「親が子どもにおすすめしたい少年マンガは?」とアンケート調査した結果、1位は『SLAM DUNK』でした。
1位:slam dunk
・スポーツ漫画を読んで欲しいから。
・挫折や喜びを学べる内容になっているから
・スポーツに打ち込む姿勢が学べる。
・バスケを通して、熱い心を学んで欲しい。
・自分がはまった漫画であるし、チームワーク・団結力が養える内容としてよいものだから。
2位:ヒカルの碁
・読んでいるだけで頭を使いそう。知らず知らずのうちに頭の体操になっている気がするから。
・残酷描写がないし勉強にもなりそうなので。
・絵が綺麗なのと、碁が分からなくても面白いので。
・好きだから。
・碁の勉強になるから。
・諦めない気持ちが学べる。
3位:幽☆遊☆白書
・少し暴力的ではあるが友情の話で感動できるから。
・王道バトルものだから。
・キャラクターもかわいいし、現在テレビアニメでも見ているので。
・大人になってもう一度読みたいと思うから。
・ストーリーがわかりやすく、家族みんなで見ることができる作品のため。
・私が子供の頃に好きだったため。現代の子供にも愛される漫画。
4位:るろうに剣心
・歴史の勉強にもなるから。
・自分が立てた誓いを強く守ろうとする剣心の姿が子供の成長に良い影響を与えそうだから。
・大切な人を守ることを心で学べそうだから。
・私が読んで面白かったから。
・自分が映画を見に行くぐらい好きだから。
・時代の勉強も兼ねることが出来るから。
5位:鬼滅の刃
・人生の難しさを教えてくれるから。
・マンガを通じて炭治郎の心の優しさを学んでほしいから。
・生き方を学べる。
・心を学ぶことに長けた漫画だと感じます。
・少しぐらい流行りものにも乗って欲しい。
6位:ワンピース
・海賊ものとはいえ、友情を大切にするマンガだから。
・人としての大切な事を学べると思うから。自分の子供も、信頼出来る大切な友達を作って欲しい。
・仲間の大切さを学べるから。
7位:封神演義
・史実と違うところもあるが歴史の勉強になるため。
・バリバリの正統派主人公ではないところが、こういうのびやかな考え方もあるんだなと気付かされていい。
・中国の歴史に興味を持てるし面白いから
7位:すごいよマサルさん
・この中では、気楽に読める漫画なので。
・自分が読んでいて面白かったから。
9位:ドラえもん
・道徳的なことも学べるため。
・誰もが知ってるから。
9位:名探偵コナン
・親が好きだから。
・頭が良くなった気になる。
11位:烈火の炎
・面白いからです。
古すぎない?
あらゆる文化が停滞してきてるの?
漫画なんか読ませたくねぇよ勉強しろ
烈火の炎なんて読んだら精通するわリョナに目覚めるわ大変だぞ
どうでもいいな
子供が自分の好きなもの読めばいいがな
封神演義に歴史の勉強要素有るのかよ
烈火の炎は最高だったな・・・
あれを小中学生で読めたのは良かった
メル?とか言う方は何回読もうとしても一巻で挫折してしまう
30代って感じのラインナップだな
もうみんな人の親かー
ドラえもんも気楽に読めないんでしょ
というか最初からリスト用意すんなや 自由に答えさせろ
SLAM DUNKでチームワーク…?
我の強い天才集団が各々好き勝手プレイするだけだろ?
自分が好きな作品を選んでるだけだわなぁ
お前ら子供いないから関係ないだろ
無理すんな
幽白に友情なんてあったか?w
昔のコロコロコミックやコミックボンボンのマンガが読みたいが中古もないな
ビーダーマンとかが配信された時は本当に嬉しかった
親の世代ならジャンプ黄金期ばかりになるなw
自分が好きだった本ってだけじゃん
この中ではってことはアンケート時点でかなり恣意的にノミネートされてるのか
同世代が親になってるんだと感じて凹むおじさん出そうなスレ
8位までジャンプかよ
横山三国志、火の鳥、花の慶次、ぼくらの
あたりかなぁ
まぁ古い作品よりも自分の時代に生まれた作品を見て育ってほしいけど
>>78
花の慶次なんて子供が棒枯らしの蛍で抜いちゃうだろ
これは読ませたくない方をを聞いた方が面白かったかもしらんな
>>107
幕張とか上位にくるかな?
>>107
読ませたくなので真っ先に思いつくのは殺し屋1だな
登場人物全員気持ち悪い上に無駄にエログロで学ぶことが何一つ無い作品だったし
頭悪いランキングやね
横光の三国志や手塚のブッダならまだ理解出来るが、るろうに剣心で歴史の勉強やら封神演義が史実って、、、
>>155
ほんとこれな
キングダムとかも
スラムダンクそんなにいいか?
リアルタイム世代だけどBOYとろくでなしブルースの方が好きだったぞ
>>173
スラムダンクは
「これに共感できないやつは陰キャ」的な圧力めっちゃ出してたからな
あんな四六時中汗ばんでる漫画好きな奴とかガチホモだろって思ってたわ
幽遊白書とかろりこん剣士とかありえないだろ
幽白は前半がつまらなすぎる
冨樫の作家的成長を目の当たりにできるのはいいけど
漫画としては圧倒的にレベルEやハンターハンターの方が上
スラムダンクは不良にあこがれちゃうたろ
ジャンプ漫画ばかりじゃねーか
マガジンはセロかよ
まあマガジンの漫画は大半が不良養成漫画だからそりゃ読ませたくないよな
鬼滅とか漫画だけ渡してもハマらないだろw
そのうちに親が子に「こらっ!ゲームの一つぐらいやらないとまともな人間になれないぞ!」とか叱る時代になるのかな
ドクターストーンとか入ってるかと思ったら無かった
あとは今日から俺はかな、どう影響を与えるのかしらんけど
少なくともボキの人生や価値観に於いて影響を受けている
ここに上がった漫画で歴史の勉強になるとか言わないでくれ
すごいよマサルさんを読んでた世代の子供が小学生くらいになるって感じなのかな
30後半くらいか
確かにそれくらいか
浦安鉄筋家族で浦安の歴史について学んでほしい
(´・ω・`)ジャンプ黄金時代の漫画はどれ読ませても面白いからなぁ
(´・ω・`)デスノートとか入ってないんだなぁ
コメントを残す