2: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:04:20.690 ID:moUSylTF0
銃弾ばらまく暇があったらそれを買えるだけの金をばらまけっての
3: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:04:35.455 ID:jL64Dn8y0
これって新品なんだよねえ?
4: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:04:37.609 ID:tHPuAold0
在庫処分的な?
5: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:05:06.398 ID:dYu60FdN0
だから何丁も車に山積みして特攻できたんだな
8: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:06:11.329 ID:4KoMiKlbd
ヤバいやつが簡単に武装できる世界
終わってるよ
終わってるよ
9: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:06:12.349 ID:rfAoG0h60
600円?やばwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:06:40.523 ID:HUnes2Ai0
ゴルゴが愛用してるやつ?
11: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:06:59.636 ID:ijWMOdbwM
おもちゃみたい
ダッサ
ダッサ
17: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:09:17.630 ID:ze5jEpF80
>>11
おもちゃの銃しか買えない国の人がそれ言っちゃうと噴飯ものだよ
おもちゃの銃しか買えない国の人がそれ言っちゃうと噴飯ものだよ
12: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:07:02.847 ID:lQNipMM/0
子供のお年玉で買えるな
13: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:07:07.309 ID:rW32Dh9Kr
思ったより高いな
ホムセンで2~3万くらいで買えるもんかと思ってた
ホムセンで2~3万くらいで買えるもんかと思ってた
30: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:15:07.493 ID:GZ7PsRJGd
>>13
金属の塊だから材料費が高くなるだけ
金属の塊だから材料費が高くなるだけ
16: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:08:44.699 ID:nEUXpqgHd
こんなに銃持ってる国民相手に地上戦なんて馬○みたいだよな
そりゃ核手放さねぇわ
そりゃ核手放さねぇわ
19: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:09:56.025 ID:Eo9FuvLU0
でもおかげでハリウッド映画のカーチェイス銃撃戦にリアリティが出るし
刑事物のドラマで家宅捜索する時も銃構えて緊張感出るんだよね
銃乱射事件扱った話でもお涙頂戴出来るのは銃社会ならでは
だから銃規制はせんでいいよ
銃はお前らアメリカ人の建国の精神であり誇りだ
刑事物のドラマで家宅捜索する時も銃構えて緊張感出るんだよね
銃乱射事件扱った話でもお涙頂戴出来るのは銃社会ならでは
だから銃規制はせんでいいよ
銃はお前らアメリカ人の建国の精神であり誇りだ
21: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:10:23.491 ID:HUnes2Ai0
しかしスマホ感覚で戦争できるアイテム買えるとかイカれてるよ
23: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:10:44.654 ID:+9+CoIsh0
ほとんど変わらない値段でおもちゃ買って喜んでるのがアホらしくなるね
気軽に遊べる利点はあるけど
気軽に遊べる利点はあるけど
25: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:12:40.579 ID:J0qSooie0
頃すためならともかく身を守る為に買うのには微妙な値段だな
いつ起きるか分からん乱射に備えてデカイ銃持ち歩く訳にもいかんし乱射犯有利すぎる
いつ起きるか分からん乱射に備えてデカイ銃持ち歩く訳にもいかんし乱射犯有利すぎる
48: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:21:38.382 ID:gxwrIIEFr
>>25
たしかに面白い視点
防衛側としてみれば数万払った上守りきれるわけでもないしな
やっぱ銃って規制したほうが良くね?
ライフル協会()がいう防衛側も銃を持てばよかった論って先手撃たれたらどうあがいても一人死ぬじゃんね
たしかに面白い視点
防衛側としてみれば数万払った上守りきれるわけでもないしな
やっぱ銃って規制したほうが良くね?
ライフル協会()がいう防衛側も銃を持てばよかった論って先手撃たれたらどうあがいても一人死ぬじゃんね
53: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:23:04.693 ID:o7nG0keca
>>48
規制した方が良くね、
じゃなくて規制するのは不可能だから現状でどうすれば最善かを議論しとんのよ
規制した方が良くね、
じゃなくて規制するのは不可能だから現状でどうすれば最善かを議論しとんのよ
28: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:14:21.352 ID:xgtdvDR5M
これが密輸で日本に来たら20倍くらいの値段になんのかな?
31: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:15:25.490 ID:TpcW4T7sd
エアガンのが高いまであるな
40: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:20:00.770 ID:4vffjvhua
アサルトライフルとか一般的な成人なら誰でも買えるん?
アメリカでも銃の種類に依っては所持許可下りにくいとかなかったっけ?
アメリカでも銃の種類に依っては所持許可下りにくいとかなかったっけ?
49: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:21:38.937 ID:o7nG0keca
>>40
むしろ隠して持ち込めるハンドガンより規制ゆるいぞ
フルオートならともかく
むしろ隠して持ち込めるハンドガンより規制ゆるいぞ
フルオートならともかく
50: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:22:16.208 ID:8+EQS9T20
>>40
アサルトライフルに特別な規制はない
フルオート機能は厳しく制限されてるけど
あと軍隊が使ってる物より少し銃身が長くて取り回しがちょっと悪い
アサルトライフルに特別な規制はない
フルオート機能は厳しく制限されてるけど
あと軍隊が使ってる物より少し銃身が長くて取り回しがちょっと悪い
45: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:21:00.727 ID:76E2x8u+0
52: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:22:37.665 ID:Qx/X5XgA0
>>45
フルオートやべー
フルオートやべー
56: 名無しさん 2022/07/06(水) 17:25:19.804 ID:vMDTsqQt0
>>45
意外と小さいね
意外と小さいね
(´・ω・`)日本のエアガンの方が高いなww
(´・ω・`)もし日本でも銃解禁してたら今までの無敵の人は銃ぷっぱしてただろうな
コメントを残す