1: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:05:30.23 ID:fyVYQeWnd
サザエさんもドラえもんもクレしんも、全員専業主婦で持ち家で余裕で暮らしていて、甚だ時代錯誤だ。サザエの家なんて都内であの広さは一億円超えるでしょ。もう令和、そろそろ夫婦共働き、それでも家計は火の車、小学生は夕方まで学童、赤ちゃん待機児童、頑張ったら所得制限、そんなアニメ希望します
— 🐰🐙シヲリ夫人🌻 ⋈ (@madamshiwori) July 10, 2022
2: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:05:47.03 ID:fyVYQeWnd
ぐう正論
3: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:06:10.05 ID:fyVYQeWnd
視聴率が落ちてるのも家族観が令和とミスマッチしすぎてるからやろな
5: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:07:11.97 ID:fyVYQeWnd
新しいファミリーアニメ作らないと日本は時代遅れの価値観に囚われたままや
6: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:08:07.86 ID:IUh2jBXQ0
ちびまる子「祖父の年金で暮らしてるンゴ」
これはリアル
9: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:09:00.07 ID:qTHLrdmo0
>>6
年金出たら孫が寿司をたかってくるという風潮
年金出たら孫が寿司をたかってくるという風潮
17: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:09:57.19 ID:Ohvu6U2Rd
>>6
まるこの父って働いてるっけ?いつも家で酒飲んでるイメージ
まるこの父って働いてるっけ?いつも家で酒飲んでるイメージ
7: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:08:31.20 ID:6XQ+agq90
逆に受け入れられてるファミリーアニメは?
31: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:13:01.68 ID:8WkdOnFgd
>>7
スパイファミリーや
スパイファミリーや
8: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:08:51.66 ID:X9sIth9a0
家計が火の車のアニメ見たいか?
11: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:09:07.86 ID:HZx2AEW00
そんなアニメおもろいか?
12: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:09:09.05 ID:uG9UU6A70
自分の家モデルにホームムービー作ればええやん
14: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:09:17.65 ID:wauteQ4t0
息子がなんJ民のアニメとか地獄だろ
15: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:09:44.16 ID:gKnfwEM/0
あそこサザエ夫婦の家ちゃうし
16: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:09:46.31 ID:qTHLrdmo0
じゃりン子チエは?
75: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:27:26.10 ID:5D8dibES0
>>16
チエちゃんは貧困のベクトルが違う気がするんだが…
あの親父見てると不憫になンだわ
チエちゃんは貧困のベクトルが違う気がするんだが…
あの親父見てると不憫になンだわ
18: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:10:04.68 ID:ilTDi7S+0
いつまでアニメなんて見てるんや
22: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:10:41.20 ID:13KMlYI/0
ドラえもんは借家ってきいた
24: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:10:56.58 ID:+Jih3Vf9d
プリキュアなんかは共働き家庭多いしアップデートされてるよね
でも貧困で苦しむみたいな展開はないけど
でも貧困で苦しむみたいな展開はないけど
25: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:11:04.05 ID:cxIOBG/i0
やっぱりあたしンちよな
28: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:12:10.10 ID:qTHLrdmo0
のび太のママ「今月も赤字だわ…」(貧困)
29: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:12:15.48 ID:KFh4nwjL0
自分らをアニメにする必要ないだろ
30: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:12:26.37 ID:IUh2jBXQ0
こういうリアルを描いた作品は実写邦画にたくさんあるよ
でも全然売れてないから日本人は惨めな現実を見たくないんやろなあ
でも全然売れてないから日本人は惨めな現実を見たくないんやろなあ
34: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:13:34.59 ID:9E/o+FOa0
85: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:18:39.51 ID:wegOCLJi0
>>35
ばあちゃんの部屋を二階にする畜生
ばあちゃんの部屋を二階にする畜生
37: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:13:44.01 ID:HDVtuoIf0
波平 60代 国立大卒 会社重役 推定年収 1200万
マスオさん 40代 早稲田大卒 平社員 婿養子 推定年収800万
マスオさん 40代 早稲田大卒 平社員 婿養子 推定年収800万
昔から現実離れしてるんだよな
38: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:13:55.21 ID:Yes+vMoG0
リアルすぎてもおもんないわ
現実辛いアニメ設定が辛い 誰が見るの?
42: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:14:37.89 ID:ff0Caxpp0
こんなんあっても見ないけど
既存のアニメそうしろとか言ってんじゃなくて
こういうアニメあってもいいじゃんって提案だから別に良い
既存のアニメそうしろとか言ってんじゃなくて
こういうアニメあってもいいじゃんって提案だから別に良い
46: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:15:40.56 ID:KGD4z+Bo0
クレしんは別に普通やん
50: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:18:04.49 ID:QpB+xzAYp
アメリカ「古い作品を時代に合わせてアップデートします」
ジャップ「古い作品は古いままでいいの!その時代の良さがあるの!」
そら日本が落ちぶれるわけだわ
53: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:18:51.77 ID:w3QnXCvkM
貧困にあえぐ両親をしりめに延々スマホいじる子供の物語
56: 風吹けば名無し 2022/07/12(火) 01:19:18.28 ID:qDGr7PcV0
でも呟いてる奴もいいねしてる奴も40~50代だし鬼滅の刃大好きなんよな
(´・ω・`)じゃーお前がそういう国民的アニメ作れよ・・・・
(´・ω・`)つかそんなアニメ作って何が面白いんだよ・・・企画すらとおらねーよ
コメントを残す