くやしくないの?w
オタクに何されたんだよ
でも君の名はブームの時オタク達は
今更そんなストーリー流行るの?wって思ってたよ
世間って一人なの?
これってオタク関係なくね?
>>8
ミーハーでしかないよな
自称一般人こそすぐに流されて趣味初めて
1か月もせず空きて辞める
オタクが目につくってことはネット依存症のキモヲタってところか
むしろ漫画やアニメで興味持って
現実のしょぼさに愕然とする事の方が多くない?
人の尊さを知ってるやつが書いた文章とは思えない
特に終盤
あーあ
いつまでも月9や朝ドラ見てる層に完全に喧嘩売っちゃったねw
いや、その合点の行き方はおかしいだろう
そういう奴が存在しないとは言わない
オタク市場の人間が全員それだと思ってるなら勘違い甚だしいって話
一人喋りだけ見せられて「論破」宣言されてもなあ
きっかけはなんでもいいと思うんだがな
俺がゲームやアニメから車にハマって不動車直したり
漫画やアニメや小説から密教や真言宗や陰陽道にハマって般若心経憶えたり仏像や鳳凰像彫ったり
漫画で中国武術ハマって空手と八極拳八卦掌太極拳修めたりして誰かに迷惑掛けたつもり無いし
友達が始めたからギター持った奴とかナンボでもいるだろ
何が違うのやら
一般人の場合アニメ漫画の部分がテレビ雑誌に変わるだけでオタクとなんも変わらんけどな
>>27
しかしキモヲタの数倍影響受けやすいっていう
さらに10年周期で似たようなの来るのに過去の体験すら忘れてる様子
めっちゃオタク嫌っててワロタ
社会的に害となる面もあるから仕方ないけど
これもう黒歴史ノートだろ
めっちゃ早口で言ってそう
視野を広くしたほうがいいってのはわかる
オタクに限らず知らんもんは全く知らんよね
普通に大学行って就職して恋愛してって流れでバイクに詳しくはならない
>>86
「だからきっかけはなんでもいいよね」って思ったんだけど
もしやそういう話ではないの?
>>86
そう、大体の人間は一つのことにかまけてられないからそれが普通なんだよ
かまけてられる人間にはかまけてられるなにかしらの事情が必ず存在する
何を楽しみに生きてるんだよ
それこそ虫みたい
つまり、オタクは何も論破されていない
QED証明完了
小学生でもわかるんだけど
オタクってよりはバカッターで喚いてるキモヲタの方だと思う
オタクとは少し違う
>>112
だよな
オタクぶってる奴らがいる
それオタクじゃなくてイナゴじゃん
(´・ω・`)まぁけいおんのギターの時からそうじゃん!! オタクはアニメに影響されて色々やる種族なんで!!
(´・ω・`)まぁそれで業界の売り上げ増えるのはいいことなんだし
(´・ω・`)ただオタクは飽きが早いので・・・今頃ホコリかぶってるよね
コメントを残す