1:名無しさん22/07/20(水) 23:04:50 ID:Hetz
2:名無しさん22/07/20(水) 23:05:27 ID:Hetz
マジで謎なんやが
流行ってもええはずやんけ
今国内でまともに息してるの本当にFF14くらいやないの??
流行ってもええはずやんけ
今国内でまともに息してるの本当にFF14くらいやないの??
3:名無しさん22/07/20(水) 23:06:28 ID:MLnq
MMOで俺TUEEEEするには努力が必要だからや
ゲーム設定が多いのは考えやすい、読者が理解しやすいからや
ゲーム設定が多いのは考えやすい、読者が理解しやすいからや
6:名無しさん22/07/20(水) 23:06:45 ID:Hetz
>>3
そうか…
そうか…
4:名無しさん22/07/20(水) 23:06:30 ID:Hetz
みんなまたくだらない全体チャットしながら狩りして「横やめろ」ってやりたくないんか…?
ワイはやりたいで
ワイはやりたいで
5:名無しさん22/07/20(水) 23:06:42 ID:A7X3
そういうの通り過ぎてきたおっちゃん達がなろう読者やからやないん?
7:名無しさん22/07/20(水) 23:07:17 ID:Hetz
>>5
通り過ぎたとしてまた戻りたくならん?
ワイはメイプルのBGM聞くだけでちょっと泣いてしまうから久々に復帰したんやが
通り過ぎたとしてまた戻りたくならん?
ワイはメイプルのBGM聞くだけでちょっと泣いてしまうから久々に復帰したんやが
10:名無しさん22/07/20(水) 23:08:12 ID:NMWW
MMOで廃人プレイするにはMMOの社会を生き抜かなきゃならないから
社会が嫌でなろう見てる人がまた別の形の社会に飛び込みたくなると思うか?
社会が嫌でなろう見てる人がまた別の形の社会に飛び込みたくなると思うか?
14:名無しさん22/07/20(水) 23:08:58 ID:Hetz
>>10
言われてみればまあそうか…
単純にクソ時間かかるしなあ
言われてみればまあそうか…
単純にクソ時間かかるしなあ
12:名無しさん22/07/20(水) 23:08:48 ID:Ep0G
その時やってたから、それ設定でやってんのかね
ワイまったくMMOは触った事ないから実感もないんよ
ワイまったくMMOは触った事ないから実感もないんよ
15:名無しさん22/07/20(水) 23:09:01 ID:f7JB
MMORPG面白そうやけどなんか飽きるんよな
繋がりだけで勝負してる感じしてゲームおもんない
繋がりだけで勝負してる感じしてゲームおもんない
16:名無しさん22/07/20(水) 23:10:36 ID:Hetz
>>15
ゲームそのものが面白いってほんまないな
こればっかりは
ワイはC21とかはロボの組み替えが面白くてだいぶ気に入ってたわ
ゲームそのものが面白いってほんまないな
こればっかりは
ワイはC21とかはロボの組み替えが面白くてだいぶ気に入ってたわ
22:名無しさん22/07/20(水) 23:15:32 ID:zqwj
MMOは現実の延長よ
23:名無しさん22/07/20(水) 23:16:15 ID:A7X3
メタバースに希望を見い出せ
24:名無しさん22/07/20(水) 23:16:42 ID:Hetz
>>23
むしろわざわざメタバースを今妙に売り出してるのが謎や
あれは劣化MMOでしかないわ
むしろわざわざメタバースを今妙に売り出してるのが謎や
あれは劣化MMOでしかないわ
25:名無しさん22/07/20(水) 23:16:54 ID:cUgk
なんなら本来新規で入る層の期待値が漫画で上がっとるせいで定着せんのやないか
27:名無しさん22/07/20(水) 23:18:08 ID:Hetz
>>25
うーんあるかもな
創作上のMMOほど活躍できないのを除外してもまず自由度があんな高いのは無いし
うーんあるかもな
創作上のMMOほど活躍できないのを除外してもまず自由度があんな高いのは無いし
28:名無しさん22/07/20(水) 23:18:19 ID:e5Xl
ラノベで流行ってるMMOと実際のMMOは別物でなおかつラノベでウケるようなMMOのシステムを実際のMMOに搭載するのは無理だから
38:名無しさん22/07/20(水) 23:21:19 ID:FmPl
実際やると面倒臭いし楽しくないからな
お手軽に昔遊んだmmoの思い出に浸れるのがいいのでは?
お手軽に昔遊んだmmoの思い出に浸れるのがいいのでは?
47:名無しさん22/07/20(水) 23:23:20 ID:h94H
>>38
なるほどこれはありそうやな
オンゲは楽しかった記憶はあるものの最近はガチャばっかで酷いし拘束時間がアホみたいやからな
なるほどこれはありそうやな
オンゲは楽しかった記憶はあるものの最近はガチャばっかで酷いし拘束時間がアホみたいやからな
60:名無しさん22/07/20(水) 23:25:10 ID:FmPl
>>47
リネージュとかしてたけど拘束時間えぐかったわ
30分アニメで美化されたmmo感に浸れるのは画期的だと思うわ
リネージュとかしてたけど拘束時間えぐかったわ
30分アニメで美化されたmmo感に浸れるのは画期的だと思うわ
46:名無しさん22/07/20(水) 23:23:11 ID:xkVc
48:名無しさん22/07/20(水) 23:23:34 ID:A7X3
>>46
メイン層やで…
メイン層やで…
70:名無しさん22/07/20(水) 23:26:42 ID:4A4m
MMOは娯楽と言うにはガチ過ぎるからなあ
ソコに溺れたところで結果何も残らない
ソコに溺れたところで結果何も残らない
79:名無しさん22/07/20(水) 23:27:55 ID:VE3O
>>70
時間か金のどっちか無駄にせんとやってられんのがなぁ終わりないし
ニートか課金ドブに突っ込める富豪しか無理や
時間か金のどっちか無駄にせんとやってられんのがなぁ終わりないし
ニートか課金ドブに突っ込める富豪しか無理や
105:名無しさん22/07/20(水) 23:30:51 ID:4A4m
>>79
それなー
大量のニートを産み出してニート製造機になってしまう
ワイも数年ニートしてどっぷり遊んだけども後悔がないかと言うと嘘になる
素晴らしく楽しかったけれども
92:名無しさん22/07/20(水) 23:29:30 ID:A7X3
ワイは他人との人間関係でゲームに拘束されるのが苦痛でMMOは合わんかったなぁ…
104:名無しさん22/07/20(水) 23:30:47 ID:ze3e
>>92
メンヘラと直結厨がうようよしてるから分からんでもない
メンヘラと直結厨がうようよしてるから分からんでもない
99:名無しさん22/07/20(水) 23:30:15 ID:3YQ7
MMOは最初が絶望的につまらないからなあ
ファスト娯楽に溢れた現代だとチョット厳しいのでは
ファスト娯楽に溢れた現代だとチョット厳しいのでは
103:名無しさん22/07/20(水) 23:30:35 ID:Hetz
>>99
確かにな…
確かにな…
117:名無しさん22/07/20(水) 23:32:09 ID:e5Xl
大人数の他人とプレイ時間合わせてやるのは今はしんどいわ
カニクエとかルディクエとかジャクムなんてやってられねンだわ
カニクエとかルディクエとかジャクムなんてやってられねンだわ
119:名無しさん22/07/20(水) 23:32:13 ID:GxzS
ヘビー層は競技性のあるゲームとか歯応えのあるゲームに流れるし
ライト層はスマホでガチャゲーするし
そもそも世のゲームがオンラインが当たり前すぎて独自性が失われてる
ライト層はスマホでガチャゲーするし
そもそも世のゲームがオンラインが当たり前すぎて独自性が失われてる
128:名無しさん22/07/20(水) 23:33:07 ID:Hetz
>>119
これやねん
今ってネトゲといったらFPSTPSみたいな
ほんttっとわからん、あれゲームの中に世界がないやん
なんでそんなみんなハマるんや
悪くは言わんがワイはなんど触っても楽しめなかったな
これやねん
今ってネトゲといったらFPSTPSみたいな
ほんttっとわからん、あれゲームの中に世界がないやん
なんでそんなみんなハマるんや
悪くは言わんがワイはなんど触っても楽しめなかったな
139:名無しさん22/07/20(水) 23:34:17 ID:h94H
>>128
あれはカジュアルに遊びたいからやな
今まで積み上げた物~とか面倒やからやりたくないんよ
気が向いた時に遊んで飽きたら止めれる良さがある
あれはカジュアルに遊びたいからやな
今まで積み上げた物~とか面倒やからやりたくないんよ
気が向いた時に遊んで飽きたら止めれる良さがある
141:名無しさん22/07/20(水) 23:34:33 ID:Hetz
>>139
そうなんか…
そうなんか…
147:名無しさん22/07/20(水) 23:35:03 ID:8V22
ユニークスキルが自分に実装されなかったからやろ
160:名無しさん22/07/20(水) 23:36:55 ID:FmPl
あーあmmoスレになっちゃったね?
昔のmmoって効率求めるやつも当然いるけどチャットツールや本当の意味での冒険的な遊び方してても許されるどころか遊んでくれる空気感あったよな
今はどのゲームでもガチガチのガチ勢以外お断りみたいな空気すごい
昔のmmoって効率求めるやつも当然いるけどチャットツールや本当の意味での冒険的な遊び方してても許されるどころか遊んでくれる空気感あったよな
今はどのゲームでもガチガチのガチ勢以外お断りみたいな空気すごい
168:名無しさん22/07/20(水) 23:37:55 ID:zqwj
>>160
Skype導入辺りから面白く無くなっていったな
中身が女とかで揉めていくギルド
Skype導入辺りから面白く無くなっていったな
中身が女とかで揉めていくギルド
188:名無しさん22/07/20(水) 23:41:02 ID:4A4m
>>160
チャットツールなー
結局FF11はソレだったなー
ゲーム内で暇になるけどもみんなとチャット出来るからインしてた
震災の時に節電でサービス停止中に
スカイプで代用したらFF11いらなくね?なんめてヤツもチラホラいたわー
177:名無しさん22/07/20(水) 23:39:38 ID:GxzS
ダークソウルとかモンハンとかゼルダとかアクションがバチバチ進化してるからその辺をプレイした人がいざMMOやるとやっぱり見劣りしてしまうんやと思うわ
結局数字の暴力を数字で封殺するみたいなゲームばっかやし
結局数字の暴力を数字で封殺するみたいなゲームばっかやし
180:名無しさん22/07/20(水) 23:40:11 ID:VE3O
>>177
フロンティアも結局畳んだしな
買い切りの方が都合いいんやろ
フロンティアも結局畳んだしな
買い切りの方が都合いいんやろ
187:名無しさん22/07/20(水) 23:40:58 ID:e5Xl
>>180
ランニングコストがね……
サーバー代もバカにならんし
ランニングコストがね……
サーバー代もバカにならんし
191:名無しさん22/07/20(水) 23:41:33 ID:Hetz
やっぱり狩りなしお手軽レベリング親切設計デイリーこなす式のFF14は賢い適応をしたんやなって…
233:名無しさん22/07/20(水) 23:48:48 ID:uTjw
FF14って実質MOじゃないの
236:名無しさん22/07/20(水) 23:49:25 ID:Hetz
>>233
せやで
MMOといいつつMO要素とオフRPG要素がクソ強い
せやで
MMOといいつつMO要素とオフRPG要素がクソ強い
192:名無しさん22/07/20(水) 23:41:34 ID:zqwj
クリックゲーを1日10時間とかよくやったわ
危うく人生破壊するとこだった
危うく人生破壊するとこだった
203:名無しさん22/07/20(水) 23:43:27 ID:ze3e
>>192
分かる
時間も金も費やしてもうたなぁ
分かる
時間も金も費やしてもうたなぁ
195:名無しさん22/07/20(水) 23:42:10 ID:aKdo
昔と違ってユーザーが割れてるから昔のように人が多くないと成立しないMMOは必然的に廃れた
ただそれだけの話
223:名無しさん22/07/20(水) 23:47:30 ID:uTjw
232:名無しさん22/07/20(水) 23:48:45 ID:GxzS
>>223
もう2年前だぞ
もう2年前だぞ
260:名無しさん22/07/21(木) 00:01:07 ID:FYHV
決められたステ振りにテンプレ装備ネットで見た戦術を上からなぞるだけ
テンプレから外れたらカスだのクソだの文句言われる
そんなゲームはやらないわよね😭
300:名無しさん22/07/21(木) 00:12:36 ID:lJpN
昔は初心者のサブクラス解放するためのアイテムをクランメンバーで集まって1時間かかってもドロップするまでやってたけど現代人多忙化しすぎてそれも無理や
309:名無しさん22/07/21(木) 00:15:16 ID:6ekz
>>300
これみて言われてみればと思ったけどネトゲ廃人って言葉消えたよな
ネット料金が従量課金だったりゲーム出来るレベルのネット環境が贅沢だったりした
時代よりのめりこむ人間は減ったのはちょっと不思議
これみて言われてみればと思ったけどネトゲ廃人って言葉消えたよな
ネット料金が従量課金だったりゲーム出来るレベルのネット環境が贅沢だったりした
時代よりのめりこむ人間は減ったのはちょっと不思議
310:名無しさん22/07/21(木) 00:16:50 ID:FYHV
>>309
昔はゲームって時間で強くなってたけど今は金で強くなるゲームだよな
まあpcの前にかじりついて遊ぶゲームよりスマホで片手間にぽちぽちするゲームが多いから昔ほど廃人っぽく見えないのでは?生活しながら遊べるから健全……かもしれない
昔はゲームって時間で強くなってたけど今は金で強くなるゲームだよな
まあpcの前にかじりついて遊ぶゲームよりスマホで片手間にぽちぽちするゲームが多いから昔ほど廃人っぽく見えないのでは?生活しながら遊べるから健全……かもしれない
317:名無しさん22/07/21(木) 00:21:53 ID:6ekz
>>310
あぁ見た目がらしく見えないだけでいつ何時もスマホ離さない人おるし依存度は上がってるんやな
そう言われてみれば休憩時間も何かに急かされるようにひたすら
ソシャゲポチポチしとる同僚おるし媒体が変わっただけか
あぁ見た目がらしく見えないだけでいつ何時もスマホ離さない人おるし依存度は上がってるんやな
そう言われてみれば休憩時間も何かに急かされるようにひたすら
ソシャゲポチポチしとる同僚おるし媒体が変わっただけか
311:名無しさん22/07/21(木) 00:16:56 ID:ZtiS
なろう系で描かれてるMMOっていうのは典型的なMMO未プレイの想像で書かれてることが多い
319:名無しさん22/07/21(木) 00:25:21 ID:rvDn
むかしはMMOをやり込めるほどみんな暇だったんか
それともコンテンツ量が少なかっただけ?
それともコンテンツ量が少なかっただけ?
321:名無しさん22/07/21(木) 00:30:25 ID:FYHV
>>319
ソシャゲやらその他のスマホ娯楽につぎ込んでる全ての時間がmmoに注ぎ込まれてた
1日5時間くらいは遊べるやろ
土日は24時間狩りとチャットや
ソシャゲやらその他のスマホ娯楽につぎ込んでる全ての時間がmmoに注ぎ込まれてた
1日5時間くらいは遊べるやろ
土日は24時間狩りとチャットや
314:名無しさん22/07/21(木) 00:19:03 ID:ZtiS
まぁMMOは廃れゆく運命やろね
(´・ω・`)MMO流行ってた時はほかにやるPCゲーもなかったしな
(´・ω・`)でもあの時代はあの時代で楽しかったぞ・・・レベル上げは苦痛だったけどw
(´・ω・`)今は無料でできるPCゲーやソシャゲがめっちゃあるから人気が下がった
コメントを残す