
「にじさんじ」時価総額フジテレビ超え……26歳代表資産は1000億円超、30人以上の従業員も億万長者へ
VTuberプロダクションの「にじさんじ」を運営するANYCOLORの時価総額が、フジテレビの持ち株会社であるフジ・メディア・ホールディングス(HD)の時価総額を上回った。
16日時点のANYCOLORの時価総額は2714億円で、フジ・メディア・HDの時価総額である2667億円を50億円近く上回った。ANYCOLORの上場時における想定時価総額は約446億円であったことから、上場して1カ月もたたないうちに6.5倍まで株価が伸長し、ついには重鎮マスメディアの持株会社さえも凌駕するほどになってきたのだ。
CEO田角氏の推定資産額は1000億円超えに
ANYCOLORを弱冠26歳で上場に導いた創業者である田角陸氏は、ANYCOLOR株式を46%ほど保有している。時価総額2714億円の46%といえば1246億円だ。
6月1日にフォーブス誌が発表した日本の長者ランキングTOP50では、伊藤園の会長である本庄八郎氏が1230億円で48位にランクインしていた。そうすると、田角氏は日本でも50人程しかいない長者にまで登りつめたことになる。
従業員から億万長者が30人以上誕生
そして、ANYCOLORの特徴は従業員にも株式報酬を多く分け与えている点だ。そのため上場にあたり、創業者の田角氏だけ経済的恩恵を受けたわけではなく、多くの従業員も、「にじさんじ」成長の果実を得ることができた。
下世話な話かもしれないが、ある企業の上場が決定した時に、スタートアップ界隈や市場参加者の多くがある意味で最も楽しみにしているページが、「大株主名簿」と「ストックオプション付与状況」である。企業の体質は、実はこの2つのページに凝縮されているといっても過言ではない。
このページは、従業員にとっても自社の株主構成を初めて目にする場であるケースがほとんどだ。自身が同僚と比べてどれだけ評価されていたかを、持株比率という客観的な指標から目の当たりにする生々しいページでもある。筆者のように性格の歪んだ人々は、そのページから会社の内情やドラマを推察するのである。
ベンチャー企業の中には、従業員にほとんど株式を付与しない創業者もいる中で、ANYCOROLは従業員等に広く株式を付与している点で、大変好感が持てる。
同社の大株主リストには30人以上の従業員が名を連ねており、最も少ない株数である1万5000株の割り当てでも時価にして1億3500万円の価値がある。したがって、ANYCOLORでは30人以上の従業員が億万長者に変身したことになる。
また、株主リストにはその他117名も名を連ねており、この部分の多くも従業員であることが予想される。117人の持ち株数は約40万株で、一人あたりの平均で3000万円ほどの資産を保有していることになる。
これに加えてストックオプション(新株予約権)が一人あたり45000株(約4億円)から1500株(1350万円)付与されており、従業員にとっても「ベンチャードリーム」となったといえるだろう。
しかし、そんな株式報酬にもデメリットがある。そこで今回はストックオプションのような株式報酬について気をつけるべき点を記しておきたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5ae00e23954609c10bc89d409be97627e46751c
史上最大のナイアガラが見れるのか?
フジテレビ雑魚すぎてワロタWW
創業者ってそんな若者なんだ
株買ってる人はババ抜きだから怖いよね
こんな株価が一年後も続くなんてこと絶対にないし
でもすけべ心でまだいけるまだいけると思っちゃうんだよな
このタイミングでサロメだしてどれくらい効果出たんだろうな。まじで10%ぐらいバフかけたような気がする
月ノ美兎の発掘ができていなかったら名も知れず消えていくベンチャーだったのにな
あれ?VTuberって俺らが思ってるより流行ってんのか?
社長今のうちに売り抜けたら面白いのに
所詮オタクの財布に手を突っ込んでるだけだから伸び代ないよ
結局サロメもワンパターンだし同接20000くらいになりそうだな
さっさと売っぱらって自分でなんか始める社員も出てくるだろうしどうなるかな
この勢いでそのまま爆散したら悲惨だろうな
俺が社員なら速攻で売り抜けて会社辞めてFireするわ
こっから買う人いるのかなあ
すごいと思うよ
全く理解できないけどすげえ流行してるもん
そして投げ銭だっけ、対価もないのにお金渡してる
推しとかも理解できないけど
そこに目をつけたんだからこんだけ儲かるよね
でも上場から半年以上経たないと現金化できないんだっけ
これ所属タレントにストックオプションぐらいはあるのかね
5%ぐらいは還元してやってもバチはあたらんやろ
単なる萌声配信も事業化したら大儲けできるんだな
そう思うと10年くらい前に金も取らずニコ生で配信してた連中は大損こいたね
業績良いとは言っても
ソシャゲ1つヒットした程度のものだしな
にじさんじでコレなら、ホロライブのカバーはこんなもんじゃ済まなそうだな。

>>90
1年前ならまだしも今にじさんじに勝ってる要素はハリボテの登録者数くらいですよ
>>90
あっちこそ不透明だろ
いつ出るかわからんアニメやメタバースに金注ぎ込みまくってるあっちこそいつ潰れるかわからんわ
おまけに稼ぎ頭の二人が中国問題、情報漏洩で契約解除だしにじさんじの比じゃないくらいしょっちゅう炎上してんじゃん
そろそろ売り抜けるやつが続出しそう
こえ部は先見性あったんだな
弱者男性のバーチャルキャバクラになってるホロライブよりまともだからにじ一強はまあ現状では健全だよ
>>118
にじさんじはネットホストだよ
>>118
にじは未成年が親のクレカで投げてんだろ
>>118
目糞鼻糞じゃね
まあ客?が散財しすぎて生活保護に走るのが多発とかまでいかなければ放置でいいけど
確かに芸能事務所だと移籍とか独立とかってよくある話だけどVはそれが難しいのか
少なくともガワ保ってそれをするのはかなりハードル高い
>>201
野球球団みたいな人気だからキャストが離脱しても人気を持ち出せるかはわからん
>>201
そうそう
だから芸能事務所の上位互換的なところある
しかも自前でメディア発信できる
なんだ日本ってまだまだ豊かじゃん
年収200万のおっさんが必死に金を投げた結果
コメントを残す