1: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [JP] 2022/07/22(金) 08:56:06.84 ID:5nfMBjXG0
4: 白黒(茸) [TN] 2022/07/22(金) 08:57:07.68 ID:86rRU6k30
五等分の花嫁のがオモロイ
15: ボブキャット(茸) [US] 2022/07/22(金) 08:59:58.03 ID:GDf+Lcsh0
>>4
それな
いやまぁスパイファミリー読んだことないけど
それな
いやまぁスパイファミリー読んだことないけど
31: ハバナブラウン(愛知県) [PL] 2022/07/22(金) 09:03:00.11 ID:pjPuBzX90
>>4
最後は主人公が五等分にされるんだっけ
最後は主人公が五等分にされるんだっけ
36: ボブキャット(愛知県) [CN] 2022/07/22(金) 09:04:25.22 ID:iH/88Aps0
>>31
だが死体を組み合わせたら何故か四等分になる
ミステリー漫画や
だが死体を組み合わせたら何故か四等分になる
ミステリー漫画や
129: スノーシュー(大阪府) [ニダ] 2022/07/22(金) 09:32:48.77 ID:2Xjgteti0
>>31
最高やん
最高やん
6: ロシアンブルー(日本のどこか) [US] 2022/07/22(金) 08:57:30.12 ID:d3FR5+Nm0
こんな危険なアニメを放送していいんですか?
7: マーゲイ(東京都) [NL] 2022/07/22(金) 08:57:56.04 ID:j6/UIWJS0
ロシア好きなんやろうな
8: ターキッシュアンゴラ(SB-Android) [IE] 2022/07/22(金) 08:57:56.13 ID:6Vd8XMCW0
アーニャかわいい
9: ジャングルキャット(岩手県) [DE] 2022/07/22(金) 08:58:04.73 ID:ZEMUOkd/0
日本にも、幾多のスパイファミリーが居そうだよな
10: ピューマ(光) [JP] 2022/07/22(金) 08:58:09.79 ID:9m0ckZFx0
これ嫌いな奴って高齢独身おじさん(おばさん)だけだろ
12: 現場猫(東京都) [ZA] 2022/07/22(金) 08:58:36.12 ID:B8RFVKY+0
アーニャ可愛いだけなのに危険?
18: シャム(SB-Android) [JP] 2022/07/22(金) 09:00:11.75 ID:fdkoms1W0
>>12
これ
アーニャかわいいだけで何故にそんなに人気が出たのか
これ
アーニャかわいいだけで何故にそんなに人気が出たのか
32: ピューマ(光) [JP] 2022/07/22(金) 09:03:15.65 ID:9m0ckZFx0
>>18
ヨルさんもかわいい
ヨルさんもかわいい
41: ターキッシュバン(ジパング) [FR] 2022/07/22(金) 09:05:28.50 ID:JS7Ts5N20
>>32
ヨルさんもかわいいし父もイケメンだから幅広い層からウケるわな
ヨルさんもかわいいし父もイケメンだから幅広い層からウケるわな
47: ピューマ(光) [JP] 2022/07/22(金) 09:06:28.71 ID:9m0ckZFx0
>>41
次男もかわいい
次男もかわいい
59: エジプシャン・マウ(愛知県) [US] 2022/07/22(金) 09:10:29.05 ID:mmnb5lhX0
>>12
サスペンスのない
タダわちゃわちゃやってるだけのギャグ回ハガレンみたいな感じ
サスペンスのない
タダわちゃわちゃやってるだけのギャグ回ハガレンみたいな感じ
26: マンチカン(ジパング) [CN] 2022/07/22(金) 09:01:43.80 ID:mPS2A+KH0
中国の民度でにこれの良さがわかるんだろうか
37: コラット(茸) [US] 2022/07/22(金) 09:04:43.17 ID:Uc6X6Kvu0
確かにこのマンガ面白いけど
こんな爆発的な人気になるほどなのか
とは思う
こんな爆発的な人気になるほどなのか
とは思う
38: ツシマヤマネコ(広島県) [US] 2022/07/22(金) 09:04:46.71 ID:GQeiRwa+0
日本じゃ微妙だけど呪術廻戦も中国で大当たりしている
40: リビアヤマネコ(秋田県) [GB] 2022/07/22(金) 09:05:15.40 ID:N7h+24ua0
これキャラデザはいいけどお話は面白くはないよね…
46: マンチカン(栄光への開拓地) [US] 2022/07/22(金) 09:06:12.62 ID:Rhp/UWEM0
スパイがスパイの漫画を読むのか…
世も末だな…
世も末だな…
52: アンデスネコ(千葉県) [IT] 2022/07/22(金) 09:07:22.17 ID:4v1z9yJn0
まぁ実際面白いし
こういうアニメが作れるって言うのは誇りにしていいと思うけど、なんか個人的には到達点っていう感じしかしないんだよね。
いや面白いんだけどさもちろん。
もうちょっとこう冒険してるようなアニメが好きだわ
ちょっとは破綻してても。
こういうアニメが作れるって言うのは誇りにしていいと思うけど、なんか個人的には到達点っていう感じしかしないんだよね。
いや面白いんだけどさもちろん。
もうちょっとこう冒険してるようなアニメが好きだわ
ちょっとは破綻してても。
54: ブリティッシュショートヘア(兵庫県) [EU] 2022/07/22(金) 09:07:46.27 ID:XBiV0QL60
キングダムや名探偵コナンみたいに一生安泰だな
61: セルカークレックス(茸) [US] 2022/07/22(金) 09:11:03.62 ID:y+fI/X0G0
もっと面白くできそうなのにずっと低空飛行ではがゆい感じ
62: ジャングルキャット(東京都) [CN] 2022/07/22(金) 09:11:25.68 ID:3N9/qMCz0
12話って物足りんよねぇ
邪神ちゃんもすぐ終わってしまう
邪神ちゃんもすぐ終わってしまう
68: スナネコ(大阪府) [US] 2022/07/22(金) 09:12:41.71 ID:ZhqRjqte0
アーニャ シュウキンペイ嫌い~
69: マンチカン(SB-Android) [US] 2022/07/22(金) 09:13:12.19 ID:Qqic/tk00
6話しか見てないけど、殴るまでの流れがすごい
作ってるスタッフの才能凄すぎだろ
作ってるスタッフの才能凄すぎだろ
71: スナネコ(神奈川県) [TW] 2022/07/22(金) 09:13:25.87 ID:TCmOyOmA0
ははが可愛いんだよ
可愛いよはは
可愛いよはは
73: ライオン(愛知県) [US] 2022/07/22(金) 09:13:38.97 ID:c8cMg6aU0
日本のアニメを愛する中国人が増加中、
http://news.searchina.net/id/1704596?page=1
「日本が作った西遊記や三国志は味わいがあって面白い」
「中国が作る西遊記や三国志は見るに堪えない」
「日本の二次元はレベルが高い。誰だって質の高いものを求めるものだ」
「中国文化は政府によって骨抜きにされ、圧迫されているから、外国文化を愛するほかはない」
http://news.searchina.net/id/1704596?page=1
「日本が作った西遊記や三国志は味わいがあって面白い」
「中国が作る西遊記や三国志は見るに堪えない」
「日本の二次元はレベルが高い。誰だって質の高いものを求めるものだ」
「中国文化は政府によって骨抜きにされ、圧迫されているから、外国文化を愛するほかはない」
91: ジャガランディ(千葉県) [US] 2022/07/22(金) 09:19:37.85 ID:eqazktRJ0
>>73
香港映画は面白かったのにこいつら潰しちゃうんだもんな
香港映画は面白かったのにこいつら潰しちゃうんだもんな
85: アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [TW] 2022/07/22(金) 09:17:15.70 ID:PiVE8to40
入学辺りまで見たけど退屈が耐えられなかった
90: チーター(大阪府) [US] 2022/07/22(金) 09:18:44.76 ID:QsS4y5370
>>85
わかるわ
最近は1クールで収めようと展開早いの多いからか
それに慣れると退屈に感じてしまうね
わかるわ
最近は1クールで収めようと展開早いの多いからか
それに慣れると退屈に感じてしまうね
102: パンパスネコ(埼玉県) [GB] 2022/07/22(金) 09:22:43.50 ID:FnbiUbXU0
>>90
どっかで見たような学園モノだしな
どっかで見たような学園モノだしな
88: パンパスネコ(埼玉県) [GB] 2022/07/22(金) 09:17:57.36 ID:FnbiUbXU0
東西のスパイ話はいいんか
まぁ完全にママゴトだからいいのかね
まぁ完全にママゴトだからいいのかね
94: ヒマラヤン(茸) [AU] 2022/07/22(金) 09:20:27.05 ID:MPRosLzw0
中国ってなんだかんだ日本大好きだからな
思えば中国って日本に酷いことをしたことないんだよな
日本が中国に酷いことをしたことはあっても
中国への悪い感情はすべてアメリカの洗脳
104: メインクーン(ジパング) [GB] 2022/07/22(金) 09:23:04.88 ID:yU4C5dZ10
なんやかんや丁寧に作ったベタな作品は世界で評価されるんよな
107: 現場猫(東京都) [ZA] 2022/07/22(金) 09:24:18.17 ID:B8RFVKY+0
ここ見ると、結構ライトな層に受けてんだなと感じる
110: サイベリアン(愛知県) [UA] 2022/07/22(金) 09:24:45.54 ID:3DA+1TPt0
中国でキングダムが全く流行らなかったのは不思議
113: ボブキャット(東京都) [NL] 2022/07/22(金) 09:25:47.88 ID:F7SDY7ZY0
>>110
もしかしたら中国人が一番中国の文化好きじゃないんじゃないか?
もしかしたら中国人が一番中国の文化好きじゃないんじゃないか?
131: ピューマ(光) [JP] 2022/07/22(金) 09:33:05.55 ID:9m0ckZFx0
>>113
三国志は逆輸入されて曹操の評価が見直されたくらいには好きだろ
三国志は逆輸入されて曹操の評価が見直されたくらいには好きだろ
132: スナドリネコ(和歌山県) [US] 2022/07/22(金) 09:33:20.20 ID:PiGxByam0
>>113
歴史に好き勝手に脚色して描くってのが歴史修正主義絶対悪思想で引っかかってるんかね
中国なんて歴史小説ネタは山ほどありそうなのにあんまり聞かんし
歴史に好き勝手に脚色して描くってのが歴史修正主義絶対悪思想で引っかかってるんかね
中国なんて歴史小説ネタは山ほどありそうなのにあんまり聞かんし
140: カラカル(埼玉県) [US] 2022/07/22(金) 09:36:35.66 ID:XPb1dfTt0
>>132
古来の中国と今の中国じゃ民族が違うからな
古来の中国と今の中国じゃ民族が違うからな
121: ピューマ(ジパング) [AE] 2022/07/22(金) 09:30:38.22 ID:LKvjbbfj0
>>110
中国では封神榜と西遊記が圧倒的人気で
それ以外はあまり興味持たれないって知り合いの中国人が言ってた
中国では封神榜と西遊記が圧倒的人気で
それ以外はあまり興味持たれないって知り合いの中国人が言ってた
128: チーター(大阪府) [US] 2022/07/22(金) 09:32:30.68 ID:QsS4y5370
>>121
三国志は向こうでも人気なんだけどね
つーか関羽が神として企業や飲食店等でもあちこちに像が置かれてるくらい大人気
三国志は向こうでも人気なんだけどね
つーか関羽が神として企業や飲食店等でもあちこちに像が置かれてるくらい大人気
111: チーター(大阪府) [US] 2022/07/22(金) 09:25:22.30 ID:QsS4y5370
じっくり腰据えて見るにはそれなりだと思うけどな
悪くないよ
あれもこれも見なきゃで流し見や倍速見してる人には向かないと思う
悪くないよ
あれもこれも見なきゃで流し見や倍速見してる人には向かないと思う
112: リビアヤマネコ(大阪府) [CN] 2022/07/22(金) 09:25:39.97 ID:UvAEs3nT0
こいつら何で見てんの?違法視聴じゃなければ歓迎だな
鬼滅の映画はたしか中国では放送禁止されてたけど日本のアニメ見れるんかな?
鬼滅の映画はたしか中国では放送禁止されてたけど日本のアニメ見れるんかな?
116: スミロドン(埼玉県) [US] 2022/07/22(金) 09:26:25.92 ID:s5MLppNA0
スパイものならプリンセス・プリンシパルのほうがいい
123: ラ・パーマ(SB-Android) [US] 2022/07/22(金) 09:31:10.07 ID:QQh9unZm0
まじか(´・ω・`)中国人と仲良くなれる気がしてきたw
(´・ω・`)スパイ、退屈~とか 〇〇まで飽きたとかいう人ってほとんどのアニメ視聴に耐えられないのでは・・・
(´・ω・`)鬼滅とか呪術見ても同じこといってそう
コメントを残す