
1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:34:47.335 ID:6Ve3kXD70
ちゃんと書けや
さぼんなや
塩なんて分量間違えたら味に与える影響大きいだろ
さぼんなや
塩なんて分量間違えたら味に与える影響大きいだろ
2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:35:15.913 ID:1VJF2DwK0
お前
向いてないわ
向いてないわ

3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:35:32.352 ID:8W5C0sAfd
ちょっとずつ入れてみたら良いだろ
6: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:37:49.842 ID:6Ve3kXD70
>>3
生肉へ下味用に塩少々って書いてあった場合、どうにも調整できないだろ
生肉へ下味用に塩少々って書いてあった場合、どうにも調整できないだろ
13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:39:54.343 ID:8W5C0sAfd
>>6
一般的なひとつまみって指三本のひとつまみだから、少々ならその半分ぐらい入れてみたら?俺ならそうする
一般的なひとつまみって指三本のひとつまみだから、少々ならその半分ぐらい入れてみたら?俺ならそうする
21: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:40:32.650 ID:6Ve3kXD70
>>13
つまり何gだよ
つまり何gだよ
4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:36:27.651 ID:TPbS3tjzM
これがゆとり教育Z世代か
教わったこと以外は何も出来ない
応用力想像力すらない
教わったこと以外は何も出来ない
応用力想像力すらない
5: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:36:43.970 ID:kmhg3hus0
量固定しても食材で味変わるからとかどうとか
9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:38:27.665 ID:6Ve3kXD70
>>5
それだったら他の調味料もそうかけや
それかある程度パターン化してこの場合はxxgって書け
それだったら他の調味料もそうかけや
それかある程度パターン化してこの場合はxxgって書け
7: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:38:10.675 ID:5+PsImOLa
そういう「少々」や「適量」の自力が介入できる楽しさを苦痛に思うなら才能ないよ
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:39:23.727 ID:6Ve3kXD70
>>7
才能じゃなくて正解が欲しいだけなんだが
その理論ならレシピ本いらねえだろ
創作料理でやってろ
才能じゃなくて正解が欲しいだけなんだが
その理論ならレシピ本いらねえだろ
創作料理でやってろ
17: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:40:05.543 ID:kmhg3hus0
>>12
激おこで草
激おこで草
25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:41:51.272 ID:5+PsImOLa
>>12
創作料理を作るなら、基本のレシピを一通り頭に叩き込んでおかないとだめだろ
そういうのは応用であって、いきなり作っても生ゴミになるだけ
そういう思考すらないのな
多分無理やり「何グラム」を求めて枠にはめたがるあたり、発達持ちなんだろうけど
創作料理を作るなら、基本のレシピを一通り頭に叩き込んでおかないとだめだろ
そういうのは応用であって、いきなり作っても生ゴミになるだけ
そういう思考すらないのな
多分無理やり「何グラム」を求めて枠にはめたがるあたり、発達持ちなんだろうけど
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:43:30.007 ID:6Ve3kXD70
>>25
何言ってんだこいつ
こんなに的外れなレスできるって才能?
何言ってんだこいつ
こんなに的外れなレスできるって才能?
8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:38:17.969 ID:tBD69hxX0
まずお前の前にある食材を見つめるだろ?
そしたらそれにどのくらい塩入れたらどのくらいしょっぱくなるか頭の中で計算しながら適当に入れろ
そしたらそれにどのくらい塩入れたらどのくらいしょっぱくなるか頭の中で計算しながら適当に入れろ
12: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:39:23.727 ID:6Ve3kXD70
>>8
レシピ本の怠慢を許すな
レシピ本の怠慢を許すな
10: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:39:19.181 ID:Oqd5n+D6a
塩加減は
好みがあんだよ
あと使う食材の差もデカいし
好みがあんだよ
あと使う食材の差もデカいし
何グラム入れれば同じ味になるとか決まってない
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:39:59.423 ID:6Ve3kXD70
>>10
パターン化できんだろ
それで示せよ
無能か?
パターン化できんだろ
それで示せよ
無能か?
58: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:49:24.270 ID:Oqd5n+D6a
>>14
????
????
127: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 10:49:48.502 ID:NJsakBz9d
>>14
塩味は体調にもよるからパターンはない
しかも「少々」は味を整える役目
塩味は体調にもよるからパターンはない
しかも「少々」は味を整える役目
パターン化できないから「少々」としてるんだぞ
11: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:39:21.830 ID:Nt5enrvZM
雰囲気で行けるだろ
14: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:39:59.423 ID:6Ve3kXD70
>>11
いけないんだよ
いけないんだよ
15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:40:00.017 ID:Umd7yXqD0
総量の0.8%〜1%の塩分濃度ならどうにかなる
18: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:40:11.504 ID:ervM/7+dr
一掴み
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:42:07.002 ID:6Ve3kXD70
>>18
拳で?
拳で?
19: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:40:25.142 ID:leg75L6t0
お前もう料理やめろ
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:42:07.002 ID:6Ve3kXD70
>>19
レシピ本の怠慢を俺に押し付けるな
レシピ本の怠慢を俺に押し付けるな
20: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:40:29.233 ID:V27arVQD0
味見しながら使えってことだよ
28: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:42:07.002 ID:6Ve3kXD70
>>20
だから生肉へ下味のために書いてあったらどうすんだよ
生肉齧るのか?
だから生肉へ下味のために書いてあったらどうすんだよ
生肉齧るのか?
22: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:40:37.282 ID:WsA5NPR80
うすあじ好きなら少な目にするしな
23: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:41:13.016 ID:+A8jVCOc0
お前は会社で少々お待ち下さいって言われたらどれくらいですか?ってわざわざ聞くのか?
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:43:30.007 ID:6Ve3kXD70
>>23
当たり前だろ
1分程度ですか?これが社会人の基本
当たり前だろ
1分程度ですか?これが社会人の基本
24: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:41:24.849 ID:8W5C0sAfd
多分仕事を教わる時も1から100まで言われないと出来ない人だよねこういう事言う人って
32: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:43:30.007 ID:6Ve3kXD70
>>24
俺は有能だから1と100を言って貰えば間は補完できる
今回の問題は100を示していないのが問題
俺は有能だから1と100を言って貰えば間は補完できる
今回の問題は100を示していないのが問題
26: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:41:51.366 ID:Nt5enrvZM
ファサーってやって絵になるぐらいだよ
27: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:42:05.412 ID:TPbS3tjzM
よくお前らこんな池沼相手にするねえwwwww
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:44:46.287 ID:6Ve3kXD70
>>27
お、敗北宣言か?
お、敗北宣言か?
29: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:42:17.007 ID:BTEncUG90
三本指でこぼさず摘める程度だったっけ
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:44:46.287 ID:6Ve3kXD70
>>29
俺恵体なんだがその3本指でもおなじなんか?
あと指のどこの位置まで取ればいいの?
それによって全然違うじゃん
俺恵体なんだがその3本指でもおなじなんか?
あと指のどこの位置まで取ればいいの?
それによって全然違うじゃん
42: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:45:59.598 ID:2ZKLKPGfM
>>29
違うぞ
マジレスすると
違うぞ
マジレスすると
少々は指2本
ひとつまみは3本
45: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:47:00.383 ID:6Ve3kXD70
>>42
何指でやるかとか指の太さで変わるだろ
何指でやるかとか指の太さで変わるだろ
57: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:49:05.749 ID:TWANxvLc0
少々は味にほぼ影響が出ない量(浸透圧で水分とか出す)
ひとつまみは少し味に違いが出る程度の量
ひとつまみは少し味に違いが出る程度の量
ひとつまみ>少々で覚えてさえいれば家庭料理なら大体>>42の認識でやれば間違いない
117: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 10:34:55.213 ID:xfzvUOiJ0
>>29
それ ひとつまみ の解な
それ ひとつまみ の解な
30: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:42:20.429 ID:fSCakvWwp
少々って規格だぞ
36: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:44:46.287 ID:6Ve3kXD70
>>30
JISかISO規格のどれだよ
JISかISO規格のどれだよ
33: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:44:09.909 ID:4j8MMRfRM
>>31
これが正解
これが正解
38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:45:24.963 ID:6Ve3kXD70
>>33
こんなことしたらぶん殴られるわ
こんなことしたらぶん殴られるわ
39: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:45:45.052 ID:TWANxvLc0
>>31
これはひとつまみな
これはひとつまみな
34: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:44:13.299 ID:LJHQZ+yr0
10粒ぐらい
38: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:45:24.963 ID:6Ve3kXD70
>>34
塩の大きさによって違うじゃん
塩の大きさによって違うじゃん
37: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:45:20.526 ID:8Z1pAYE9d
生きるの苦労してそうだね君
40: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:45:52.500 ID:JLd/wwImd
レシピ本は知らん料理を作れるようにするための物であって知らん料理を完璧に作れるようにするものではない
食材そのものや調理機材が誤差1%未満の規格化されてりゃ話は別だろうが
食材そのものや調理機材が誤差1%未満の規格化されてりゃ話は別だろうが
43: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:46:33.337 ID:6Ve3kXD70
>>40
じゃあ他の調味料も少々とか適量に全てしろ
はい論破
じゃあ他の調味料も少々とか適量に全てしろ
はい論破
41: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:45:53.068 ID:6Ve3kXD70
賛同者が1人もいないのがヤバいは
44: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:46:55.048 ID:jZEKrmsmd
お前が少々だと思う量取れば良いだけ
少量でもひとつまみでもお前が少々と思えばそれが少々だ
少量でもひとつまみでもお前が少々と思えばそれが少々だ
47: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:47:18.370 ID:6Ve3kXD70
>>44
料理初心者すぎてそれすらわかんねえんだよ
料理初心者すぎてそれすらわかんねえんだよ
46: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:47:11.092 ID:kW4FHnUqd
小さじ1杯だろ
48: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:47:26.738 ID:6Ve3kXD70
>>46
絶対多い
絶対多い
49: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:47:46.990 ID:/KGBuRBu0
料理って分量適当だからな
同じレシピでも人によって適量は違う
同じレシピでも人によって適量は違う
52: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:48:11.704 ID:6Ve3kXD70
>>49
怠慢だよな
怠慢だよな
55: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:48:59.511 ID:/KGBuRBu0
>>52
怠慢じゃなくて人によって味付けの好みが違うからだよ
怠慢じゃなくて人によって味付けの好みが違うからだよ
51: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:48:08.729 ID:hPPrDSnP0
少なめだけど好みだから自分で判断してねってことだと思ってる
54: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:48:22.205 ID:vQRek+To0
vipってマジレス増えたな
心に余裕がないのか
心に余裕がないのか
56: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:49:03.867 ID:8W5C0sAfd
そもそも塩自体も海水原料だったりナトリウム塩だったりで塩味の強さもバラバラなんだけどね
62: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:50:21.773 ID:jlarNJuLa
そんな細かい指示が好きならスイーツ作りに向いてるよ
63: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:50:48.124 ID:Oqd5n+D6a
グラム単位で同じ材料で作らせてもなぜか家庭によって味が変わるのが家庭料理だぞ
64: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:50:48.224 ID:kmhg3hus0
まあ比較対象無いと完璧かどうか判断できないよね
65: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:51:10.370 ID:vmSe8sMZd
イッチさぁ…世の中生き難くない?
オレ友にも似たような人おるけど適量とかの分量よくわからんから料理できんて言ってたの思い出した
代わりに正確な分量が求められるお菓子作りはメタ糞に上手い
イッチもお菓子作ったら?
66: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:51:24.907 ID:MCE0HAgB0
料理本ってわりと少々とか一つまみの目安が書いてないよね
初心者が最初につまづくポイントがういうあいまいな部分なのになぜか軽視されてる部分
初心者が最初につまづくポイントがういうあいまいな部分なのになぜか軽視されてる部分
69: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:54:01.086 ID:Oqd5n+D6a
>>66
ひとつまみは人差し指中指親指でつまんだ量って決まってるけど
ひとつまみは人差し指中指親指でつまんだ量って決まってるけど
74: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:55:55.779 ID:MCE0HAgB0
>>69
決まってる決まってないを話してない
料理本だけで完結しないって言ってるの
巻頭なりに目安書いとけって言いたいの
決まってる決まってないを話してない
料理本だけで完結しないって言ってるの
巻頭なりに目安書いとけって言いたいの
70: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:54:19.466 ID:SVEFNxcXa
>>1
こういうのがアスペルガー
ネット配信見てると異様さがわかる
こういうのがアスペルガー
ネット配信見てると異様さがわかる
81: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:58:25.444 ID:sH8r4Rgv0
個人の好みで大きく変わるから少々で濁してる
82: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:58:54.908 ID:RvO4T9+m0
少々なんて書かれてる時点で味のメインの調整方法じゃないことが確定してるんだから気にしなくていい
83: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 09:59:37.100 ID:HbWd4yVwr
料理に正解なんてないぞ
味の感じ方なんて人それぞれなんだしいろいろ試してみればいいじゃん
味の感じ方なんて人それぞれなんだしいろいろ試してみればいいじゃん
俺は自分でメモ取りながら料理してるよ
90: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 10:03:22.851 ID:dEwMo7UJd
そもそも大さじ小さじだって人によって多少ブレるだろ
すり切りで入れたり表面張力ギリギリだったりで
すり切りで入れたり表面張力ギリギリだったりで
94: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 10:06:51.739 ID:rSleiYiFM
>>92
ひとつまみの方が多いのか
ひとつまみの方が多いのか
110: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 10:19:57.554 ID:MCE0HAgB0
>>92
料理本ってわりとこういう表記ないの多いよね(最近の料理研究家のレシピ本じゃなくて母親がもってた結構ごつい本にも乗ってなかった)
慣れたら少々とか一つまみでも理解できるんだろうけどその慣れるまでに頓挫しそうなのが・・・
(今はわりと目分量で適当に作ることも多いけど)
料理本ってわりとこういう表記ないの多いよね(最近の料理研究家のレシピ本じゃなくて母親がもってた結構ごつい本にも乗ってなかった)
慣れたら少々とか一つまみでも理解できるんだろうけどその慣れるまでに頓挫しそうなのが・・・
(今はわりと目分量で適当に作ることも多いけど)
114: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 10:28:55.497 ID:eArxopou0
103: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 10:10:00.720 ID:i6y7cxkJ0
マジレスすると塩少々は塩入れなくていい
出来上がったら食ってみて「塩味うっす!」ってなったらかければいい
出来上がったら食ってみて「塩味うっす!」ってなったらかければいい
116: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 10:34:07.583 ID:v2al99980
とりあえず塩いっぱい入れてしょっぱかったら砂糖足せばいいのでは
126: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 10:41:40.292 ID:rSleiYiFM
小さじでも味の違いわからなそうぶっちゃけ
137: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 11:11:33.240 ID:lGj96RvI0
最近のレシピ本では分量を具体的に書かないのが流行ってる
味の好みは人それぞれだからざっくりと調理工程しか書かない
どの材料をどのくらい入れてどれだけ加熱したらどういう味になるかの計算をまるごと作る本人の経験に投げてる
結局は何度か作って目分量で加減して自分にあった割合を見付けるしかない
分量書いてくれてあるのはかなり親切
製菓レシピはさすがに分量書いてるけどな
味の好みは人それぞれだからざっくりと調理工程しか書かない
どの材料をどのくらい入れてどれだけ加熱したらどういう味になるかの計算をまるごと作る本人の経験に投げてる
結局は何度か作って目分量で加減して自分にあった割合を見付けるしかない
分量書いてくれてあるのはかなり親切
製菓レシピはさすがに分量書いてるけどな
143: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/06/08(水) 11:26:42.263 ID:u5/jcuoud
家庭料理なんて全部『適量』だぞ
いちいち測って作るなんてめんどくさいことやらんわ
いちいち測って作るなんてめんどくさいことやらんわ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654648487/
コメントを残す