1: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:47:42.28 ID:ysYok4vI0
Pope Francis tells mums to stop ironing son’s shirts and urge them to get married
ローマ教皇、母親達が息子のシャツのアイロンがけをやめ、彼らが結婚するよう促す
彼はまた、成人男性に「楽な道を歩む」のではなく、母親のもとには「困難なとき」に戻るよう言いました。
「結婚する勇気のない若い男性をよく見ます。母親たちはよく私に
『何かしてください。37歳にもなって結婚していない息子に話してください』と言います。」
「ご婦人、あなたが彼のシャツにアイロンをかけるのをやめてください。
彼を送り出す第一歩を踏み出して、彼を巣立ちさせてください。」
と述べました。
5: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:48:55.38 ID:ysYok4vI0
何も言い返せんかったわ…
9: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:49:49.85 ID:C9lzXeetx
世界的なんやな
7: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:49:07.95 ID:6HKJm/7LM
やっぱカトリックって糞だわ
10: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:49:58.62 ID:dCCkMarja
1人暮らしの俺には関係ないね
12: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:50:42.91 ID:dI3huP3Fp
産まれてしまった以上自立するか死ぬかしか選択肢無いんやからそりゃね
13: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:51:04.65 ID:0UD/br7hM
まあ正論やと思うわ
社会人になって服にアイロン掛けないのは終わってるよ
社会人になって服にアイロン掛けないのは終わってるよ
14: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:51:14.43 ID:/SRal1PBa
追い出されて結婚できるなら苦労しねえんだわ
20: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:52:00.09 ID:0UD/br7hM
>>14
率は上がる
それすら放棄してる奴は論外
率は上がる
それすら放棄してる奴は論外
19: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:51:57.86 ID:+I8I5w+t0
勇気があれば結婚できるとか草
21: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:52:04.72 ID:sihulB8T0
正論というか教皇に頼むのは間違ってるだろ
てめえがやれを教えみたいに言った結果こうなってるだけで
てめえがやれを教えみたいに言った結果こうなってるだけで
23: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:53:21.47 ID:ofqu7d1j0
世界的な少子化で人類滅亡が現実味を帯びて気だしたからな
31: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:54:19.17 ID:6HKJm/7LM
>>23
先進国が少子化してるだけで世界人口は右肩上がりで食糧問題がヤバくなってきてるぞ
先進国が少子化してるだけで世界人口は右肩上がりで食糧問題がヤバくなってきてるぞ
41: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:57:26.80 ID:ofqu7d1j0
>>31
その先進国以外も想像以上のペースで少子化が進んでるから滅亡が現実味って話をしてるんやで
人類は110億まで増えるといわれてたけど100億越えないのすでに確定したからな
その先進国以外も想像以上のペースで少子化が進んでるから滅亡が現実味って話をしてるんやで
人類は110億まで増えるといわれてたけど100億越えないのすでに確定したからな
34: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:55:58.98 ID:uhKvhDux0
まあ確かにとんでもない勇気は必要やな
40: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:57:21.15 ID:w2WLKFxTp
めんどくせーな
自由にさせろォ!
自由にさせろォ!
49: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:58:48.72 ID:xxeMKWUca
イタリアはこどおじ率が圧倒的な国やからな
むしろ親がこどおじになってほしいと子供にお願いするんやぞ
むしろ親がこどおじになってほしいと子供にお願いするんやぞ
91: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:07:40.32 ID:nZWDgQYDd
>>49
じゃどっちかというと親を煽ってる部分もあるんか
子離れできない奴みたいな
じゃどっちかというと親を煽ってる部分もあるんか
子離れできない奴みたいな
50: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:59:31.55 ID:VvfKD2kc0
アイロンは女性がするものだなんて男女の役割を決め付けるは教皇でも許されないよ
64: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:02:57.68 ID:FLkAodw70
家出れば結婚できるという風潮
69: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:03:37.90 ID:oJsyXj5I0
神に祈ったら結婚できますかね
83: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:05:50.33 ID:6HKJm/7LM
アメリカとかも問題化してるけど基本的に家がデカいからま、なるわな…
93: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:08:29.90 ID:RBd9sE08M
結婚を苦行扱いしてて草
100: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:09:52.76 ID:I2jlhU0Z0
>>93
そら他人の人生背負うんやからこどおじのが楽な道なのはそうやろ
結果的にどっちがええかはともかく
そら他人の人生背負うんやからこどおじのが楽な道なのはそうやろ
結果的にどっちがええかはともかく
99: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:09:50.97 ID:CCoTFgU20
全世界的なこどおじブーム
105: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:11:34.88 ID:U4W1mtGh0
112: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:13:09.63 ID:7V6dPrbz0
>>105
ウクライナ戦争前から出生率アカンのか
ウクライナ戦争前から出生率アカンのか
116: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:13:37.62 ID:Y6Zcs0lR0
>>112
結構前から人口減っとった
結構前から人口減っとった
189: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:24:10.63 ID:Y6jSfWuG0
>>105
高いところも移民が上げてるだけちゃうか
高いところも移民が上げてるだけちゃうか
107: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:11:45.80 ID:sihulB8T0
他人のご機嫌を取った上で自分を慰めてもらうより自分で自分を慰めた方が色んな意味で楽だって思っちゃったからね
130: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:15:56.92 ID:c04VO02S0
>>107
今はSNSがあるからお気楽にコミュニケーションが取れるというのは大きい
そしてだいたい人間ってアレなやつ多いなって再確認する
今はSNSがあるからお気楽にコミュニケーションが取れるというのは大きい
そしてだいたい人間ってアレなやつ多いなって再確認する
120: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:14:11.74 ID:VXb/q8dM0
法皇も独身やんけ
149: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:18:29.92 ID:89J9p7UC0
経済格差は広まる一方で貧困層の割合はどんどん増えてるんだから歯止めかからないだろ
アフリカイスラム圏だってその内そうなる
アフリカイスラム圏だってその内そうなる
151: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:18:50.85 ID:K+ghCTVl0
楽な道選ぶこと何があかんのや
153: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:19:05.52 ID:jmMdmdhId
ワイこどおじ、憤死
193: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:25:08.28 ID:MgJaO+bh0
197: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:26:08.34 ID:UXIqb5VRa
>>193
労働人口の4割が仕事してないの控えめに言ってレジェンドやろ
そこらじゅうに無職が溢れかえってるんや
労働人口の4割が仕事してないの控えめに言ってレジェンドやろ
そこらじゅうに無職が溢れかえってるんや
201: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:26:27.25 ID:QjTjJrqK0
>>193
自発的失業や摩擦的失業がおおいんかな?
自発的失業や摩擦的失業がおおいんかな?
205: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:27:12.13 ID:XO5R7ei0d
>>193
どうやって暮らしてるんや
どうやって暮らしてるんや
213: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:27:41.77 ID:+e4l0Yvm0
>>193
3割ニートなら現状でも頑張ってるほうだよなイタリア人
これ以上求めるのは酷や
3割ニートなら現状でも頑張ってるほうだよなイタリア人
これ以上求めるのは酷や
199: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:26:22.82 ID:Y6jSfWuG0
これ独身っていうかこどおじに向けた話やん
226: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:29:46.94 ID:3U4ukRCv0
カトリックとしては「産めよ、増えよ、地に満ちよ」やもんな
人間なら男女でツガイになって子を生み育てないという考え
だから同性愛者を迫害することにもなるし、こうしてこどおじもダメとなる
人間なら男女でツガイになって子を生み育てないという考え
だから同性愛者を迫害することにもなるし、こうしてこどおじもダメとなる
232: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:31:05.42 ID:XO5R7ei0d
>>226
アメリカの中絶禁止の件って教皇はどう思ってるんやろ
アメリカの中絶禁止の件って教皇はどう思ってるんやろ
237: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:32:21.39 ID:EQX9EMVp0
>>232
そら絶賛するやろ
そら絶賛するやろ
238: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:32:29.11 ID:gq8msxWY0
>>232
教皇庁がコメント出してた
ローマ教皇庁、米最高裁の中絶違憲判断を称賛 社会支援も訴え
https://jp.reuters.com/article/usa-abortion-vatican-idJPKBN2O8050
239: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:32:30.57 ID:Vl1LqR300
楽する為に文明が発達したんやなかったんか😅
266: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:37:51.60 ID:NawlVtr40
これからは空き家問題が表面化してくるんやろか
両親が死んでこどおじすら死んだ実家は誰のものになるんやろうな
両親が死んでこどおじすら死んだ実家は誰のものになるんやろうな
280: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:40:07.21 ID:89J9p7UC0
>>266
とっくにしとるぞ
相続してるのも気付いてない権利者が分からない物件とか大量にあってどこの自治体も苦慮してる
財産権にモロ関わるから勝手に接収するでとかも出来んし
とっくにしとるぞ
相続してるのも気付いてない権利者が分からない物件とか大量にあってどこの自治体も苦慮してる
財産権にモロ関わるから勝手に接収するでとかも出来んし
287: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:41:37.05 ID:iL1NZUeyd
>>280
もう使えない土地なのにきちんと相続の手続をしようとするとかなり金を取られるのが悪い
もう使えない土地なのにきちんと相続の手続をしようとするとかなり金を取られるのが悪い
267: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:37:56.29 ID:fu2uQ+Lx0
子供に結婚してほしいならまず家から追い出して寂しさを感じさせないと無理
ソースはワイ
ソースはワイ
272: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:38:35.51 ID:7o0UkJj70
>>267
寂しさって1週間くらいで慣れちゃわない?
寂しさって1週間くらいで慣れちゃわない?
281: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:40:34.05 ID:I2YAjMECM
義務じゃねえのになんで妥協したりいろいろ無理してまで結婚せなあかんのか
289: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:42:03.50 ID:yrz+uPEi0
>>281
社会の維持のためや
今の自分が幸せになるためなら次世代の事など知った事ではないってのが現代人の価値観だけどね
社会の維持のためや
今の自分が幸せになるためなら次世代の事など知った事ではないってのが現代人の価値観だけどね
(´・ω・`)どこの国もこどおじばかり・・
(´・ω・`)良かった・・・日本だけじゃなかったんだね!!!
外に出てからアイロンをかけない、洗濯自体たまにしかしない実家の異常さに気づいたが手遅れだった