
アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデル(ガンプラ)がインターネットで高額で売買されている。新型コロナウイルスの影響で、自宅で過ごす時間が長くなったファンたちの購入が増えて品薄になっている背景がある。さらに高騰に拍車をかけているのが転売で稼ぐ「転売ヤー」。定価の2~3倍で売られることは珍しくなく、メーカー側も対策に乗り出した。
福岡市の20代の転売ヤーは、高値が付く商品や購入しやすい店などの情報を仲間とLINE(ライン)で共有しており、「ガンプラは常に情報をやりとりする人気商品。入荷のタイミングが重要で、店員から入手した情報を教え合っている」。
別の関係者は「ガンプラの転売で月に10万円以上稼ぐ人もいる」と明かす。
一方、愛好家は不満を募らせる。ガンプラが趣味という同市の飲食店主(28)は「店頭では欲しい商品がなかなか手に入らない。かといって、ネットは定価の2~3倍の高値で手が出せない」とため息をつく。
※続きは元ソースでご覧ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/76143ea290eb1a892441030f0d2443ca80e41b82
仕事のようにひたすら取り組んでても最大月10万なんか
バイトした方が楽じゃね?
買わなきゃ値下がりするよ
かさ張るわりに単価が安いだろ
転売商材としては旨味は少ないのでは
>>14
需要が高い
ガンプラの転売ヤーは数十人単位で大量に仕入れるからな
まだ転売なんてダセーことやってるやついんのか
社会悪に身を堕として稼げる金がたった10万そこらって頭わっる
転売ヤー儲けさせるのって馬鹿なの?アホなの?
対策されて今はそんなに儲からないだろ
頑張って並んで買って売るだけで生計たてられるんだから
アレな世の中になったものだ
買わないで爆死させるのが一番
ちゃんと納税するなら副業にちょうどいいかもな。
普通に法規制した方がいいよ
供給の調整できなくてダメージ受けるのはメーカーなんだし
MAX10万か
副業なら良いけど在庫のリスクあるし食ってはいけないな
別にガンプラなんて生活必需品じゃないし、このブームもそんなに長続きはしないから、今は店頭で普通に買えるガンプラだけで我慢した方が良いよ
どうせ暫くしたらブームは過ぎて、過剰に買い占めたテンバイヤー共が泣きながらオクで格安で流してくれるから
結局一番儲かってるのは作ったら全部売れるバンダイだろ
>>39
まあね。ベースとかプレバンで直販増えてるしね。
>>39
転売屋の取り分のせいで売れる絶対数は減ってる
消費者がガンプラに使える額がおおよそ決まってる
としたらね
>>39
まぁその代わり境界戦機で大爆死してるけどな
いいかげんネットオークションを規制しろよ
転売しろ盗品にしろ犯罪の温床になりすぎてるだろ
こういう記事自体も糞転売が増える原因な気もするが
これはバンダイが悪い
品切れするほど売れてるなら増産ぐらいしろよ
転売ヤーから買わんかったら一年も立たんうちに絶滅するんやけどな
それができない人間の欲深さを突いたゲスの商売よ
スニーカー、ps5と組み合わせたら結構儲かるな
ナマポ生活で副収入としてやってんだろ
価格は需要と供給で決まるんだから当たり前だ。
メーカーがそれを問題だと思うんだらもっと市場に供給すればいいだけ。
転売ヤーって転売ってめんどくさいことできるのが凄いわ
普通に働いて暇な時間はダラダラしたいわ俺は
>>494
転売自体が仕事で他はだらーっとしてるんじゃね
>>494
体のいいパシリにしか見えないよな
チケット転売で商売できなくなったから
こういうので小銭稼ぐしかないんだろうね
十年もしたらガンプラ世代が定年になり始めて暇するからもっと金になるだろうけど
買うバカも少しは何も学んだらどうか
(´・ω・`)つかまだガンプラ転売続いてるのか、問屋騒動から一気にガンプラ出回ったみたいなツイート見たんだけど・・
(´・ω・`)あと転売やってガンプラだけじゃなくてほかの商品にも手を出してるから収入はもっとありそうだよね
コメントを残す