1: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:41:39.54 ID:Ig37wuXGM
普通に面白いし良い意味で裏切られた
タイトル的に鬼滅呪術みたいなバトルアニメなのを想像していたけど実際はキャラ設定が特徴的な日常ギャグアニメ
気楽に見れて普通に面白いしほのぼのする
アーニャもヨルさん可愛いしロイドもカッコいいのもグッド
ステマではなくガチで流行るのも納得
3: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:42:31.17 ID:Xr7f580fM
わかる
5: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:42:50.10 ID:BXez2t9na
普通に面白いってなんなんだろうな
6: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:43:03.05 ID:YzbGpfgnM
ヨルさんがエロすぎる神アニメ
7: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:43:38.77 ID:R0TqdPmtM
鬼滅や呪術なんかよりよっぽどおもしろいよな
11: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:44:10.58 ID:RQXA4b0S0
tiktokで音源をしょうもない使われ方してるのはみた
12: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:44:35.35 ID:3cSf4ufhM
二年ぶりに読み直したがヨルさん最初から割とサイコだよな
15: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:45:40.01 ID:4KVV6uuz0
俺の感想
キャラがかわいい
ゴールのない所謂サザエさん時空なのでずっと続けれる
国民的アニメになる可能性大
20: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:46:24.35 ID:HNAIfWiy0
>>15
ゴールあるやろ
16: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:45:46.41 ID:b5o0zKX2M
普通に面白い漫画だけどまさかこんな流行るとは思わなかった
アニオリ回はうんこ
17: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:46:01.86 ID:9RCu1ih60
人外との戦いかと思ったら全然違うという
23: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:46:54.25 ID:NZJP8P3Tr
ワイ「普通やな…」
25: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:47:18.62 ID:5elt6TrN0
アーニャが可愛いだけのアニメ
それが良い
28: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:49:01.07 ID:xOb72t3zM
なんか思っていた内容とだいぶ違った
てっきりルパン三世みたいなアニメかと思ったらごちうさだった
俺としては歓迎
29: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:49:08.54 ID:OFkFNa3f0
学校編早く終われ
55: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:52:58.93 ID:XwlajIhL0
>>29
一番おもろいの学校パートやろ
35: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:50:25.42 ID:VRfYSnCb0
なんか嫌な奴出てきてそいつをブン殴って解決みたいな展開多くね
ウィルスミスの殴打を称賛してた国だからそれがウケるのはわかるけど
41: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:51:13.64 ID:MNZ1MqXP0
>>35
少年漫画ほとんどそれやん
47: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:52:17.50 ID:UEu+1sb3a
>>35
まあそれをリアルでやっちまうから殺伐するんだがな
37: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:50:59.56 ID:fEHQyM24a
見てないけどよくある俺つえー系やろ
75: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:57:24.19 ID:qrjImUbSM
>>37
わたし怒らせたら怖いよ?(暗黒微笑)っていうまんさん歓喜作品やね
プロの〇し屋設定なのに事あるごとにブチギレ寸前描写でイキるのもある意味現代的で解りやすい
49: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:52:24.36 ID:2a2/CAQE0
作者そろそろ心のTISTAが抑えられなさそう
54: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:52:57.65 ID:5elt6TrN0
>>49
船編と過去編で爆発させたぞ
53: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:52:54.45 ID:cyZLmTJkd
鬼滅みたいにはなれないだろう
これに限らずジャンプラは宣伝の仕方が上手い
62: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:53:59.12 ID:gW77k2s2M
倫理観に欠けるならドロヘドロくらいぶっちぎって欠けてほしいわ
180: 名無しさん 2022/05/18(水) 08:28:52.34 ID:P6ITtlQH0
>>62
対象にするならブラクラやろ
まあロイドもヨルもサイコパスであり問題と向き合って家族どうこうの話にするなら
最終的に片方か2人ともか記憶喪失とかになるんちゃうの
66: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:54:47.50 ID:pvhuYTTa0
お前ら面白い面白い言ってるけどその面白いってごちうさ見て言ってる面白いと同じだろ?
74: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:57:23.31 ID:DLTwa9ShM
>>66
アニメに関してはけいおんに近いんちゃうか
クオリティはすごいみたいな
ちな見てない
70: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:55:53.03 ID:MyL2HVCS0
怪獣8豪もやけど
こういう感じでやればウケるやろなあ・・・感が透けて見えて微妙
新しいものを生み出そうという「気概」が感じられない
76: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:57:41.16 ID:kr16hBFW0
>>70
2回も打ち切りくらってたどり着いた真理がスパイファミリーや
73: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:57:23.12 ID:/A79q+lXd
絵はうまいけどそれを補ってあまりある微妙さ
77: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:58:22.26 ID:9kFv3DCMd
明らかに長編の間に挟まってる話のが面白い
80: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:58:58.35 ID:pE8/DlaKa
講義中に前座ってる女がこのアニメ見てたわ
89: 名無しさん 転載あかん 2022/05/18(水) 08:01:19.60 ID:giHLvY550
アーニャの声優の声目当で見てる
この人の声は脳に来る
92: 名無しさん 2022/05/18(水) 08:01:41.75 ID:PxU1qrlhM
アホ「スパイファミリーおもしれえ!」
ワイ「ほーい(ヨルさんを取り上げる)」
98: 名無しさん 2022/05/18(水) 08:03:04.25 ID:2a2/CAQE0
>>92
アーニャちゃんのほうが効きそう
94: 名無しさん 2022/05/18(水) 08:02:28.73 ID:zODSM9O10
学校の話は好き
96: 名無しさん 2022/05/18(水) 08:02:42.69 ID:/mU+jtDyM
神作→❌
良作→⭕
ね
101: 名無しさん 2022/05/18(水) 08:03:19.31 ID:APpYstZD0
嫁が暗黒微笑してそうなのが無理
銀魂とか好きそう
104: 名無しさん 2022/05/18(水) 08:03:57.47 ID:8K2y9xD4M
久々にアニメから入って原作買っちゃったわ
(´・ω・`)話題作だからって見ない!っていう逆張り民とかいそうだけど
(´・ω・`)まじで見とかないと損すると思うんだよねぇ
コメントを残す