1:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:37:16.02 ID: ID:MjioXPh90
「沈没しよるけん、今までありがとうね」 知床観光船から妻に電話
北海道・知床半島沖で乗員乗客26人を乗せた観光船「KAZUⅠ(カズ ワン)」が浸水した事故で、安否が分かっていない佐賀県有田町の70代男性が事故のあった23日午後、妻に「船が沈没しよるけん、今までありがとうね」と電話をしていた。
男性は息子と製材所を経営し、かつては商工会の中心的存在だった。家族思いで知られ、親族らは「怖かっただろうに、あの人らしい」と涙を流した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce899d4a617588344f60bc1d85a035b07a1e39e9
4:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:38:48.26 ID: ID:fZLMgT/c0
7:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:39:19.60 ID: ID:SbHXI3ooM
海は案外繋がるな
山より繋がりやすいかもしれない
18:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:41:09.66 ID: ID:fZLMgT/c0
1年前行ったけどすぐ圏外なったから不思議
432:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:26:29.17 ID: ID:6g0AJYpr0
7年前に行ったときはauソフバンは圏外だったけどドコモは繋がったな
5:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:38:58.78 ID: ID:8Z9H1hqe0
6:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:39:14.89 ID: ID:MjioXPh90
8:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:39:23.63 ID: ID:FnuRde/A0
17:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:40:52.81 ID: ID:MjioXPh90
たまたまレスが付かんまま一瞬で落ちそう
その間に船も沈没しそう
12:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:39:49.37 ID: ID:MjioXPh90
14:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:40:43.41 ID: ID:xUbuuBMo0
16:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:40:51.79 ID: ID:Lt7b3Tq8x
23:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:41:27.14 ID: ID:2hyD23sI0
連絡遅くて間に合わなかったわけちゃうぞ
19:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:41:11.75 ID: ID:ddGTa5Xb0
20:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:41:13.42 ID: ID:rQnRSXXV0
21:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:41:15.96 ID: ID:zmVuC2k70
36:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:43:02.37 ID: ID:PaV3n5WV0
電話切れる直前に「死にたくない!俺にはまだやりたいことがあるんだ!」やろ
22:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:41:22.87 ID: ID:QphergKw0
39:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:43:21.55 ID: ID:K003Zez1M
キャリアによって繋がったり繋がらなかったりするし分からんとこだろ
25:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:41:53.27 ID: ID:mJVZoZ+Od
62:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:45:52.11 ID: ID:l8j/BkjJ0
出航の時は波は穏やかだった
29:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:42:08.33 ID: ID:sNJAHia40
31:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:42:51.73 ID: ID:pHWb6W1u0
映画化決定
32:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:42:54.21 ID: ID:rSsc990u0
40歳くらいまでやと無理でも多分最後まで足掻くわ
40:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:43:31.76 ID: ID:8R57xAiUa
87:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:49:18.92 ID: ID:luALtypJ0
知床の漁師さん達の話によると、ドコモの3Gのガラケーがたまに届くらしいよ
95:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:50:10.93 ID: ID:MjioXPh90
なるほど
ジッジ、ガラケーだった説か
111:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:52:37.18 ID: ID:Rcqe7Ebvd
きっと何度も掛けてたんだろうな(´;ω;`)
49:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:44:21.35 ID: ID:fGhK/F0/0
54:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:45:11.15 ID: ID:ifxUL5nG0
110番しても取り次いでくれるぞ
52:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:44:30.95 ID: ID:h12I/ElF0
日航機墜落事故のメモ書きみてえだな
60:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:45:45.95 ID: ID:2elBdVSi0
まさにこんな感じよな
69:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:46:35.84 ID: ID:WwauL8ad0
118:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:53:25.38 ID: ID:v2BKfPAXd
119:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:53:25.99 ID: ID:93l/Xkqo0
想像するだけで胸が痛くなるわ
130:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:54:28.12 ID: ID:8ClXJKqea
やっぱ船と飛行機なんか乗るもんじゃないわ
別に乗らなくても楽しく生きていけるしな
150:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:55:43.32 ID: ID:n35UlqSC0
飛行機は落ちるだけマシだよな
冷たい水にジワジワ沈むほうがきつい
166:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:56:59.41 ID: ID:XdjfRtHGa
こんだけ冷たいとあっという間に意識無くすらしい
170:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:57:10.16 ID: ID:n35UlqSC0
そうであってほしい
182:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:58:26.73 ID: ID:XdjfRtHGa
そうだよ
救命胴衣着て安らかに逝ってるよ
125:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:54:08.35 ID: ID:MmIzI3uQ0
127:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:54:16.03 ID: ID:8R57xAiUa
136:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:54:48.00 ID: ID:n35UlqSC0
168:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:57:01.28 ID: ID:YUrB2owH0
船会社が連絡受けてから保身とか色々逡巡せんかったら或いはってとこやな
140:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:55:12.70 ID: ID:VX5oJtuJp
何があったんや
153:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:56:05.19 ID: ID:MjioXPh90
165:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:56:55.39 ID: ID:8ClXJKqea
わざわざこんなん作るの草
171:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:57:11.85 ID: ID:hpW29QuN0
スタッフは何を考えてこんなセット作ったんや
暇なんか
180:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:58:09.63 ID: ID:UMaYXS/b0
アナウンサー可哀想
185:風吹けば名無し : 2022/04/26(火) 23:58:32.53 ID: ID:wW4FLjbV0
浅草花やしきのビックリハウスみたい
221:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:01:06.74 ID: ID:TxjkO9r60
223:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:01:22.97 ID: ID:P02hiwnd0
あれはもっと暖かい時期や
262:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:06:41.10 ID: ID:MRoFvULN0
当分客は戻らんやろ
267:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:07:14.19 ID: ID:sEgFtg9Aa
爺さんかっけええ
ほんま切ないわ
311:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:11:58.76 ID: ID:HW45dLSb0
325:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:14:08.80 ID: ID:OhvXi/7w0
>>311
13時→船員『あかん浸水してる!海保たすけて!』
14時→船員『あかん沈没する!海保たすけて!』
15時→海保『皆さん大丈夫〜?あら、電話にでんわ』
やぞ
316:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:12:26.55 ID: ID:RcwVvvWG0
331:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:14:44.29 ID: ID:7uUqFvPh0
夏で穏やかな海なら数人は助かってたかもしれんぞ
339:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:15:27.97 ID: ID:tx2ybKD+0
それでも数人なのか
漫画のようにはいかないね
336:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:15:07.26 ID: ID:srcAhkUpd
361:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:18:06.50 ID: ID:pWhdckB1M
>>336
大衆が求めてるのは哀しみと怒りやからね
遺族に直撃取材してあの手この手で被害者や遺族の哀しみを強調して同情を誘う
さらに記者会見でいらつかせたりしどろもどろにさせたり失言引き出したりして怒りを煽る
それがマスコミの手法
371:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:19:17.20 ID: ID:MRoFvULN0
でもこの時期にあえて行くほどの価値は多分無い、会社も夏まで船運航は待つべきやったな
383:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:20:57.10 ID: ID:YW/j/GQ+0
ほんまこれ
GWですら雪降るぞあそこ
ほぼ冬やから植物も枯れ果ててるしやっぱ夏だわ
426:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:25:44.69 ID: ID:zWCteDmE0
442:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:27:31.02 ID: ID:7uUqFvPh0
荒れ狂う海での救助活動とか素人がやったら二次災害待った無しやぞ
そもそも他の船はみんな出航見合わせてたんやし
434:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:26:40.35 ID: ID:LS4w7mHJ0
特に冬はライフジャケット着てても落ちたら死ぬなって感じやからな
440:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:27:21.50 ID: ID:asNW7nqSd
453:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:28:47.51 ID: ID:uNdFA3yC0
もっとマシなやつにしとけよ
461:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:30:04.53 ID: ID:DJgFdk1O0
418:風吹けば名無し : 2022/04/27(水) 00:24:46.19 ID: ID:TRdl4anD0
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650983836/
コメントを残す