『ウマ娘』オワコン化の真相! 新シナリオ「クライマックス」が生んだ悲劇
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-1674589/photo/
社会現象クラスのヒット作になりかけていた『ウマ娘 プリティーダービー』だが、最近はその人気が下火になっている印象。アプリ版『ウマ娘』にもさまざまな不満が寄せられており、ユーザー離れが懸念されている。一体なにが不調の原因なのだろうか…。
「クライマックス」シナリオの問題点
結論から言ってしまえば、ユーザー離れを加速させたのは、
育成ストーリーの『Make a new track!!~クライマックス開幕~』だと考えざるを得ない。
同シナリオは、2月24日にアプリ『ウマ娘』の1周年記念として実装された。もともとゲーム内では『新設!URAファイナルズ』、『アオハル杯~輝け、チームの絆~』の2つがプレイ可能だったが、「クライマックス」はそれらとは大きく異なった仕様となっている。
もっとも大きな違いとして挙げられるのは、ストーリー要素。ウマ娘にはそれぞれに固有の物語が存在しており、「URA」や「アオハル杯」はその足跡を追体験できるのが魅力だった。しかし「クライマックス」では、ウマ娘ごとの固有ストーリーが見られず、共通ストーリーのみが展開されていく。
「クライマックス」シナリオはステータスが他の2つよりも圧倒的に伸びやすく、強いウマ娘を育てるには最適のモードだ。しかしやっていることは、大げさに言えば“全く知らないウマ娘”をアイテムで強化していくようなもの。「URA」や「アオハル杯」とは違い、トレーナーとの“絆”は希薄なものでしかない。
それ以外にもある『ウマ娘』の問題点
「ウマ娘」では繰り返し育成を行っていくため、ただでさえ心が擦り切れていくもの。そこでさらに機械的な「クライマックス」シナリオが登場したことで、愛想が尽きるユーザーも少なくない。
実際にネット上では、《やっぱり固有ストーリーでウマ娘と一緒に泣き笑いしながらやりたいわ…》《ウマ娘こんだけ魅力的なキャラストーリーあるのにそれ全部取っ払うって頭おかしいんじゃねぇの?》《クライマックスのモチベが完全に無くなってしまった…ウマとのストーリーを楽しみたい》《なんでこんなゲームになってしまったんだろう》といった声が飛び交っている。
またインフレによって、「URA」や「アオハル杯」で育てた思い入れのあるウマ娘たちが無用となってしまうことも残念なポイントだろう。
そして「クライマックス」シナリオには、ライトなユーザーが楽しみにくいという側面も。「URA」や「アオハル杯」と比べて、「クライマックス」シナリオ」はプレイ時間が長くなりがち。人によって個人差はあるものの、1回の育成に1時間ほどかかるという意見が多い。
時間をかけて育成できるユーザーが圧倒的に強くなっていく状況で、PvPイベント「チャンピオンズミーティング」にストレスを感じる人も。本当は、愛らしいウマ娘たちと毎日気軽に触れ合うだけでもよかったはずが、殺伐とした世界観へ…。
“絆”を大切にしていた、かつての「ウマ娘」が戻ってくることを祈りたい
3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5da2-ItJ6)[] 投稿日:2022/06/10(金) 05:59:46.36 ID:acRYxU7M0
よくわからないから安倍晋三で例えろ
青因子3の確率の低さ
シナリオのワンプレイの長さ
運に左右されるシナリオ
あげません
無凸だと意味のない最高レア
システム的にむしろまだそこそこ残ってるのがすごいと思うが
対人ない時はみんな個人で楽しめたのに対人取り入れて駄目になった
クライマックス育成
↓
1時間かかる
↓
目覚まし使いまくり、下振れ
何も残らない
「クライマックス」さえ何とかなればなぁ

ガチャ引いた先にクソ長い育成が待ってると思うと何も出来なくなった
単純に単調で飽きただけだろ
成熟してきてステータスがカンストするのは分かるけど、
一年目で5個の属性の内の4つがカンストするようになってゲーム性として終わった感は否めない
四年目で最初の方に出たキャラと最新のキャラの性能あんま変わらんみたいなソシャゲもあるのに
まぁもう早々にステータスマックスの1200は取っ払われるんじゃねえの
一世風靡したしもう十分だろ
オフライン版売って下さい
てかソシャゲは全てサ終するならオフライン版販売して下さい
記憶にしか残らない、二度と誰もプレイできないとか文化の損失だよ
簡単に育成されたら悔しいじゃないですかwww
APEXなどのバトロワにもソシャゲ的な要素が強いのが辛くなってきた
練習モードなんていくらでも充実させられるのに一向にそこは改善されない
まるで簡単に上手くなられたら悔しいかのようだ。
本編のぶっつけ本番の繰り返しで、効率悪く練習させることで
ユーザーをAPEXに釘付けにする構造にウンザリしてきた。
バトロワも客の取り合いに必死だ
ソシャゲと大差ない内容の薄さ
セルラン
ウマ娘 364億
参考
どうぶつの森ポケットキャンプ 9億
マリオカートツアー 7億
ドクターマリオ サービス終了
全然終わってないやん
単に膨大な時間と金かけてやることがpvpだけてとこじゃないの?今は違うの?
強くするのに因子持ったフレンドが必須だぞ
だけどクソ長シナリオクリア毎に一人にしか申請できないぞ(相手がフレ枠一杯の可能性もあります)
何考えたらこんなクソ仕様ができるんだよ
金のかかる艦これ
青因子3確率上げるだけでもやる気に差が出るけどなぁ
すでに赤因子が良くないと使えない烙印押される状態なんだし
チャンピオンズミーティングで辞めたわ
好きなウマ娘育てられずそれ用の育成に時間取られて作業感増して辞めた
長さが悪化する一方の育成と
それしかやることがない対人大会ことチャンミ
育成に時間がかかるようになったのはやっぱりネック
でもアイテム要素のおかげでこれまで運ゲーの塊だったところに幾らか介入の余地が出来て育成そのものは面白くなった
だけど適正ガチャと因子ガチャは相変わらずなのでPvPで勝てる馬を育てるのは大体の場合鬼畜周回をしいられる
イベント周回が今回からかなり楽になったのは良い調整
クライマックスの効率の良さを知るとストーリー見るためにURAするのが徒労に感じるんだわ
育成に時間がかかるしシナリオがインフレ気味
もう次のシナリオで全ステカンストとか出てくる勢い
そうなれば運に任せた特殊能力の打ち合いの無個性レースで更にオワコン化だろうな
まだチャンミだけなんだ
お前ら良くモチベーション保てるな
1時間1時間言うけどクライマックスは1時間で終わったためしがないわ
毎回倍はかかってる
オートもない育成時間のかかるゲームはやめた
しかも時間をかけて育成しても馬肉が量産されるだけだし
今のイベントアオハルかuraでしかやってない
まったく失速してなくね
セルラン見ると失速どころかソシャゲ界の王者やん
そもそもアオハル時代のがプレイヤー数少なかったんだけどな
そのときに比べたら戻ってきてる方
育成と対人がメインコンテンツのゲームなんだが、今のメイン育成はむちゃくちゃ時間がかかるからライト、ミドルユーザー減る→対人コンテンツに人が居なくなり廃人ユーザーで煮詰まる→廃人でも勝てなくなるので廃人も止める
今の環境は1日5時間以上育成して課金もがんがん出来るユーザーじゃないと対人に安定して勝てない
廃課金しても何度も育成する時間がないと対人勝てない
そして未だに育成と対人しかまともなメインコンテンツがない
こんなん人減るにきまってるわ
ソシャゲ毎日5時間して廃課金出来る奴がどれだけいるっちゅーねん
人を集める飴がないゲーム
このゲームのディレクターはアホ
サポカガチャの渋さだよ
俺がやめるくらいだから
サイゲが運営してるからこそ広告で流行ってる感出してヒットさせれたけど
サイゲが運営してるせいで終わりなき周回と対人するだけの苦行アプリになっちゃった
(´・ω・`)時間と目覚まし使って育成してもほとんど良いの出来ないからな
(´・ω・`)良いの出来たときは脳汁でるけど・・・・そこまでが長すぎるっぴ
コメントを残す