
1: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:10:06.07 ID:8IPCrkML0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b77222c8ac51255a8ed76633424bf433081b56e
2: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:10:12.88 ID:8IPCrkML0.net
5: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:11:05.16 ID:jutxd6NR0.net
107: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:58:32.95 ID:WjPK8GnDH.net
未だにフロッピー使ってるのはガバガバそうだけど、フロッピー単体で見たら容量ちっちゃい分意外にセキュリティ性高いんよな
7: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:11:43.45 ID:rkuxCz/H0.net
11: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:12:34.14 ID:XgPXE34V0.net
14: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:13:30.29 ID:hTH2aBFS0.net
未だにフロッピーやFAX使ってる国はあるんか
15: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:13:41.96 ID:AsXhWj82p.net
17: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:13:58.08 ID:E7BQ5NCm0.net
19: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:14:02.23 ID:iBko5PSW0.net
21: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:14:45.54 ID:AWtQmrH80.net
22: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:14:48.23 ID:S24QAFos0.net
23: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:16:12.03 ID:im/E5b1E0.net
26: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:16:49.36 ID:3AzK0t6o0.net
28: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:17:50.78 ID:asztTHB2a.net
他はしらんけど先進国は使っとるんちゃうか
30: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:18:07.25 ID:WOnG1sSf0.net
34: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:19:30.77 ID:cuFf4CDN0.net
36: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:20:20.33 ID:6BiSBe5X0.net
39: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:22:52.71 ID:zrkNO3Wx0.net
社会経験ないどころか原住民族やん話通じるわけないわ
40: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:23:00.82 ID:SQz+vy1M0.net
ガラパゴス島の放射能猿たちはフロッピー、FAX、ハンコがないと生きられない
41: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:23:20.53 ID:Nl+b2t1I0.net
って言い続ける奴がいる限り機密性は保たれるやろうからな
42: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:23:33.28 ID:LqkwZy7L0.net
合理化は日本人には無理なんやろか
47: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:25:05.01 ID:3AzK0t6o0.net
老人にとっては覚えた仕事を変える方が非合理やからな
43: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:23:34.45 ID:sMqOsWSg0.net
44: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:24:23.97 ID:2raS40GBM.net
48: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:25:09.05 ID:/vfRz0tX0.net
58: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:30:08.88 ID:Azybguggp.net
59: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:30:25.09 ID:feimA1zl0.net
64: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:31:42.93 ID:cMXuJYD6a.net
67: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:32:42.31 ID:XRfNvuLL0.net
69: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:32:58.72 ID:FafKEl+pd.net
82: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:43:07.71 ID:Z7YpQv330.net
アップデートする毎に不具合出すMicrosoft側が悪い
85: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:45:08.98 ID:lZUzC7Bad.net
いや、その不具合とセキュリティホール放置するリスクでなぜか後者を選ぶのが日本ってことなんでは?
普通はセキュリティホール放置なんかガイジすぎてやらないよ
71: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:33:54.51 ID:c3l/rNmc0.net
容量小さいし
80: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:42:33.30 ID:uRD3UEHr0.net
変えれないんですかって銀行に聞いたら変えれないって言われたから銀行側の問題やと思っとった
83: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:44:49.75 ID:2LaoLoUxd.net
補修部品がメーカーになくて、廃業した工場のやつwlパーツ採りにつかったり、自作したりしてなんとか使ってるとかって
86: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:45:36.57 ID:Z3xhuYx9d.net
どうせオフラインやし
88: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:46:05.73 ID:z8w4+u0w0.net
91: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:47:18.95 ID:cuFf4CDN0.net
93: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:48:09.52 ID:lZUzC7Bad.net
そんなら自分で規格作った方が万倍マシなはずだろ
95: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:49:31.98 ID:V6f9UBWya.net
101: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:56:00.79 ID:kw3BtYjga.net
それなりの理由あるんやで
102: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:56:01.65 ID:XRfNvuLL0.net
105: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:56:35.93 ID:ri7GFnEm0.net
111: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 00:59:49.35 ID:Sj9Evia50.net
113: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 01:00:11.14 ID:CdZG0MU90.net
普通媒体変えるやろまともな頭してたら
122: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 01:06:39.16 ID:USzMmQxR0.net
単に爺が多いだけじゃねの?
コメントを残す