晒すのってマナー悪いんだ…
仕事のやりとりもどっかで誰かに見せてるのかと疑われる可能性はある
じゃあどうやって問題提起すればいいんだよ!!!!
まああまり行儀の良いことではないが…
業界での噂気にするプロならどんな客にも攻撃的ではいかんよな
まず金額のこじれでやり取りを晒した具体例を見た事が無い
人によっては相場聞いたり見積もり聞くのもNGでキレられるパターンもあるんだと
でも相場は提示できませんという謎
いくらで書いてくださいっていきなり言う方もヤバい
まずは絵師にいくらで書いてくれるか聞くもんだ
そもそもスケブやpixivリクエスト使うだろ
こういうのって客側が決めるもんなの?
お店とか全部店側が決めてるじゃん
それがやばいと思ってんなら売る方が目安の料金表を用意しろよ
なんで昔の商取引みたいに適正価格かくすんだよ
大手Vtuberさんの依頼は舐め腐ってそうだな!
絵師には寝てる間も時給が発生するからね
>>26
まあ作業時間のみで48時間くらい余裕でかかるから…
>>26
俺も絵師になろうかな
>>26
2日とか言わずに
1枚50時間にしとけばよかったのに
>>26
いや、2日分なら16000円じゃね?
このイラストじゃ2日間飲まず食わず寝ずで作りました!って感じじゃん
1000円で全身カラー絵描けや!レベルならともかく
まあ相場より低いけど知らないならしょうがないだろレベルは
晒した方が悪く言われるようになるべきだとは思う
お前らさ
skebって知らんのか?
こいつら社会性も無いくせに文句だけは一丁前だからな
これは見積もりと前金提示しないイラストレータが悪い
早くて1ヶ月くらいって聞くし書いてもらったころには依頼内容忘れてるだろ
売れてる大物以外は一枚3万くらいでええか?
晒していいよ
晒されて困るのは不当だからだろ
skebはいいよな
金もらって描いてそれ公開してそれ見てまた依頼
性のスパイラルだよ
ちょくちょく料金上げていってる
どっちも社会性欠けたのが多いからな
不当な提示してるわけではなく相場の見当もついてないだけ
だいたい挙げられてる金額くらいだろうけど実際決まった相場はないし
人日でだしゃいいやろ
自分に値段つけれないやつが仕事できる訳無いだろう
こういう交渉だるいから面識あるやつ以外に頼まねーわ
商用イラストの場合
全く同じ労力の絵を5万で受注する時もあれば20~30万で依頼が来る場合もあるから
なるべく高額で依頼してほしいと思うわけだ
仲介サイトは手数料分含めて上乗せされてボッタクリだからできれば直接依頼したい
だけど依頼すると見積もりしても、
確実に一発目で絵師の脳内にある正しい値段を射止められないと晒されるデスゲームだからな
そりゃ誰も依頼せんよ
(´・ω・`)大体の相場をツイッターのプロフィなり固定ツイートに書いとけばいちいち相場で揉めたりすることもないだろうに
(´・ω・`)でも晒しDMって、「無料で書いてよ!!!」くらいしか見た事ないわ
コメントを残す