1:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:39:43.34 ID: ID:puEVnIre0
2:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:40:38.40 ID: ID:b/jSVg3kM
ワイならうつ病になる
3:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:41:35.55 ID: ID:cvDvuYOo0
4:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:43:46.41 ID: ID:QYIqABhpH
2009とかあの辺から一番酷かったわ
15:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:49:17.10 ID: ID:8IrEvFKM0
18:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:50:50.09 ID: ID:tfhPmoMa0
リアルで抑圧されてる奴らがネットでも抑圧されたらそりゃジョーカーにもなるわ
19:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:51:04.49 ID: ID:V0HIMtwG0
2011の震災あたりから風向きがすげぇかわった感覚 スマホの普及が拍車かかった
47:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:59:14.94 ID: ID:2ulxxPSB0
わかるわ。たぶんスマホのせいでネットとリアルの垣根が無くなったから
22:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:51:42.37 ID: ID:pRBNYUl20
あとアダルトサイトの架空請求なんかも
23:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:52:47.32 ID: ID:QUdq54P90
25:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:53:02.81 ID: ID:RdF2sQAR0
1番陰湿でネット弁慶の世代やぞ
28:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:53:49.48 ID: ID:0+1wnQEP
145:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:25:22.77 ID: ID:/WyIcECQ0
スレタイに合うのは2005年〜2010年ぐらいやろうな
29:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:54:09.68 ID: ID:9kYi6Vk00
30:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:54:19.86 ID: ID:+PVFtA5qa
33:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:55:57.94 ID: ID:yiLI7Oa+0
34:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:56:03.47 ID: ID:I6g4IKHG0
37:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:56:53.27 ID: ID:XZXuyp8q0
ユーチューブのコメント欄もあのへんから過激になりだした
38:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:57:01.24 ID: ID:EWaHpPxm0
42:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:58:03.19 ID: ID:XZXuyp8q0
辻希美叩きと雅子叩き凄まじかったわ
45:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 04:58:57.25 ID: ID:aN3anNxL0
50:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:00:49.25 ID: ID:p7rdpfDk0
51:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:01:24.81 ID: ID:iVi0iJbZ0
ドコモとauでdlできるファイルの企画違ってたんだよな
64:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:07:49.05 ID: ID:X8kjs8DR0
昔のほうが知識人とキチガイがいたのはわかるけど
知識人がいていい場所じゃなかった
65:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:08:16.08 ID: ID:4gEvhUTg0
今は幼稚園児でも入ってこれるから
100:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:18:39.36 ID: ID:eou8TuMt0
今は底辺でもネット環境が当たり前にあるが
108:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:20:09.42 ID: ID:2ulxxPSB0
昔は知性ある人が馬鹿な発言してたけど
今は知性無い人が馬鹿な発言ばかりで
110:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:20:11.56 ID: ID:JuO90HMm0
113:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:21:02.00 ID: ID:3kd2K9jl0
118:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:21:34.71 ID: ID:X8kjs8DR0
今の2ch 一般人 10
どっちがいいかつう話よ
132:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:22:56.30 ID: ID:3StdlrHid
今のがキチガイ率高いと思うわ
139:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:24:40.89 ID: ID:aN3anNxL0
今の2ch 一般人 10 ×
今の2ch キチガイ8 超ド級キチガイ2
173:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:30:08.07 ID: ID:RdF2sQAR0
若い頃体験した事の方が、楽しかった思い出として残る
176:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:30:23.74 ID: ID:ukynIAQ+a
181:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:31:23.76 ID: ID:XWZ4shH30
1995〜1996年辺りに図書館もIT化が進んで蔵書検索にタッチパネル式のクソデカデスクトップを使い始めたりなかなか時代の進化を感じたで
分かる兄貴たちおるか
203:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:34:39.48 ID: ID:NUa06W12a
分かる
本のある場所や貸し借りの状況まで瞬時に分かるのは感動した
185:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:31:42.03 ID: ID:NUa06W12a
予備知識もなく怖さも知らないままだったら、間違いなく痛い目に遇ってたと思うわ
189:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:32:02.08 ID: ID:ukynIAQ+a
社会から弾き出された奴が集ってる今の2chは無理か
197:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:33:17.34 ID: ID:NX4p8Isl0
多分そういうポジティブなオタクってツイッターとかその辺にいったろ
207:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:35:12.40 ID: ID:3StdlrHid
これなんよね
ほぼポジティブなエネルギーがないのが一番の違いや
今の2chは完全に何かを生み出す側ではなくなった
せいぜいTwitterのネタ持ってきてオチしてたり時事ニュースに延々とあーだこーだ争ってる程度や
200:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:33:39.18 ID: ID:dA/KXj9bM
最近普通にスレ立って普通に伸びてるの見ると嫌悪感と共に取り残されてるんやろうか…って悲しくなる
220:風吹けば名無し : 2022/07/19(火) 05:37:30.19 ID: ID:yle7eMdHa
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1658173183/
コメントを残す