今のおまえら「もう終わりだよこの国」
急に変わりすぎだろ
もっと自信持てよ
1位 フィンランド
2位 デンマーク
3位 スイス
4位 アイスランド
5位 ノルウェー
6位 オランダ
7位 スウェーデン
8位 ニュージーランド
9位 オーストリア
10位 ルクセンブルク
11位 カナダ
12位 オーストラリア
…
61位 韓国
62位 日本
https://graphics.reuters.com/LIFE-CAREER-LJA/0100B0CQ0S3/index.html
変わりすぎというか日本が変わらなすぎた
政府と企業が就職氷河期なんて起こした時点で終わってたやろ
>>7
でも自民党に投票するんでしょ?
もう終わりだよなガチデ
このままの方法じゃ行き詰まり感は正直あるよな
人口減少で衰退を受け入れるしかないっぽいし
>>13
すでに行き詰まってて身動きできなくなってるんですが
>>13
今の30代くらいはギリギリかつての栄光の残り火で逃げ切れるやろ
子供世代は子供世代でなんとかしてくれ
>>18
ムリムリ
いうても勝ち組ではあるやろ
あたりかハズレか世界中の国と比較したら当たり寄りやろ
そら先進各国と比較してトップクラスとは言わんが
>>16
先進国の中で詰み度がトップクラスなのがあかんやんか
第二のアルゼンチンなるで
>>19
アルゼンチンってどうなってるんや
>>21
サッカーでたのしそう
国民総手の平クルクル
アメリカと中国の富裕層は日本の富裕層より勝ち組だろうけど中間層と底辺に関しては圧倒的に日本の方が上やろ
>>25
これはそうやと思うわ
日本を異様に下げる奴らって他の国の闇は見えてないと思う
>>27
SNSで自称下流の声が拡大され始めたらからみんなびっくりしてるだけやと思うんよね
そら停滞しててお先真っ暗やけど現時点で世界的に見てやばいかといったら必ずしもそうでもないと思う
英語圏の先進国に生まれたかったのはある
けど漫画を母国語で楽しめないのは辛いから日本に生まれて良かった
>>29
英語圏はわかる
スポーツ観戦とかたのしそう
まあ終わるにしてもここにいる奴らが生きてるうちは何とかなるだろw
ワイらの年金が払われる気がしないのがネック
今では中国に生まれれば勝ち組だよな
>>48
農村地帯とかだとやばそつ
>>48
中国の都市部な
農村生まれは悲惨やぞ
無能にとって日本ほど居心地の良い国ってそう無いと思うで
終身雇用制度最高や!
日本にはまだ四季があるから
賃金あげてくれえええええええええ
日本の「仕事、労働は金のためじゃない!」という謎理論を改めない限り、日本が裕福になる、富を得ることはないと思う
>>77
なんかそれブラック企業の経営者が給料払いたくないために言ってるイメージ
>>77
まあ、金持ちは尊敬されるべきよね
人より税金たっぷり収めてるんだし
>>1
もう終わりだよ言いながらも
今でも日本に生まれただけで充分勝ち組やねんけどな
>>81
負け犬だろ
世界でもおまえらだけやぞそんなたわけたこと言うてんのは
終わったように見えてまだ終わってない
最底辺に産まれたとしても日本ならそれなりの暮らしはできる
って意味ならまだ通用しそう
富裕層に産まれたらどこの国でも当たりや
別に日本の中央値が高いわけちゃうけどな
日本が停滞しとるのは事実やろ
しかし終わっとるとまでは思わんよさすがに
>>113
金の流れさえよくなれば十分なんやけどなぁ
>>124
貯め込み気質なとこあるからな日本人
だから家計資産や貯蓄額はむしろずっと増えとる
>>134
銀行が預かってる金ちゃんと回せばええだけやぞ
>>137
せやからいま必死に投資やら利殖しようぜってキッシーが言うとるやん
>>143
一般人やのうて銀行とか証券会社が投資すればええだけなんよなぁ
投資いうても日本じゃなくて海外に投資せにゃ負けるって現実じゃねえ・・・
人並みの努力すればええ暮らしできるやん
日本はそんなに悪いかな
>>121
アメリカに比べてゴミクズみたいなもんだよ
>>125
富裕層の話してるんじゃないで
つかそもそも比べる必要あるんかw
>>129
中央値でもアメリカのがいいよ
今でも日本に生まれてよかったと思ってるよ
国のせいにするより努力して人生を豊かにした方が得だよ
まだ終わってはいないけど技術予算やら研究費の選択を見てると哀しくなるのはわかる
(´・ω・`)アニメと漫画があるし、治安が良い! これだけでまだ日本は戦えるぞ
(´・ω・`)でもネットはめんどくさくなったけど
コメントを残す