当たり前
>>2
ニート達が夕暮れ、同類のニートをたたく
>>34
見えない自由が欲しくて~♪
てやかましいわ
3 :2023/08/18(金) 21:25:49.22 ID:/WJStayn0.net
かつての状態にもどったらとから書いてるけど、記述の通りセイタの言動に問題ありと捉えるのは異常なのか?
4 :2023/08/18(金) 21:26:41.86 ID:R+5U4H/K0.net
つまらないからだろ
5 :2023/08/18(金) 21:27:02.76 ID:vs2IfeHF0.net
ぶっちゃけもう秋田
6 :2023/08/18(金) 21:27:27.32 ID:W4eO5/Z30.net
今見ると、西宮のおばちゃんが正しかったことがわかってしまうからな。
>>6
西宮のBBAの立場で見るのもある意味感情移入した見方なんだよなぁ
7 :2023/08/18(金) 21:27:33.40 ID:NaJJfGsx0.net
受け手を悲しませて何が死体の?
8 :2023/08/18(金) 21:27:41.80 ID:XwYKmosg0.net
毎回見てても全然成長しないしな
9 :2023/08/18(金) 21:28:48.15 ID:OCFKfqcO0.net
たしか火事場ドロとかしてたもんな
教育や倫理的にまあアウトか
10 :2023/08/18(金) 21:28:54.74 ID:fQopEphK0.net
お母さんが志々雄真実でグロいから
11 :2023/08/18(金) 21:29:08.05 ID:m6wi0Fh80.net
原作は美化しただけで、現実はもっと酷いことしてた
12 :2023/08/18(金) 21:29:16.55 ID:F0cRwihl0.net
おしんみたいに、虐められても辛抱我慢して乗り切るのが、古典的だが生きる力のある物語。
清太は生活力も無いのに逃げて、全滅エンドという、かなりアナーキーな内容。
13 :2023/08/18(金) 21:29:21.13 ID:PU41RsZz0.net
平成狸合戦ぽんぽこやってよ
14 :2023/08/18(金) 21:29:26.72 ID:gubjI7cu0.net
西宮のばばあ言い方はムカつくけど間違った事は言ってないもんな
>>14
ばばあは自分もちゃんと飯のランク落としてるもんな
清太カスにだけきつく当たってるわけではない
日中の半分だけでもばばあを手伝うくらいの態度を示してりゃばばあも普通に接してたはず
15 :2023/08/18(金) 21:30:08.29 ID:FTe/1qEo0.net
着物を売って米に変えて何日生きられるか
16 :2023/08/18(金) 21:30:11.50 ID:XwXq3hKB0.net
大島渚のやつだよなたしか
>>16
大島渚を殴った奴の物語です。
>>21
しかもマイクで殴りやがった!
(´・_・`)
17 :2023/08/18(金) 21:30:21.08 ID:jxiuPPOU0.net
ただの妄想じゃねーか
19 :2023/08/18(金) 21:30:51.76 ID:YpOU6HVe0.net
それよりも日本のいちばん長い日やれよ
20 :2023/08/18(金) 21:30:56.09 ID:3I8yh7zY0.net
作り手の意図としても「清太が悪い」って話じゃないの?
だから成仏できてないんでしょ
22 :2023/08/18(金) 21:31:12.74 ID:MJPwpvtJ0.net
そもそも海軍士官の遺族が野垂れ死にはねーよ
とパヤヲまで批判してて草
>>22
親戚に引き取られた奴のその後なんかチェックしねぇよ
みんな余裕ないし、親戚壊滅な人も居るだろうし
パヤオは読みが浅い
>>33
設定上、艦長クラスなので放置はない
>>33
映画見た海軍OBの多くが幹部クラスの子息のピンチに
海軍や互助会が何もしないのはあり得ないとガチギレ
>>59
あれ艦長の息子設定いらないよなw
普通に水兵ぐらいにしときゃいいのに
>>59
親戚に引き取られてピンチになってるなんて思わんだろ
清太はピンチなんて言っとらんし
侘び入れて帰るだけで解決する案件
24 :2023/08/18(金) 21:31:45.09 ID:lW91nsVF0.net
妹さんは悪霊になったか
25 :2023/08/18(金) 21:32:01.36 ID:VVbINpyD0.net
昭和の感覚だと、子どもは社会のことよく知らないから感情的に生きるの当たり前で、大人はそれをわかって支えないといけないみたいな価値観だったんかな
26 :2023/08/18(金) 21:32:18.32 ID:cdxKzzml0.net
き、清太
27 :2023/08/18(金) 21:32:57.62 ID:x5afZtRW0.net
視聴率取れないでしょ
28 :2023/08/18(金) 21:33:08.62 ID:mJGmhF2m0.net
サクマドロップスのハッカが残るからだ
29 :2023/08/18(金) 21:33:14.97 ID:F0cRwihl0.net
高畑は、主人公にふさわしくない奴を主役にすることをテーマにしてた。
32 :2023/08/18(金) 21:33:31.82 ID:dt83OZev0.net
清太のなけなしの金なかなか使えなかったの俺はわかる
35 :2023/08/18(金) 21:34:20.34 ID:f0f9qiOS0.net
一度見ればもう十分、内容もつまらないし
コメントを残す